レッツブログ

うま!?

こんにちは。操です。

先日、某家電量販店(画像見るとわかりますが・・)に行ったとき、思わず撮ってしまいましたcamera

uma.jpg

シマウマ2匹ロバウマdog

足がキャスターになっているみたいです。

大きいシマウマは、92,400円なりsweat01

お金に余裕のある方は、ぜひ購入して頂き感想を聞きたいものですwobbly

 

夏の高校野球が始まりました!

こんにちは、サポート担当の佐々木直子です。
 
暑い毎日が続いておりますが、皆さん「がおって」いませんか?sun
「がおる」とは宮城県の方言で「体調が悪い、やつれる」というような意味だそうです。shock
 
さて、宮城県では高校野球夏の大会がいよいよスタートしました。baseball
先週の土曜日7月13日に開会式を見に行き、大変感動・・・
選手の皆さんは非常にいい顔をしていました。勝負顔ってかっこいいですね~
 
その翌日、次男の在籍する古高野球部の試合が仙台市民球場で行われ、応援に行ってきました。
残念ながら応援もむなしく負けてしまいました・・・3年生は引退です。みんな涙していました。
本当に3年間、お疲れ様でした。
 
来年も絶対応援に行きます!!!scissors
頑張れ高校球児!
夏の大会 ブログ用.jpgのサムネール画像

快適!

こんにちは。高崎です。

今日び仕事にもプライベートにもケータイ電話は必須といっていいでしょう。

となれば何より重要なのは電池の持ち具合!

かくいう私のスマートフォンも色んな機能の使いすぎで電池が劣化。

充電していないと動かせない、もはや固定電話状態でした。

 

バッテリーを買っても良かったのですが、機種自体もいまいちだったので

思い切って新機種にしました!

35vh03320cr1ix00_GALAXYS4.jpg

 

新機種だけあって画面が大きい!動きも軽やかで快適!

そして電池がなかなか切れない!laugh

当たり前といえば当たり前なんですけどねー・・・。

しかし数万円のものをたった1年半で変えてしまうのは、よく考えるともったいない話。

今度は末永く使えるよう、無茶な使い方をしないように気をつけます。

レッツ通信6月25号プレゼント当選者発表

こんにちは、大平です。

先月のレッツ通信「みんなで支援!東北の物産キャンペーン」プレゼントの当選発表です。

津田鮮魚店 金華銀鮭セキュリテセットを5名様にプレゼント致します。
20130605.jpg

今回は23名の方からご応募がありました。
皆さんアンケートのご記入ありがとうございます。
IMG_2885.jpg

 

そして、当選したのはこちらの5名様です!!

IMG_6674.jpg

皆さま、またのご応募をお待ちしております。

球児たちの夏が始まる

こんにちは、大澤です

 

この頃は、梅雨らしい天気になってきました

やはり、どんよりとした天気はテンションは下がってしまいますね

ジメジメして蒸し暑いし、空気が纏わりつくみたいで気持ち悪いですからね

でも、暑すぎる夏はいやですが・・・

 

宮城県では明日7月13日(土)より夏の高校野球宮城県予選が始まり、7月31日には宮城県代表が決定します

今年はどの高校が宮城県代表として甲子園に乗り込んでいくのでしょうか?

順当にいけば、東北高校や仙台育英辺りになると思いますが、他の公立校にも頑張って甲子園を目指してもらいたいです

やはり、公立校が甲子園に行くと他県の高校でも応援したくなりますしね

我が母校である古川工業も甲子園出場しているので、決して公立校が甲子園に行けないわけではありません

どの高校が勝ちあがっても宮城県代表として頑張っていもらいたいですね

そして、来月からは朝・昼・晩と野球三昧な生活を送れます

朝~昼はメジャー、昼~夜は高校野球、夜は日本野球を楽しめます

皆さんも、休みの日は野球三昧な生活を送ってみてはいかがですか?

今日発売!

こんにちは、千葉です。

Acerの8インチWindows8タブレットPCが今日発売されました!
CPUが非力すぎるのが残念ですが、WindowsじゃないとダメなCPUパワーをあまり必要としない場面では便利そうです。
紹介記事を見るたびに買っちゃおうかなという誘惑に負けそうになります^^;
でも今は我慢…
秋にはAtom系のCPUも新しいのが出てくるので、それで同様のPCが出るのを待とうかなと思います。
その時点であれば買っても次の世代が出るまでには少し期間があるので、買って損をしたという気持ちになることは少ないかな~と思います。

それでは、今回の体重報告です。
たまに食べすぎちゃった日があっても、増えにくくなったな~と感じます。
サプリが効いている?かどうかはわかりませんが^^;
9月の健康診断までには60キロを切りたいな~

目標: 55kg
前回: 62.8kg
現在: 62.5kg(-0.3Kg)

ペペロ

ここ1ヶ月ほど、カップめんを食べていない佐々木康弘です。
ちょっとダイエットを意識して、インスタント食品を控えていたのですが….

ペヤングさん  やってくれましたねぇぇ。 

「ペヤング ペペロンチーノ風やきそば」

PEYANGPEPERO01.jpg

我慢しきれずに 即 購入、即 試食

味は しっかりしたペペロンチーノ味!  うん! 満足!

 

 

PEYANGPEPERO02.jpg


 

 

 

 

 

 

「あ~あぁ! これでずっと我慢していたことがムダになったね!」と、娘が一言。


そうなんです。こらえ性が無いのです…トホホ (死語?)

 

愛燦々と~

こんにちは。操です。

 

先日、TBS系列で12時間通しで放送していた音楽番組をたまたまかけていたところ、、、、

 

2013710091819_2.jpg

 

小椋佳さんが美空ひばりさんの名曲「愛燦々」を歌っている様子をしずかーに、見る娘の姿が・・・(笑)

おもわず、携帯で写真をとってしまいました(笑)

 

2歳児でも、心にしみる歌を理解できてる様子でしたdelicious

 

将来はなにになるのかなーnote

 

またラーメン

こんにちは伊藤です。

またしてもラーメンネタになっちゃいますが、山形でイカゲソのラーメンを食べてきました。

1373337324464.jpg

ゲソ天を別皿で頼んで、カリカリの衣を程良くスープに付けて食べるのがGooood!!good
真ん中に乗ってる辛味噌を少しずつ溶かしながら食べます。同じく山形で有名な龍上海に似てますね。

ここのラーメン屋はなんと温泉も一緒にやっているので、風呂上がりにラーメン!なんてこともできます(良いかどうかは別として)
店内のバイト募集の紙に「食事・風呂付き」と書いてあったのが面白かったです!

近くにも沢山のラーメン店があり、次に来たときはまた別なところに行ってみようと企んでおりますcatface

KindleFireHD買っちゃいました

こんにちは、大平です。

iPhoneにしてから、パソコンを付ける回数ががくんと減りました。
ちょっとしたことを調べる程度だったら、iPhoneで事足りますからね。

でもやっぱり、スマホに対応していないサイトは小さくて見づらい。
パソコン付けるのも面倒なので、タブレットが欲しいなぁと思っていました。

でもiPadminiでも3万円以上はするし、うーん・・・

他のタブレットも、何がいいのかサッパリわからない。

そんな矢先に、Kindle3000円引きセールのメールがamazonからきました!

↓これです。

KT-slate-01-lg-02._V381384797_.jpg

16GBモデルが15,800円から12,800円!
ぽちっと購入ボタンを押してしまいました!

そして、数日後、amazonから届いたので、早速開封。
妻に無駄な買い物ではないことをアピールする為、ネットやYoutubeをだしてデモンストレーション(笑)

すると3歳の娘が「アンパンマン見る!」と。。。あぁ、気付いちゃったか。
よく私や妻のiPhoneを使い、Youtubeでアンパンマンなどを見ているのです。

私がいじるまもなく、奪われてしまいました。
1017658_458114364284635_1042537582_n.jpg

まぁ小さいiPhoneの画面にかじりついて見るよりはよさそうです(笑)

適当にネットを見る分には必要充分なスペックなので、いい買い物をしたなと思っています。
3000円引きセールは終わっちゃいましたが、私と同じような理由でタブレットを欲しい方にはお勧めです!

昨日は七夕

こんにちは

槌谷です。

 

このところ暑い日が多くなりましたね。

でも、夜は寒い日もまだまだありそうですので、みなさん体調管理には

気を付けてくださいね。

 

さて、昨日は7月7日で七夕でした。

保育園や幼稚園などでは短冊に願いごとを書いて持っていったりした

お子さんも少なくないことでしょう。

うちの下の娘も願い事を書いて持って行きました。

今はプリキュアがお気に入りなので、当然願い事も

「プリキュアになれますように」

こんなこと書いたお子さん多くないですか?

 

そして、今年の七夕は日曜日だったので、うちでも七夕飾りました。

NEC_0005.JPG

ちょっと後ろに子供の書いたツリーなど写ってますが

まぁーそれはそれってことで(笑)

 

飾り作りは基本的に親が・・・

でも、子供たち大喜び。

 

私も久々に楽しく飾り付けができました。

たまには童心に返ってみるのもいいものですね。

 

昨日はあいにくのrainだったので、shine天の川shineを見ることは

できませんでしたが、来年こそは子供たちもたいぶ興味を

示しだしたので、見せたいなっと思います。

 

トライアスロン出場で完全復活宣言!

こんにちは 山崎です。
 
みやぎ国際トライアスロン仙台ベイ七ヶ浜大会に出場しました!
当日は天気にも恵まれて1.5kmスイム 40Kmバイク 10Kmランを2時間54分で無事に完走!
とっても楽しい充実したひと時でした。 完走目指して必至になれる自分が好きなんです。
 
あれ 病み上がりじゃなかったっけ?っと社内や知人から突っ込まれましたが
回復が間に合えば出場しようと心に決めて、密かに日々練習をしておりました。
 
無理して迷惑を掛ける事は出来ないので、しっかりとした自信と万が一の時は早めにリタイアする決意をもっての出場です。
 
大会中は参加している事が楽しくて楽しくて、苦しくても終始笑顔だったんです(^^)/ 
 
皆様も一緒にトライアスロンやりませんかー?  とっても楽しいですよ あははっ
 

 

20130707.JPG

読書

こんにちは、伊藤です。

最近読書熱が再燃しています。

というのも先日テレビで百田尚樹さんが出ていて、今更ながら「永遠の0」を読んでみようという気になったところからなのですが。単純ですねsweat01

今は「永遠の0」→「ボックス」と読んで今は「影法師」と立て続けに読んでいます。
スポーツをやっている人は「ボックス」は結構のめり込むかも知れませんflair

百田さんの本は、情報が細かく、知識がない人でも本を読み終わるとストーリーと別に、専門の知識まで頭に入ってきます。
面白くて睡眠時間が減りがちなのが悩みですがsweat02

影法師を読み終わったら次は何にしよう…と既に考えて始めているのでしたconfident

意外な事実!

こんばんは。高崎です。

今日のブログは、昨日の後輩の記事に乗っかってゲーセン絡みのネタにしようと思います。

ゲーセンといえば若者が主役!そう思われがちです。

しかしこちらの記事によると、そういった意識は薄れてきているようです。

『シニア市場、いま注目はなんと「ゲーセン」』

https://kmonos.jp/csr/2013/05/c048.html

 

タイトルからして「ええ~」という印象ですが、更に読み進めてみましょう。

 

『弁当を食べたりしながら和やかに過ごすことを楽しんでいる様子』

(;=_=)えぇ~

『同年代の友達をつれてきた高齢者にメダルをプレゼントするキャンペーンを実施したり』

frownえええぇ~~

『シニア向けのゲーム講習会まで開催しています』

despair・・・

 

確かにメダルゲームはUFOキャッチャーなどに比べて年齢層が上だと思います。

しかし高齢者と呼ばれる人はそう見かけないような・・・。

私の住んでいる地域が田舎だからでしょうか。

(お茶っこ飲みさ行ぐのは、ご近所さんの家でしょうしね)

 

しかし考えてみればゲーセンがいわゆるワルの溜まり場とされてた時代を考えると、

ゲーセン通いしていた世代、悪いイメージから行けなかった世代への売り込みとして

今がビッグビジネスのチャンスなのでしょうか・・・。

まず音量と照明を控えめにしてくれたほうが、個人的には嬉しいですね。

ゲーセン通いは止められない

こんにちは、大澤です

 

今日は久々の雨でした

この頃は梅雨入りしているはずなのにカラッとした天気が続いていました

まぁ、雨があまり好きじない私にとってはだいぶ過ごしやすい天気だったのですが・・・

実際、ほんとに梅雨入りしているのは怪しいなぁなんて思いながら日々を過ごしています

 

この頃、またゲーセンに通い始めました

まぁ、帰り道にあるのでただ寄っているだけなんですが・・・

ゲーセンにいったら新しい景品(ラジコンヘリ(3色))が増えていたので早速チャレンジしたら1500円程で3色すべてゲット出来ました

最初の2色は1つあたり300円程度でゲットしましたが残りの1色は配置を少し変えられてしまったので思った以上にお金がかかりました

まぁ、アームの設定も厳しくなかったし景品が思った通りの動きをしてくれたので簡単に取れたのかなぁと思います

やはり、UFOキャッチャーはいかに重心を見極めてずらして落としていくかを考えるゲームです

景品を持ち上げて獲得しようとしている間はほとんどの景品を取ることはできないでしょう

UFOキャッチャーで大事なポイントは

 1.景品の重心を見極める

 2.アームの強さを確かめる

 3.1プレイで無理だと感じたらすぐに辞める

3をしっかり出来ないとUFOキャッチャーにお金がのみ込まれて景品も取れないだけで損しかしないのであきらめる忍耐力を付けましょう

今後もゲーセンには週1くらいのペースで通いたいな~なんて思っています

娘が仙台市の水泳大会で2冠に輝きました!

こんにちは山崎です。
 
中学3年生になる娘が仙台市の水泳大会で100Mと200Mバタフライの大会新記録を出して2冠に輝きました!
 
新聞にも記事になって(地方紙ですが)山崎家の一大事となっております!
うーん 素晴らしい!(親バカでスミマセン)
 
娘は生後6か月から水泳を初めたのですが、今ではスイミングクラブの強化選手で、お正月もゴールデンウィークもお盆もゆっくり休む事は無く全て水泳練習に励んでいるんです。
 
そんな日々の努力を間近で見ているだけに、成果が出た時は本当に嬉しいです。
 
この後県大会があって、次に東北大会、更に全国大会へと続いていきますが、更なる活躍を期待してみたいと思います。
 
追伸:受験勉強は諦めております(笑)
 
 
20130701.JPG

海開き

今日から7月。今年もあと6ヶ月で忘年会シーズンです..とボケてみた佐々木康弘です。

 

7月1日と言えば海開き。

20130629004jd.jpg
震災から3度目の夏を迎えますが、今年も海水浴ができる宮城県内の海水浴場はたったの3ヶ所です。


被災規模が甚大だったほかの多くの海水浴場は、いまだ復旧のめどすら立っていない状況です。


砂浜や海中にガレキが多数あり、とても安心して遊べる状況ではありません。それと、行方不明者がこの海に沈んでいるのかと思うと…

 

何年か先、私の孫と海辺で楽しみたいものです。

改めて被災者の方々にお見舞い申し上げます。

 

やかんを持った・・・

こんにちは、西岡です。

カップヌードルのおまけにガンプラが付いていたので
思わず衝動買いしちゃいました。

世代的にピッタリのガンダム世代?なので
ついつい、全種類(と言っても3種だけですが)
買ってしまいました。

写真では、わかりにくいですかね?

( と写真を貼り付けるはずだったのですがトラブルで写真が貼れません・・・ごめんなさい) 

カップヌードルのおまけなので
手には武器でなく、やかんをもっています。

そういえば子供の頃は、ガンプラに限らず
プラモデルを作ったものですが
うちの子供達は全く興味なしですね。
今時の他の子供達もそんなものなんですかね?

アイスブーム

こんにちは森川です!

 

あっついですねー!

暑さ+湿度のダブルパンチ

こんな暑さなので最近はアイスがマイブームです

(ラーメンはちょっとお休み)

 

みなさんはどんなアイスが好きですか?

私は白クマくんや、ガリガリくん、MOWなどが好きです

 

白クマくんはしっとりとしたアイスで中にミカンや小豆、パイナップルなどが入っています

小豆とパイナップル!?と思う方がいらっしゃると思いますが

食べてみると意外とおいしいです!

私も最初は食わず嫌いでした(笑)

 

次にガリガリくんですが

これはもう知らない方はいないと思います

あのガリガリくんです

ガリガリくんにもいろんな味があると思いますが

私は梨味が特に好きですね!

あれはズバ抜けておいしいです

期間限定というのが悔しいですが…

みなさんも見かけたら是非お試しください!

 

最後にMOWです

これもCMなんかで知っているという方も多いと思います

これもしっとりとしたアイスですね

口当たりがとても優しいです

なおかつ、濃厚なミルク!

暑い夏にはたまらないですね

 

みなさんもこの暑い夏、アイスとともに過ごしてみてはいかがでしょうか!

※食べ過ぎ注意

 

仮面ライダー?

こんにちは。ミサオです。

 

先日、こんなカッコいい仮面?を見てきました(笑)

2013627150614.png

仮面ライダー的な顔をしてますが、虫の顔面を拡大した模型です。

動物のはく製は、もちろん、仙台の自然に関する展示物がいっぱいありますnote

 

仙台市科学館で展示されているのですが、科学館だけあって、化学に関することも展示してまーす。

 

これからの季節ですと、夏休みの自由研究のネタ探しにはもってこいですねflair