レッツブログ

やっと、見る事が出来ました

こんにちは、大澤です。

 

今日は久しぶりの青空でした

やはり、ジメッとした朝よりもカラッと晴れた朝のほうが気持ちいい!

この頃は大雨が続き、ジメジメした中で久々の晴れの日だったので青空が懐かしく感じます

また、空気がまとわりついてくる感覚が無いのがいいですね

早く夏よ来い!!!

 

前回のブログで紹介した「砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない」の原作をやっと読むことが出来ました

本屋に偶然にも「砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない」の原作小説があったので迷わず購入しました

原作を読んで感じたのは、マンガ版は原作を忠実に再現しているという点です

原作を読んだ後、マンガ版を読み返したくなったほどです

内容についてはあえて触れずにおきたいと思います(内容に触れたらネタばれのオンパレードになりかねないので)

これオススメです!

「砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない」は結構古い作品なので書店で見かける事はあまりありませんが見かけたらぜひ手にとって見て下さい

 

続きまして「言の葉の庭」です

「言の葉の庭」は新海誠さんのアニメ作品で雨の季節にもってこいの作品です

この作品のほとんどは雨の中での描写です

新海作品には珍しくハッピーエンドに仕上がっている作品ではないかと思います

人によってはこれをバットエンドな作品とらえる人もいると思いますが、私はハッピーエンドだと思います

こちらも楽しめる作品なのでぜひ見て下さいね

順調!

こんにちは、千葉です。

食べる前に必ずサプリを飲むようにしたのとカロリーをちゃんと意識して生活するようになってから、運動をあまりしなくても体重が少しずつ減るようになってきました。
やっぱり食べすぎが一番の原因だったんですね^^;
去年とかはカロリーのことはあまり考えずに、ただ食べる量を減らせばいいかなと思っていたのですが、今思うと量は減らしたけれど、1つ1つのカロリーがけっこう高かったなと…
このまま健康診断まで順調にいければ60キロを切れるかも!
ただ、お盆前とお盆中が問題ですが…

それでは、今回の体重報告です。
少しずつですが順調に減らせています!

目標: 55kg
前回: 62.3kg
現在: 62.1kg(-0.2Kg)

練習試合

こんにちは、伊藤です。

先週末、9人制バレーの全国大会に向けて、県外に対外試合に武者修行(?)に行ってきました!
郡山のチームと山形のチームと3チームで行いました。

各々全国大会に向けて課題が見つかった収穫のある1日になりましたsun
代償として、翌日からくる激しい筋肉痛に耐えながら今週過ごしているのでした(笑)

IMAG1173_BURST004.jpg

なつやさい

むしむしする日が続いています。体調を崩していませんか?

仕事中に突然 鼻血が噴出しあわててしまった佐々木康弘です。

 

さて、夏野菜がだいぶ出回ってきましたね。

我が家では、ご近所様からのおすそわけで、トマト、きゅうり がたまる一方。

食べきれません! いつも同じ料理ですし…

 47757733.jpg

そこで、変わったレシピがないかなぁ と、ネット検索。

サラダ、和え物 のオンパレード。ちょっと味付けが変わった程度で、大量消費するには向きません。

…と、きゅうりとトマトをごま油で炒めて、醤油、砂糖で味付けする…なんてほとんどキワモノレシピを発見!

ダメ元で、チャレンジしてみましたよ。

お味は…..まぁ それなりでした。 子供たちは一切箸をつけませんでした。

 たまには変わった料理もたのしいですね。

 

あれっ! そういえば、きゅうりとトマトって 食べ合わせがよろしくないんじゃなかったっけ??

 

滑り台

こんにちは。

大阪営業所の西岡です。

先日、次女の遊び道具の1つとして滑り台をもらいました。

姉の自宅の倉庫に眠っていたものなのですが

写真のとおり、かなり大きいのです。

滑り台1.jpg

部屋のなかでは、とてもおけるサイズではないので

現在玄関の前に折りたたんで(それでも大きいのですが)

収納?されている状態です。

うーんこのままでは、間違いなく粗大ゴミの取集依頼をしているような気が・・・

中古品でも気にされない方で必要な方は差し上げますよ(笑)

あっでもかなり大きいから送るのは厳しいので、大阪近郊の方しか無理ですよね!

遠くの花火

こんにちは、大平です。

先週の土曜日、花火を見てきました。

といっても、恐らく花火大会のポイントから3キロくらいは離れている場所でです。
花火大会はお金持ちがたくさん住んでいることで有名な芦屋でやっていました。

近所に住む叔母の家の近くの浜から一直線で見えるので、結構な穴場のようです。
当然遠くて小さいのですが、クライマックスなどは充分迫力がありました!
特に、7ヶ月の息子も連れて行ったのですが、じーっと見ていました。
上の娘が小さい頃、花火大会に連れて行ったら轟音で号泣したことを思うと、最初はこれくらいの距離でちょうどいいのかもしれません。

IMG_9250.jpg

これから花火大会シーズンなので、いろいろなところで花火大会がありますね!
是非いろいろ見たいところですが、子供抱えての人混みは厳しいので、こういう穴場じゃないと厳しいかも。。

穴場をご存じの方教えてください!

お腹まわりが・・

こんにちは、操です。

 

最近気になることがあります。

そう自分のお腹まわりのぜい肉ですsad

 

今年に入り、晩酌の回数が増えてしまったことが原因なのかと思いますが、

妻から「そのお腹なに!?」と言われ、「同じ言葉をそっくりそのままお返しします!!」と切り返したものの・・・。

やはり出てきたようです。お腹が・・。pig

 

そのため、現在禁酒中でーすtyphoon

もともと毎日お酒を飲む習慣がついてなかったので特別苦にはならないのでがんばれそうですshine

これからはがんばって体を動かしていきたいと思っていますflair

つけ麺!

こんにちは!

 

ラーメン好きでお馴染み森川です

 

今回はつけ麺です

 

あのつけ麺を生み出した店「大勝軒」に行ってまいりました!

 

ずーっと前から気になってはいたのですが初めてお店に入りました

 

今回頼んだのは1日30食限定「濃厚魚介つけ麺」です!

 

30食限定ということでまだ残っているか不安でしたが、ぎりぎり間に合ったみたいで

 

食べることができました!!

 

つけ汁に具がたくさんはいっていて、麺も太縮れ麺でスープが絡む!

 

濃厚かつ繊細な味でした

 

ただ一つ残念なことは割スープがなかったことですね・・・

 

店員さんに言えばもらえたのでしょうか?

 

初めてお店に入ったのでわかりませんでした

 

私の中でつけ麺の一番の楽しみは割スープを入れたつけ汁を飲むことなので

 

とても残念でした

 

おいしいつけ汁だったのでいつか割スープで飲んでみたいです

 

 

 

 

この夏のオススメ!

こんにちは。高崎です。

今日は久しぶりに映画の紹介をしたいと思います。

 

一つ目は昨日見た「リアル・スティール」です。

ロボット格闘技の流行からボクサーへの道を諦めた父と、

何年も会っていなかった息子の再会から始まる、かっこよさに溢れた作品です。

まずロボット格闘技に使われるロボットがかっこいい!

3Mぐらいの見るからに「強そう!」と思えるロボットが沢山登場します。

そして勿論人間もかっこいい!

息子との接し方がわからずぎこちない父親も、思わず笑ってしまうほど父親似の性格な息子も

超人的なヒーローではなく、人間味溢れるかっこよさでした。

少し前の映画ではありますが、是非レンタル等で親子で見て貰いたい映画です。

 

そしてもう一つは来月公開される「パシフィック・リム」です!

太平洋の向こうから現れる巨大な「カイジュウ」と、これまた巨大なロボットが戦う映画です。

メキシコ人の監督の作品なのですが、

「カイジュウ」というのはまさに日本の怪獣映画をモチーフにしたものでしょう。

日本の映画の影響力の高さが伺えますね。

こちらもCGとは思えないリアルでかっこいいロボットが出るので、今から楽しみです。

(画像は作中に登場する日本製のロボットらしいです)

f540592a-s.jpg

 

 

しかし映画館で見ると鑑賞料が結構お高いのが難点ですね。

レンタルまで待つのも手ですが、やはり話題作は誰より早くこの目で見たい!

皆さんも暑い夏は涼しい映画館で映画鑑賞などいかがでしょうか?

フィットハイブリッド

こんにちは、大平です。

HONDAのコンパクトハッチバック、フィットの新モデルが9月に出るそうです。
こんなデザインだそうです。まとまってはいますが、、、かわいらしさはどこへやら。

4130719a-02.jpg

デザインはさておき、注目はハイブリッドモデル!

高出力モーター+1.5Lアトキンソンサイクルエンジン+DCTで36.4km/Lの燃費を達成したそうです。
トヨタのAQUAは今後苦戦を強いられそうですね。

個人的に注目なのは、DCT(Dual Clutch Transmission)
国産でDCTを搭載しているのは、(私の知る限りでは)
日産 GT-R(550馬力の日本が誇るスーパーカー)
三菱 ランサーエボリューションX(300馬力のモンスターマシン)
三菱 ギャランフォルティス(SB)RALLIART(240馬力のプチランエボ)

三菱のはTC-SSTと呼ばれていますが、DCTです。
私もギャランフォルティスSBのRALLIARTが欲しかったんですが、手が届かなくてあきらめました。。。
このように、高性能な車に採用されるような仕組みがお手頃価格なのです!

DCTはフォルクスワーゲンやAudiなどが積極採用しており、ATよりロスが少なく、ダイレクト感もあり、燃費もいいという特徴を持っています。
フィーリングはMTに近いのに、AT限定で乗れるって言うのもメリット(妻がAT限定なので…)

その最新技術と突っ込んできたので、HONDAは攻めてきているな!と感じました!
一度試乗しに行ってみたいです!

 

 

読んでみたいと思います

こんにちは、大澤です

 

久しぶりに桜庭一樹さんの「GOSICK(ゴシック)」が読みたいなぁ~なんて考えながら過ごしています

ちなみに桜庭さんは直木賞受賞者ですよ

ゴシックはミステリー作品でアニメ化もされている作品です

ゴシックは完結している作品なので暇で読む本が無いって人にもお勧めの作品です

全部で長編:全8巻 短編:4巻出ています

もともと富士見ミステリー文庫から出ていましたが富士見ミステリー文庫が廃刊となり、角川文庫から再出版されて完結した作品です

実は角川文庫に変わってから買っていないので7巻と8巻の内容は読んでいません

これを機に全巻まとめ買いしようか考え中です

 

あと、桜庭さんの作品では砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない(原作ではなくマンガ)を読みましたがこちらはかなりすごい内容でした

出来ればこちらの原作も読んでおきたい

 

ゴシックはどなたでも楽しめるような内容なので読んでみてはいかがですか?

砂糖菓子はグロいのに耐性が無い方は読まない方が・・・

「健美膳」

こんにちは、千葉です。

私はお昼ご飯をお弁当屋さんから宅配してもらっています。
ちょうど2週間ほど前から「健美膳」というカロリー低めのお弁当に切り替えました。
それまでは「和膳」という通常メニューのお弁当を食べていましたが、少しずつ食べる量を減らしてきていたので、ご飯がだんだん多いな~と感じてきていました。
そこで、お弁当をとり始めたときに少しの間とっていた「健美膳」に変えようと決意しました!
昔は量が少なすぎて夕方くらいにはおなかがすいていたのですが、今はそんなこともなく丁度いい量だなと感じています。
これで和膳と比べて最低でも200キロカロリーは減らせます!
「和膳」のときはご飯は白米だけでしたが、「健美膳」では毎日違ったご飯が届きます!
おかずがなくてもいけますね~♪
ちなみにこんな感じのお弁当です!

Kenbizen.jpg


それでは、今回の体重報告です。
このまま少しずつ減らせていければ…
健康診断まであと2ヶ月!

目標: 55kg
前回: 62.5kg
現在: 62.3kg(-0.2Kg)

やったー!!!

こんにちわ、佐々木康弘です。

今日は土用の丑の日。さらに おめでたいことがあってうれしいのでちょっと奮発してうなぎでも頂こうかしら…梅干和えで。


何がおめでたいって?

昨日は、「全日本吹奏楽コンクール 宮城県大会予選 登米・本吉地区大会」でした。program20130720.jpg

 


息子は登米高校、娘は豊里中学校のそれぞれ吹奏楽部。
偶然にもどちらもテューバ担当で出場しました。

結果発表…(デレデレデレデレ)効果音のつもり

登米高校  Gold金!  県大会出場
    うん、毎年 金の強豪だから納得 wink

 

豊里中学校 Gold金
   ヤッター!!!!
    16年ぶりのGold金
    一昨年までずっと「銅」、昨年は15年振りの「銀」でも県大会出場。
    今年も県大会目指して朝練、夕錬、土日も練習…でがっばっていましたよ。
    2週間前の壮行会で聞いた演奏では…銅賞って感じでしたが
    本番ではミスが少なくて堂々とした演奏。
    これなら「銀」確実 って感じでしたので、うれしぃーー!
   
    さて、発表が進んでいくとGold金が6校もあるではありませんか。
    この中から県大会に行けるのは5校(1校は出場できない)
    県大会出場校の発表…    (ドキドキ)…「豊里中学校」!
    オーーーー!!  ヤッター!smiley
   
というわけで、兄弟そろって県大会出場。
これはお祝いせずにはいられないでしょ!

shugo20130721.jpg
 

アッ! うなぎと梅干って、食べ合わせが悪いか。。。。


 

ラーメニスト森川

どうもラーメニスト森川です

 

ラーメニストとはラーメンをこよなく愛する者たちです

 

そんなラーメニスト森川が青森にいってきました!

 

すごいラーメンを発見してきましたよ

 

その名も

 

味噌カレー牛乳ラーメン!

 

すごいですよね…

 

名前から全然味が想像できませんでした(笑)

 

実際に食べてみると

 

味噌とカレーと牛乳の味がしました

 

そのままですね(笑)

 

意外とおいしかったですよ!

 

青森では有名みたいです

 

みなさんも青森に行くことがあったら食べてみてください

2013720115816 (1).png

子供心を忘れずに

こんにちは、伊藤です。

息子の影響か、私が息子に影響を及ぼしたのかわかりませんが、親子揃って『仮面ライダー』が大好きです!

そして、大好きが度を越えると、この時期は新しい仮面ライダー(例年9月くらいに新しくなる)が何なのか気になって気になって夜も眠れません(うそです、毎晩熟睡しています)

現在は”仮面ライダーウィザード”という、魔法使いのライダー… 「ライダー」の定義が何なのかよくわからなくなっていますが、指輪で変身して戦うライダーが放送されています。

これがうまい商売でして、色んな魔法の指輪がドンドン劇中に出てきて、販売もされているんですねぇ…。
ベルトを買ったら最後、その指輪も買っていくハメになりますcoldsweats02 
子供の夢は高いですwobbly

ネットで検索すると、次期ライダーの情報が結構出ていますね。興味のある方、子供にドヤ顔したいパパママは是非検索してみてください。

モナちゃん用便利グッズ

こんにちは東京営業所の菅原です。
 
梅雨空けと同時に猛暑がやってきてちょっとバテ気味です。
たまに愛犬モナちゃんを連れて車でお出かけなんてことがあるのですが、抱っこしたり、シート上をウロウロしているので、急ブレーキでケガをしないか心配をしておりました。
 
そんな心配が不要になるこんなグッズがありました。
 
DSC_0060.JPG
 
早速購入して乗せてみました。
 
車のシートに取付可能な犬用のカゴなんです。
ワンコはカゴについている短い紐でハーネスで固定ができます。
 
急ブレーキでシートから落ちたりしないか心配していたので、これで
安心して車に乗せられます。
 

うま!?

こんにちは。操です。

先日、某家電量販店(画像見るとわかりますが・・)に行ったとき、思わず撮ってしまいましたcamera

uma.jpg

シマウマ2匹ロバウマdog

足がキャスターになっているみたいです。

大きいシマウマは、92,400円なりsweat01

お金に余裕のある方は、ぜひ購入して頂き感想を聞きたいものですwobbly

 

夏の高校野球が始まりました!

こんにちは、サポート担当の佐々木直子です。
 
暑い毎日が続いておりますが、皆さん「がおって」いませんか?sun
「がおる」とは宮城県の方言で「体調が悪い、やつれる」というような意味だそうです。shock
 
さて、宮城県では高校野球夏の大会がいよいよスタートしました。baseball
先週の土曜日7月13日に開会式を見に行き、大変感動・・・
選手の皆さんは非常にいい顔をしていました。勝負顔ってかっこいいですね~
 
その翌日、次男の在籍する古高野球部の試合が仙台市民球場で行われ、応援に行ってきました。
残念ながら応援もむなしく負けてしまいました・・・3年生は引退です。みんな涙していました。
本当に3年間、お疲れ様でした。
 
来年も絶対応援に行きます!!!scissors
頑張れ高校球児!
夏の大会 ブログ用.jpgのサムネール画像

快適!

こんにちは。高崎です。

今日び仕事にもプライベートにもケータイ電話は必須といっていいでしょう。

となれば何より重要なのは電池の持ち具合!

かくいう私のスマートフォンも色んな機能の使いすぎで電池が劣化。

充電していないと動かせない、もはや固定電話状態でした。

 

バッテリーを買っても良かったのですが、機種自体もいまいちだったので

思い切って新機種にしました!

35vh03320cr1ix00_GALAXYS4.jpg

 

新機種だけあって画面が大きい!動きも軽やかで快適!

そして電池がなかなか切れない!laugh

当たり前といえば当たり前なんですけどねー・・・。

しかし数万円のものをたった1年半で変えてしまうのは、よく考えるともったいない話。

今度は末永く使えるよう、無茶な使い方をしないように気をつけます。

レッツ通信6月25号プレゼント当選者発表

こんにちは、大平です。

先月のレッツ通信「みんなで支援!東北の物産キャンペーン」プレゼントの当選発表です。

津田鮮魚店 金華銀鮭セキュリテセットを5名様にプレゼント致します。
20130605.jpg

今回は23名の方からご応募がありました。
皆さんアンケートのご記入ありがとうございます。
IMG_2885.jpg

 

そして、当選したのはこちらの5名様です!!

IMG_6674.jpg

皆さま、またのご応募をお待ちしております。