7月, 2010

ノートパソコン購入!

はじめまして。開発の千葉と申します。
休日などはちょくちょくパソコンの自作をして楽しんだりしています。
今日は自作したパソコンではなく、昨日届いたノートパソコンを紹介したいと思います。
私が購入したノートパソコンは、デルの「Alienware M11x」です!
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/alienware-m11x/pd.aspx?refid=alienware-m11x&s=dhs&cs=jpdhs1
01.JPG
小さなノートパソコンが欲しいという気持ちは常にあって、これまでもIntelのAtomプロセッサを搭載したノートパソコンを3台買ったことがあります。ですが、遅さに我慢できず数か月で手放していました…
今回は今まで買ったそれらのパソコンよりも少し大きい11.6インチサイズのノートです。
このサイズのノートではトップクラスの処理性能をほこっています。
サイズのわりに重いというのが難点ではありますが、熱処理は優秀で全体的にあまり熱くなりません。タイピング時に手がつく部分も気になりません。
デザインもとても気に入っています。キーボードのイルミネーションも私の中では欲しい機能でしたので今回の購入に至ったわけです。
さっそく昨日からノートパソコンライフを楽しんでいます!
02.JPG
03.JPG
 ↑
イルミネーションの色は自由に設定可能です!
実はこのノートパソコンを買う前に、買おうかどうかすごく悩んでいたパソコンが1台ありました。
東芝の「libretto W100(2010年8月下旬発売予定)」です。
http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/100621w1/
このサイズでAtomプロセッサではく「Pentium U5400 ※1」を載せてきて、デュアルディスプレイ(タッチパネル)という奇抜なパソコンです。
もしかしたら我慢できずに再来月あたりに買っているかもしれません…
それでは、今回はこれで失礼します。
※1 某ホームページの性能比較表でシングルコアAtomプロセッサの約5倍の処理性能

初福岡!

こんにちは、大平です。
今週は福岡出張でした。
初福岡でもあり、初九州でもあったので、食べ物にはかなり期待して行ってきました!
思わずポケットサイズのガイドブックを空港で買ってしまったり・・・もちろん仕事はきっちりこなしてきましたよ!!
まずは定番のとんこつラーメンか、もつ鍋が食べたいなぁと思いガイドブックを開きましたが…
でもやっぱりおいしいものは地元の人に聞くのが一番!
福岡の販売店様に美味しいもつ鍋のお店を紹介してもらいました。当社の広く深い販売ネットワークは仕事はもちろん、こういうときにも力を発揮します(笑)
ぷりっぷりで柔らかい、おいしいモツでした。思い出しただけでよだれが…
すっごく大量ににんにくが入っていたのですが、それがおいしさの秘訣なんですかね?あとでブレスケアを買いましたが…
SBSH00881.JPG
翌日はその販売店様に九州のおいしいものが食べられるお店に連れて行ってもらいました。
そこでびっくりしたのが、イカ!透明なんです!甘みがあり、適度な歯ごたえがあっておいしかったです。
SBSH00881.JPG
他にも、馬刺し、エイヒレ、塩ゆで落花生、いわし明太などなど、たくさんおいしいものをいただきました。
そして定番のとんこつラーメンで博多の旅を締めくくりました。
SBSH00881.JPG
今度は観光で行きたいです!

レッツ製品を拠点間で使用

伊藤です。
レッツ工事台帳、原価管理Go!をお使いのお客様で『本社と離れた支社で使用したい!』というご要望をよくいただきます。
そんなときはMicrosoftのサーバーOSの機能である『リモートデスクトップサービス』を使うことで解決します!
簡単に説明すると、ソフト自体はサーバーにインストールし、使う側はサーバーで起動したソフトの画面情報を受取り、実際はサーバーで動いているソフトがあたかも自分のPCでソフトが動いているかのように操作が可能になる機能です。
支社側から本社サーバーに対してこの機能を使って入力をする訳です。
支社で入力した内容が即座に本社で確認出来るため、日々数字と向かい合っているお客様にとって非常に有益ですね!
既にレッツ製品を導入頂いているお客様も設定可能です。
ちなみに、導入の際にはライセンスや環境構築等で色々と費用もかかる点がございます。
導入ご検討の際はご相談致しますので、是非とも弊社までご連絡くださいませ。

ケータイが・・・・

久しぶりに更新します。
操です。
先日の朝、ケータイの目覚ましがなったのでとめようと思い、寝ぼけた
ままいつもケータイがある場所に手を伸ばすとケータイがない・・。
どこで鳴ってるるんだ??と寝ぼけたまま探していると、何やら毛布の
中で鳴っている・・。寝ぼけているためなかなか取り出せない・・・。
ようやく取り出して、ケータイを開いて目覚ましを止めようとしたところ、
なんか違和感がある・・。
よく見ると、ケータイのスライドがハズれてるーーーー!!
スライド式のケータイなのですが、本体と画面との結合部分の左側が
カパカパになっていました。(泣)
でも、ちゃんと電源は入ってますし、普通に使えます。
1週間そのまま使い続けましたが、いつ電源が入らなくなるか怖くて
ずっとそーっとケータイを使ってました(笑)
今は、修理中で代替器を使用中です。
同じメーカーのケータイですが、使い勝手が違うため操作に少し
イライラしているこの頃です。

はじめまして。

初めまして。開発部の児玉と申します。
私は先週の休日、ジブリ映画の「借りぐらしのアリエッテイ」を
鑑賞してきました。
映画館のサービスデーで「8」の付く日は1000円で映画が鑑賞
出来るというお得な日でした。
混んではいましたが、3日前からチケットを購入していたので
スムーズに席に座ることができました。
ジブリ映画は、いつも映画館ではなくDVDをレンタルして観ることが
多い私ですが、今回は別の映画を観に行ったときに流れた予告に
惹かれて観ることにしました。
宮崎駿さんが監督ではなく脚本担当ということで少々残念に思って
いたのですがとても面白かったですよ。
ジブリ映画「耳をすませば」の監督が今回アリエッティの監督に抜擢
されたらしいです。
ストーリーも良かったのですが、「庭」の場面で流れる音楽がとても
気に入りました。
外人の女性が英語で歌っているので歌詞の内容は全然分からない
のですが、きれいな声でとても癒されます★
その日のうちに調べて、早速iPodに取り入れて毎日聞いてます。
「荒れた庭」という曲です。
最後に、虫の嫌いな方はちょっと注意です。
私は何度かスクリーンから目を逸らしてしまいました・・・・。
この夏、おすすめの映画です。

「金さん、銀さん」

こんにちは、社長の川嶋です。
先日の伊藤君の金魚のブログには笑っちゃいました。
クロちゃんが真っ赤なボディーに突如変身ということでしたが、こんなこ
ともありうるなと私は納得して読んでいました。
実は私も金魚を長年飼ってまして、私んちの場合は金魚が銀魚に変身して
しまったのです。
病気になった金魚を一週間、グリーン何とかという薬を溶いた水槽で飼っ
ていたら、お風呂上がり(?)にはきれいに銀色に変わっていたのです!
その後、銀色のまま自分は金魚だと思い込んで泳いでいます。
でもペットというのは実に飼うのが大変ですね。
たかが金魚といえども、水の管理や水槽の掃除、病気の治療、生まれた赤
ちゃん金魚の保育までだいぶ手間がかかります。
でも手間をかければ長生きします。
写真の大きい金魚の親は15年以上も生きました。
これからも2匹仲良く、金さん、銀さんのように長生きしてほしいと思っ
ています。
kingin.JPG

今年は暑い夏ですね〜

毎日暑い日々が続いております。
冬と夏どちらが良い?という問いかけに我が家は皆、
夏!と答えました。
我が家は宮城県でも山形よりの為、雪が多く
毎年雪には泣かされます・・・
冬には外出もままならず、命がけのお出かけになることも
しばしば・・・
豪雪地帯のユーザーの方も多いので、出勤前に雪かき1時間などと
いう方もいらっしゃるのではないでしょうか?
冬のつらさを思い出すと、暑い夏も耐えられます。
あとひと月はつらい暑さが続くかと思いますが、体調に
気を付け頑張ろうではありませんか!
では、サポート電話今週もお待ちしております。
                    By 佐々木直子

はじめまして。

はじめまして、このたび、はじめてブログに登場させていただきます
(あ!2回目かもしれません!)
西日本営業部の山越と申します!
ユーザー様とは、導入前の説明などでお会いしているかと思います。
販売後はなかなか個別訪問などできず、サポートセンターに任せしているのが
現状でございます。(大変申し訳ありません)
昨年末に新製品のレッツ原価管理Go!が発売され、今後は突然、ご案内にご訪問
させていただくかもしれません!その際は10分でもいいのでお話させていただく
時間をいただければ幸いでございます!
では、暑い日が続きますが、お体には気をつけてください!
今日は、ご挨拶ということでこれにて失礼させていただきます!

慣れって大事!

こんにちは、大平です。
仕事で使っているパソコンのMicrosoftOfficeを2007から2010にバージョンアップしてみました。
2010も引き続きリボンインターフェースですが、2007に比べて随分使いやすくなった気がします。
2007にしたときは、リボンインターフェースが馴染めず「使いづらい!!」と思って、投げ出しそうになりましたが、今では違和感なく使えています。むしろ、以前より使いやすくなったかも!
そう考えると、「使いづらい!!」っと思ったのはリボンが悪いのではなく、慣れた操作性から引き離されたことが悪かったんでしょうね。
「慣れ」を捨てたMicrosoft、すごい決断です。
「使いやすいソフト」というのが重視されがちですが、「慣れやすいソフト」というのも大事なんだなぁと感じました。慣れやすいソフトを作っていきたいです!
Office2010、慣れるまでは少し時間がかかりますが…、オススメです!

ペット

伊藤です。
宮城では連日暑い日が続いております。
クーラーの効いた社屋から一歩外へ踏み出すと暖房でも入っているかのような熱気が…!
体調にはくれぐれもお気をつけください。
さて、我が家では数ヶ月前から金魚を飼っています。
元々そんなつもりもなかったのですが、私の母が『孫のために』と、どこかのお祭りですくって来たようで…^^;
2匹居て、うち1匹は黒い斑点?があったので、名前を『クロちゃん』と。
もう一匹は普通に赤かったので、息子が覚えやすいようにと『イチゴちゃん』と名付けました(笑)
最初は水槽もなかったため、1週間くらいはペットボトルの中で生活してもらっていました^^;
これではいかん!とその後水槽など一式を購入し、快適そうな(?)生活をしています。
世話も飽きてきたある日、ふと水槽の中を覗いてみると…
『クロちゃんがいない!?』
よくよく見てみたら、クロちゃんは出世して真っ赤なボディーに生まれ変わっていました(笑)
調べてみると、黒い斑点は病気の一種だったようで、回復と共に消えていくと書いてありました。
「病気が治ってよかったー」と思うと共に、もはやどっちがどっちか分からない状態に…。
そして、その斑点が消えていく過程すら分からないほど飼育を放置していた自分に少し残念でした。

「からくりに気づく」

こんにちは、社長の川嶋です。
暑いですね!
この時期は冷房の効いた会社で仕事できるのが何より感謝です。
汗だくで商談に駆け回っている営業の皆には申し訳ないですが。
さて、我が社は今月決算です。
今年度は我が社にリーマンショックの大波が、まるで津波のように1年
遅れてやってきました。大変な1年でした。
でも波が少し引きつつあります。
おかげで壊れたものを新しいものに置き換えせざるを得なくなり、まも
なく始まる来年度は「新たな創造」の年度にできそうです。
さて、昼ご飯で回転寿司を食べていたら、隣のお客さんがこんな話を交
わしていました。
「テレビの民放はどこも横並びでつまらない、結局NHKだけ見てしま
うよね」「俺もそうだよ」
私もそうです。(BS.TBS 吉田類の「酒場放浪記」を除いては)
ここで私は、これには裏があるなと感づきました。
最近、民放には元NHKのアナウンサーが多数移籍しています。
たぶんスタッフもそうでないかと思います。
移籍した彼らが、実はNHKのために民放を馬鹿番組だらけにしているに
違いないと・・・
今日は頭が冴えてもう一つ発見しました。
「ゲゲゲの女房」で貧乏神はとても貧相な姿で現れます。
でも本当の貧乏神は金持ちの姿をしているということです。
当社も含め、全世界の多くの地道で善良な会社をあっという間に苦況に
陥れた貧乏神はどんな姿をしていたでしょうか。
それは、ニューヨーク(入欲)の摩天楼(バベルの塔)で、まばゆいスー
ツを身にまとったエリート集団、リーマンブラザースやその業界のリッ
チな人々だったのではないでしょうか?
ここでヘッジファンドなどの金融工学を生み出していったのは、ロスア
ラモスで核兵器の開発に携わっていた優秀な核物理学者たちだったそう
ですから、きっとこの世の地獄にも縁があったのでしょう。
でも優秀な貧乏神ですから、もう新たな貧乏ネタを開発しているに違い
ありません。
どうも暑さのせいで頭に幻覚が生じたようです。
8月から始まる来年度は、レッツ製品を共感の装置と捉え、お客様と
の関係を「会社人」から「社会人」「人間」としての次元に高めたお付
き合いにさせていただきたいと心から願っております。

文化祭

こんにちは!お元気ですか?
ブログをお読み頂きありがとうございます。この間、ブログ読んだと
言ってくださったユーザーさんがいらっしゃってとてもうれしかったです。(*^_^*)
ユーザーの皆さんと共有できるこの時間を大切にしたいと思います。
と書きつつ、美味しいネタが見つかりません・・・
息子たちの送迎係である私はなかなか外出もままならない為
連休に出かけた所と言えば、息子の高校。
連休にお出かけ出来る方がかなり恨めしいです〜
そんなわけでこの連休は、小学校3年生の娘を伴い古高祭へ行ってきました。
吹奏楽部の演奏を外で聞いて感動・・・
しかし、暑くて演奏者も指揮者も観客もぐったり・・・
なぜこの炎天下の中、外で・・・?
図書館で恐怖体験本を借りてきて夢中になって読んでいる佐々木でした。
毎回この手の本を読んでしまい、人生に役立ちそうな本を読めません・・・
読もうという意欲はあるんですが、私の手がいけないようでそういった
本に伸びていかないんですよね〜
何かお薦めの本やDVDあったら教えて下さい。
毎日暑いので、熱中症などにはくれぐれもお気を付け下さいね。

初長野…ではなかった

こんにちは、大平です。
今週は長野出張でした。
大宮まで新幹線、そこから新宿に出て特急あずさに乗る、というなが〜い列車の旅でした。
特急あずさにははじめて乗ったのですが、山々の間を駆け抜けていく感じは新幹線では味わえないな〜っと思いました。
高校時代山岳部だったので、内に秘めたる山岳魂に少しだけ火が付きそうにもなりました。
「初長野!」と思っていたのですが、そういえば一度だけ来たことがありました。
我が高校の山岳部女子のインターハイ出場が決定し、その下見にお供させてもらったときのことです…
(山岳部のインターハイって何!?って思う方が多数いるとは思いますが、語ると長くなるのでまた改めて…)
長野の外れではありますが、槍ヶ岳がそのときの会場でした。
その日は大変悪天候で、「アルプスいちまんじゃーく、小槍のうーえで♪」でお馴染みの小槍付近で暴風雨に飛ばされそうになり、死にかけた素敵な思い出です。
あのとき、悪天候とはいえ山頂までたどり着けなかったことが今でも心残り…
いつかリベンジして小槍でアルペン踊りを踊るのが夢です!でもアルペン踊りって何でしょう?

読書

はじめまして。東京営業所の菅原です。
営業なので、お目にかかった方もいらっしゃるかも知れません。
普段の通勤や営業で電車に乗る機会が多いので、その時間を利用して
読書をしていることがあります。
私の好きな作家に井坂幸太郎さんがいます。
映画の原作になっていることもあるので、ご存じの方も多いかと思い
ます。
実はこの作家さん仙台に在住の方で、小説にも仙台が良く登場します。
私は4年程、仙台に住んでいたので時折仙台の街中の様子が書かれて
いると、その情景が浮かび懐かしくも思います。
小説の内容も少し変わった内容でとても楽しく読んでいます。
いくつか小説を読んでいると、別の作品に登場した人物が出てくるこ
ともあり、物語以外でも楽しませてもらえます。
なかでも「オーデュボンの祈り」「ラッシュライフ」はお勧めです。
みなさんも機会があれば読んでみてください。

食べ物日記

皆さんこんにちは(もしくはこんばんは?)高崎です。
今日は宮城県ならではの食べ物を紹介したいと思います。
その名もズバリ牛タンコロッケです!
201005102116000a.JPG
牛タンというのは宮城県の食べ物というイメージは薄いかも知れませんが、
「牛タン」と「仙台牛タン」と分けて呼ぶほど宮城に根づいている食べ物です。
さて、肝心のコロッケですが、牛タンは細切れのものが僅かに確認できる
程度で、味についても「言われてみればそんな気も…」というレベルでした。
まあコロッケとしては美味しかったので問題なし!
これからも宮城県ならではの食べ物や、変わった食べ物を見つけたら
紹介していこうと思います。

「スタミナ納豆」試しましたか?

初めまして。開発部 佐々木康弘(男)です。
自分ではまだ若いと思っていても体のあちこちにガタがきている
中年?です。
さて、テレビ「秘密のケンミンSHOW」で紹介された「スタミナ納豆」
皆さん食べましたか?
簡単にいえば、納豆に炒めた挽肉を混ぜるというモノです。
我が家の子供たちがこのテレビをみて「たべたいーー!!」と
2日間おかあさんに訴え続けました。
でも、おかあさんはなぜか作ってくれません。
そこで「よし。お父さんが作ってやろう!」ということで
子供たちに超期待させて作り始めました。
まず、挽肉をフライパンに入れ、調味料を入れ...
「うんうん。我ながらいい手さばき」とひとり満足して、
器に入れておいた納豆にフライパンから挽肉を入れ..
掻き混ぜ、掻き混ぜ、...あれっ!ねばりが無い???
横で見ていたおかあさんが一言
「熱いモノ入れたら納豆のねばりが消えるでショ」
(^_^;)最初に言ってよ〜
と、いうことで、子供たちは食べるのを拒否したスタミナ納豆もどきの
完成でした。
詳しいレシピは「スタミナ納豆」で検索して下さい。
CAPT0000.BMP

夏を先取り!

伊藤です。
先週土曜日、梅雨の合間のカラっと晴れた日に家族で海に行ってきました!
宮城県南三陸町の『大谷海水浴場』というところです。
SUMMER.JPG
結婚する前によく友人や、今の妻になる人(笑)を連れて車を走らせた思い出の場所です。
海の日にもなっていないため、人も疎らでゴミもほとんど無く丁度よい感じに過ごせました^^
臆病なうちの息子は海に近付くことが無理で、抱っこして連れて行こうとすると
「とわいーとわいー!(こわい)」
と絶叫(^^;)
持ってきたバケツやシャベル等でわざと波打ち際に大きな山を作ったり、楽しそうに遊んでいる感じを必死に演じていました(笑)
まぁ、親の努力の(?)おかげか、最後には波打ち際で足を付けて遊べるようにまでなりました!
それでも足を付けていられる限界時間があるようで、しばらくすると真剣な顔をして無言で砂浜の方に逃げる→また海に入る→逃げる…を延々繰り返していました。
足を極力水に付けたくないらしく、逃げ方が欽ちゃん走りのような不思議な走りになっていました(笑)
今期中に最低もう一回は海に連れて行って、今度はお腹くらいまで一緒に浸かれるようにパパ、頑張ります!

「ゲゲゲの女房」

こんにちは、社長の川嶋です。
梅雨がまだあけませんね。
今日の昼食はウナギでも食べて元気を出そうかと思っています。
さて、NHKの朝ドラ「ゲゲゲの女房」で今朝はホロッときました。
やっと大手の週刊漫画雑誌に「テレビくん」が掲載されることにな
ったのです。
そして、次回からいよいよ「ゲゲゲの鬼太郎」がデビューしそうです。
これでやっと貧乏暮らしから抜け出せそうで、見ている私もホッ!と
します。
この頃私は小学校5−6年生くらいでした。
大手の週刊漫画雑誌は「少年マガジン」です。
ライバル誌は「少年サンデー」で両誌しのぎを削っていました。
私は少年マガジンびいきでしたが、毎週発売日が近づくと続きを早く
読みたくて気もそぞろでした。
実は、電気工事業を営んでいる私の同級生は、その「少年マガジン」
を創刊号から最終号まで持っています。
お宝探偵団に出したら、いったいいくらの値段が付くんでしょうか?
さて、水木しげるさんは太平洋戦争でラバウルやニューギニアに行か
され、そこで左腕を失いました。
その頃のことが2−3年前ドラマとして放送されたことがあります。
同じ頃、古川の小さな居酒屋で、出張で来ていた私くらいの年輩の
人からこんな話を聞きました。
その方のお父さんはエリート軍人で、ラバウルの守備隊長をしていた
そうですが、戦局がいよいよ怪しくなってきたとき、日本本土の大本
営に戻されたそうです。
総員玉砕を部下の大尉にゆだね、自分だけ生きて帰ったことにその後
も悩み続け、その大尉が身代わりになってくれたので自分は生きてい
る、という罪の意識を毎日のように息子に語っていたそうです。
ゲゲゲの女房でこんなセリフがありました。
うろおぼえですが、
「私は生きている人には(どんなに不幸でも)同情はせんのです。
生きたくても生きられなかった人がいるのですから」
私の父は北朝鮮からシベリア抑留という寒さの地獄
水木さんはニューギニアという炎暑の地獄
自分がもしそこにいたならと想像すると、どんな言葉もとても軽い
ものに感じてしまいます。

WorldCup 終結

こんにちは。
操です。
本日も私がアップさせて頂きます。
さて、タイトルの通り、ワールドカップがスペイン優勝で幕を
とじましたね!
決勝戦らしく、白熱した歴史に残る激闘になったと思います。
私の予想では、オランダがグループリーグからの勢いに
乗って、優勝してしまうのではないかと思っていましたが
外れてしまいました。
スペインは、エースのフェルナンド・トーレスが活躍でき
なかったようですが、トーレスのかわりにビジャが大活躍
しましたね。
(優勝を決めたゴールはイニエスタでしたが・・)
日本人とはゴールへの嗅覚が全く違うだなとゴールシーン
を見て思います。
日本もいつか、見てる人を驚かせるようなプレーをする選手
が出てきてくれると嬉しいものです。
4年後の日本代表の活躍を期待しています。

ケータイ忘れ!?

こんにちは。
操です。
今週の日曜日に仙台の長町まで、娘のためにあるイベントに
参加してきました。
帰りには、買い物などして午後3時半くらいに帰ってきました。
家に帰ってきて、ご飯を食べて「さて〜ケータイ見ようか」と
思い、ケータイ探したら・・・・・ないっ!!
妻のかばんの中や、娘のお出かけバックを探してもない!!
イベント会場にTELしてみると忘れ物として預かってもらって
いました。
悪用されずによかったと安心しましたが、自宅から会場まで
高速使って1時間・・。一般道で1時間半強かかる道のりを
また行くのかと思ってしまい、一気に運転する気をなくして
しまいました・・。
翌日は仕事だし、行く時間もないのでその後すぐに出発し、
自宅には7時くらいに戻ってこれました・・
(休日ETC割引もあったので、高速で往復しました)
運転に疲れた休日でした・・・。
みなさんも忘れ物には気をつけて下さいね!!(苦笑)