団子さげ

こんにちは

槌谷です。

 

皆さんの地域では『団子さげ』を行うことはありますか?

団子さげとは

稲作の成功を願う「予祝行事」のひとつです。
団子の木は普通ミズキ(水木)といわれる赤味を帯びた茶色の木です。
団子さげは、この木を切ってきて枝や枝先にいろいろなものを飾り付けて、茶の間などに取り付けて秋のみのりが立派なことを願う行事です。
団子の木の枝先には餅米を付け、枝の途中にはふな菓子を下げ、茶の間の大黒柱やえびす神・大黒神をまつる神棚の脇の柱に飾り付けられます。

のようです。

詳しくはこちらをご確認くださいdown

http://www.city.nagai.yamagata.jp/isazawa/html/dangosage.html

 

こちら山形でも1月15日頃を目安に団子さげが行われてます。

宮城にいた頃は、年末に母がおもちをミズキにつけていました。

なので、時期や飾り付け方は地域によって異なるようです。

今年も我が家では、ミズキにお団子つけて茶の間に飾ってます。

上の娘が保育園でも団子さげを行ったらしく、少し持ち帰ってきました。

そちらも一緒に飾ってあります。

我が家のミズキには・・・団子以外にたまに子供のおもちゃなども飾られてますcoldsweats01

ちなみに、今年はアンパンマンが・・・ついてましたhappy02

 

皆様の家でうちはこんなものつけてますっていうのがあったら教えてください。

 

今年一年よろしくお願いいたします。

 

 

 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

15 + five =