

こんにちは、宮城本社の伊藤です。
今回は恒例の食べ物ネタを
先日、福島県の白河に行ってきました!
午前-午後と同じご販売店様にお世話になったのですが、その時に食べた昼ごはんが珍しかったので思わず「パシャリ!」
「白いタンメン」とメニューに記載がありまして、他に来る方もみんなこれを頼んでいました!(地元の名物?)
味はよくある塩味のタンメンに加えて、クリーミーな味わいが混ざっており、絶妙な塩加減もありとてもおいしかったです
「赤い味噌ラーメン」という辛みそのラーメンも有ったので、もしまた来る機会ができれば頼んでみたいなと思います!
こんにちは。操です。
8月のしごともっと楽しく通信でご挑戦しているとお話した「個人情報保護士」試験。
次の日曜日が受験当日です。。
正直、自信はありません
残された時間を使って合格できるよう、家族に協力をあおいで頑張りたいと思います!
こんにちは、東京営業所の伊藤です。
皆さまパンケーキ食べてますか?
子供のころから20代まではパンケーキってホットケーキと何が違うの?と
パンケーキなんて大したもんじゃない、と思っておりましたが
近年のパンケーキブームに乗ってパンケーキを食べるようになると…
まあパンケーキのうまいことうまいこと。
最近はおいしそうなパンケーキ屋を見かけたら妻と二人で突入しております。
最近ですと3年前ほどに日本初上陸で話題になったホノルルコーヒーの
パンケーキを食べてきました!
ホノルルコーヒー名物(?)マカダミアナッツコーヒーです!
マカダミアナッツの香りがふわっと香り、凄く甘そうに見えますが
食べてみるとそこまで甘すぎずちょうどよい甘さ。
ホノルルコーヒーもナッツフレーバーなのでそれぞれの香りを楽しみながら
食べる事が出来ました
数年前はダイバーシティ東京しか出店していなかったのですが
最近は店舗も増えてきたみたいですので、見かけたらぜひ食べてみて下さい。
お勧めしますよ!
こんにちは、福田です。
段々と秋らしい涼しい気温になりつつある今日この頃、秋と言えばやっぱり読書ということで本日もおすすめの小説を紹介したいと思います。
本日紹介する小説は、森見登美彦作『四畳半神話体系』
あらすじ
『私』は大学三回生。これまでの二年間何一つとして実益のあることなどやって来なかったと断言できる冴えない男である。
けれどそんな私も最初からこのような有様だった訳ではない。入学当初はサークル勧誘のビラを片手に、来る薔薇色のキャンパスライフを夢見ていたのだ。
しかし現実はほど遠く、悪友の小津には振り回され、樋口師匠の無理な要求に辟易し、憧れの明石さんにはお近づきになれない毎日。
いっそのこと一回生に戻って大学生活をやり直せたら・・・
大学入学当初の『私』が選んだサークルを分岐点に4つの異なる学生生活を描いた所謂ループ物の小説になります。
この小説の面白い所は例え別の選択肢を選んだとしても他の小説に見られるような劇的な変化が起きないという点にあります。多少の差はあれど結局『私』は後悔しますし、悪友の小津と樋口師匠に毎度毎度振り回され、明石さんに恋心を抱きます。
けれどもその多少の差によって今まで隠されていたサークルの裏話や登場人物の裏側が明らかになり、散りばめられた伏線が回収されていくのは見事としか言いようがありません。
文章も読みやすく、ループ物と言えども難解ではないのでぜひ読んでみてください
こんにちは、金山です。
朝と夜が涼しくなってきて、毎朝毛布に包まっている今日この頃です。
そして、今週の9月12日、またまた見たいと思っていた映画が公開されます。
タイトルは「ピクセル」。
ストーリー
1980年代、NASA(アメリカ航空宇宙局)は地球外生命体に向けて当時流行していたゲームを収録した映像などを友好目的として送った。だが、それを見た異星人はメッセージを"果たし状"と誤解してしまう。
そして2015年、異星人たちは映像を基にゲームのキャラクターを兵器として再現し、地球に送り込んだ。物質をブロック(ピクセル)に変える能力で兵器が世界のあらゆるものをバラバラに分解していく中、かつての最強オタクゲーマーが立ち上がる。
wikipediaより転用
80年代のゲームキャラクターが侵略者として地球にやってくるのですが、
有名なところで「パックマン」「ドンキーコング」「テトリス」「スペースインベーダー」が登場するようです。
他にも違うゲームのキャラが登場するらしいです。
平成生まれな私でもゲームが大好きなんで、この映画は大好物です(笑)
この年代に生まれた人でも、ゲームが好きな人でも楽しめる気がするので、
機会があれば見ることをお勧めします(←まだ見えてもいないのに勧める人)
こんにちは。高崎です。
連日の雨からようやく秋らしく涼しくなるのかと思えば、
夏のような寝苦しい夜になったりと不安定な気候ですが、
皆さん体調は大丈夫でしょうか?
今日はそんなある日の夕食の話です。
その日も雨が降っており「外に出たくないけどお腹がすいた!」という感じだったので、
思わず頼んでしまいました。ガストの宅配サービスを!
届いたメニューがこちらです。
宅配用に量が少ないメニューだったりするのかと思っていたのですが、
届いていみるとお店で食べるのと変わらぬボリュームでした!
(考えてみれば当たり前の話ですが・・・)
勿論ゴミは自分で片付けないといけませんが、届いて即食べられるというのが
やはり宅配の楽なところですよね~。
どちらかといえば出歩けない理由がある人向けのサービスとは思いますが、
いろんなお店で宅配やってくれると嬉しいですね
こんにちは
槌谷です。
お盆頃からすっきりしない天気が続いてますね。
そんな天気で体調を崩されていたりしませんか?
季節の変わり目皆さんお気をつけください。
さて、天気がすっきりしない中、土曜日に我が家では新潟県に行ってきました。
今回の目的は、[コナン展]を見に。
コナン展とはそうです、あの名探偵コナンの展示会です。
コナンはなんと連載20周年だそうです。
その記念の展示会。
会場内もただの展示会ではなく
謎の事件発生?!
当然犯人探しが始まる訳です。
犯人を捜す方法は4種類からの選択で、小学生低学年からでも簡単に解ける問題から
ちょっと頭を使う問題までいろいろ
会場内にヒントもありました。
うちは四人で行ったので、全ての問題をもらって開始。
最終的にすべて同じ犯人に辿り着くんですがなかなか難しかったです。
最後は記念にマグカップとフォーチュンクッキーを買って帰ってきました。
展示会は残念ながら、8月30日で終わってしまいましたが、もしまたどこかでやることがあれば
足を運んでみるのも楽しいと思います。
こんにちは板垣です。
以前新潟に行った時、親戚におすすめのお菓子を聞いたら「瑞花がおいしいよ~」と言われ、「瑞花という名前のお菓子ね~
」と思って、袋に「瑞花」と書いてあるものを買ってきました。
とてもおいしかったので、新潟に行った時はまた買いたいなぁ・・・と思っていたのですが、先日仙台で売っているお店を見つけました
残念ながらその時は手荷物がたくさんあり1袋だけしか買わなかったので、もっと食べたいけど仙台まで行くのも・・・と思い、お取り寄せできないかな?とお店のホームページを見たら・・・
実は「瑞花」はお店の名前で、お菓子の名前は「うす揚げ」だということをそこで初めて知りました。
そしてこの「うす揚げ」は店舗のみの販売なのでお取り寄せはできないということで・・・
もっと買ってくれば良かったと後悔(泣)
なので今は『もっと食べたいなぁ・・・がちょうど良い』と自分に言い聞かせています(笑)
お店のホームページはこちら
こんにちは、大澤です
朝晩はめっきり寒くなってきました
夜の少しひんやりとした風を肌に受けるともうすぐ秋だとしみじみ感じます
レッツチャンネル(5月11日放送分)で田植えの話をしましたがもうすぐ、稲刈りの季節です
動画はこちら
田んぼの稲は実を付け、頭を垂れ、黄金色に色を付け始めています
稲穂の色づきはまだまだですが、これから一気に黄金色に染まっていきます
この季節だけのひそかな楽しみは夜の散歩です
稲穂と風が織りなすメロディーを聞きながらの夜の散歩は気持ちいいものです
稲刈りが始まると、このメロディーに加えて鼻をくすぐる稲藁の香りがたまりません
あの感覚を味わうと、秋が来たのだとしみじみ感じます
こんにちは、佐々木康弘です。
朝晩は肌寒く「秋」って感じですね。
秋といえば食欲の秋、味覚の秋。秋鮭がおいしくなります。
鮭といえば、これ。
「ぷっちょ 塩じゃけ」
そう、おなじみのソフトキャンディ「ぷっちょ」です。
皮が付いています。凝っていますネ。
パッケージは鮭のつぶつぶも入っていると書かれています。
さてさて お味は…. 好きな人は好きなんでしょうね…
私と娘は「もう食べなくていいや」 息子は「えーーっ! おいしーじゃん」でした。
あなたはどっち?
こんにちは、大阪営業所の西岡です。
先日、長女の誕生日の際、「桃がたっぷり入ったケーキがいい!」というリクエストに応えるため
北浜界隈の老舗のケーキ屋さんで、標準のデコレーションケーキに「桃を可能な限りトッピングして下さい!」
とお願いしてみました。
その結果、こんな感じに仕上がりました。
写真では少しわかりにくいですが、桃を中心としたたくさんのフルーツの重量で
かなり頭でっかちに・・・。
写真のホールの状態までは良かったのですが、切り分けた瞬間から
頭の重さに耐え切れず、そうそうにひっくり返ってしまいました・・・。
何事もほどほどが、いいのかな・・・と、可能な限りの追加トッピングをお願いしたことをちょっぴり反省!
とは言え、ひっくり返って形が悪くなっていても、ケーキ自体程よい甘さで、とっても美味しく
更にフルーツだっぷりで美味しさ倍増。
甘いもの大好きな私は、誕生日だった長女以上に、満足してしまいました(笑)
こんにちは、千葉です。
今年は9月6日(日)に毎年恒例の地区の運動会があります。
去年は応援賞だけだったので、優勝を目指して頑張りたいと思います。
ただ今年は応援賞受賞に大貢献していた先輩が引っ越してしまい、応援賞もとれるかどうかあやしいところです^^;
結果は次回のブログに記載したいと思います!
それでは体重報告です!
お盆以降かなり食べてしまっているので、健康診断まで1ヶ月もないのに増え続けています…
今年は確実にひっかかりそうです^^;
目標: 56kg
前回: 61.5kg
現在: 63.5kg(+2.0kg)
こんにちは、大平です。
先日、広島県福山市に出張に行ってきました。
新幹線は福山駅で降りたのですが、新幹線の時刻を表示する電光掲示板が少し変わっていたので写真を撮っちゃいました。
テレビに並んでディスプレイに映されている??
どうやらホームに設置されている電光掲示板をカメラを使って映しているようです。
大抵の駅ではホームと同じものがコンコース内にも設置されていますが、こっちの方が安く作れたのかな?と想像。
面白いアイディアだなーと思いました。