八ッ鹿踊り

こんにちは。
操です。
先週の土曜日、久しぶりに実家に帰省しました。
目的は、おじいちゃん・おばあちゃんの孫の顔を見せにいくこと
でしたが、帰省途中思いだした中学校時代のことをお話します。
私が中学校時代、サークル活動(部活動とは別)で「八ッ鹿踊り」
を習っていました。
まず、「八ッ鹿踊り」ってなに??と思い方も多いと思いますので
ご説明します。
主に宮城・岩手南部に伝わる郷土芸能です。
鹿角のついた頭をかぶり、背中にササラと呼ばれる竹製の長い
飾りをつけ、お腹には、太鼓をつけて、踊ります。
下の動画は、私が習っていた保存会の方が演技している模様で
はありませんが、こういう踊りだと少しでも見て、理解頂けたら幸
いです。

私の中学校では、20年以上前から中学生の「八ッ鹿踊り」が
行われており伝統が受け継がれています。
また、保存会の先輩方は国内の行事(全国青年団文化祭?)
はもちろん、ハワイや韓国など海外公演にも招待されています。
中学校時代は覚えるのが大変でもうやりたくないと思っていま
したが、最近では、継続してやっておけばよかったかなと少し
後悔しています。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

11 + 8 =