レッツ工事台帳を漫画雑誌編集等の個別原価管理で使っているお客様の紹介をさせて頂きます。
とても面白い事例なので是非参考にして下さい。
会 社 名 :コアミックス株式会社
事 業 内 容 :漫画雑誌編集 アニメーション制作 キャラクター事業等
編 集 漫 画 :週刊コミックバンチ 蒼天の拳 エンジェルハート
企 画 出 版 :シティーハンター 花の慶次 眠狂四郎 山下たろーくん
商品化権事業:パチスロ 北斗の拳 パチンコ キャッツアイ
事例紹介ページ
レッツブログ
ハードディスクは宝箱?
「サーバのハードディスクが壊れてしまったんです・・・」
以前、お客様からこんなお問合せがありました。
残念なことに、最近のバックアップがどこにも見当たらない状態でした。
それでもお客様と一緒に、どこかにデータがないか探したのですが、見つからず…
そのハードディスクを復旧業者に見てもらったそうなのですが、その見積金額はなんと、10GBでウン十万円!!
た、高い。。。なんでそんなに高いんだろう。
と、最近偶然にもハードディスクの復旧について扱っているビデオを見る機会がありました。
壊れ方にもよるらしいのですが、クリーンルームでハードディスクを分解して小さなパーツを取り替えたり、本当に気の遠くなるような作業をして復旧を行っているようです。
あんな金額になってしまうのもうなずけるビデオでした。
最近はハードディスクの値段がどんどん下がってきているようです。
買ったときは3万円でも、何年も使うとそこには物凄い時間と努力が詰まって、まさにお金では買えないようなモノになっていると思います。
皆様もその「時間と努力」を無駄にしないよう、(レッツ工事台帳のデータに限らず)バックアップはきっちり行ってくださいね!
すごい仕様書!!
千葉の四街道にあるお客様でレッツ工事台帳の訪問営業をしました。
新規事業もどんどん増やしている伸び盛りの企業様で数年前より建設(リフォーム)の仕事も行っているとの事で、レッツがお役に立てると自信を持って商品説明をしたのですが・・・・
ちょっとお客様の食いつきが悪い・・・ 私の営業力不足もあるなー などと思っていたら商談の終盤に『実はやって頂きたい内容は3ケ月掛けて纏めたんですよ』っとお客様自ら作成した約30ページに渡る詳細仕様書を見せて頂きました。メインメニューから入力画面の設計、リンクの条件などきめ細かく定義されていてびっくりしました。 レッツの開発部にスカウトしたくなるお客様でした。
ブログ始めました
お客様へ訪問した際のちょっとした出来事やご意見等をざっくばらんに掲載たいと思います。
時には重要な情報をアップしますので、是非みて下さい。
HUBの電源が・・・
今日お客様先でインストール設定を行っている最中、突然ネットワークが切れてしまいました。
メールもできなきゃインターネットも出来ないと大騒ぎ!!
レッツ工事台帳をインストールしている私に向ってお客様の鋭い視線が・・・『何しましたか?』
っと問われても『特にネットワークを切るような作業はしていません』っと汗かきながら弁明。
なんとか原因を突き止めるべく捜査開始!!
床下にネットワークケーブルが配線してあるシステムオフィスだったので、机を移動しカーペットをはがて
懐中電灯でHUBを探し、電源が消えてしまっている事を突き止めました!!
コンセントが抜け掛かっていたのでしっかり差し込んで解決
カーペットをはがす作業を怯まないで行ったのが解決への近道でした。
皆様!!掃除をする際、HUBの電源には気をつけましょう!! できれば見える場所に置きたいですね!!