当時は多方面から、本当に多くのご支援や安否の確認などいただきまして、本当にありがとうございました。
こんにちは、千葉です。
前回ブログを書いてから今日までにいろいろ出てきました!
インテルのコンシューマー向けCPUが少し延期されたのは悲しいですが、個人的にワクワクする情報がいっぱいだったのが嬉しいです♪
まず最初はこれでしょうか。
・Windows8コンシューマープレビュー版
私自身はまださわれていないのですが、Windows7よりも動作が軽く感じるという話を聞きます。
期待できそうですね!
そしてPCの性能を把握するのに便利なエクスペリエンスインデックスがWindows7の「7.9」から「9.9」に!
Windows7のプロセッサで7.9を出すのも至難なのに、9.9になったらどのくらいの処理性能が必要になるんでしょうかね…
それとやはりMetoroインターフェースも気になるところですね。
これ用のアプリケーション開発もやってみたい!
次に
・INTEL サーバー用CPU XEON E5シリーズ
なかなか性能がよさそうです!
当初、自分用の新しいPCをこれで組もうと思っていましたw
見ているとどんどん欲しくなってきそうなので、これについてはこのあたりで^^;
来年の次期XEONで組むことにしますw
(性能が二段階位アップするようなことをどこかの記事で見たので^^)
そして
・新iPad(製品名をiPad3にはしなかったんですね~)の発表
性能がけっこうあがっているようで良さそうですね。
解像度も「2048×1536」でたくさん表示できていいですね^^
それでは、今回の体重報告!
運動を数日間さぼってしまったのと、今週夜遅くにご飯を食べる日が多くなっていたので増えちゃいました^^;
目標: 55kg
前回: 64.7kg
現在: 65.2kg(+0.5Kg)
佐々木康弘です。
啓蟄だというのに、大雪です。
これじゃ虫も寒くて土の中から出てこられませんね。
私も布団からなかなかでられなくって....
さて、久しぶりにExcelネタを書きます。
「オートシェイプにセルの値を表示させるにはどうすればいいのでしょうか?」

こんな感じで、通常のグラフや図形で表示できない値を書くのです。
単純にオートシェイプにテキストを書けばよいのですが、それだとセルの値が変わった時に、手作業でテキストを書き直さないといけませんよね。
でも、セルの値を表示させれば、自動的に変わってくれます。 これは便利!!!
では早速やりかたです。
▼操作手順
オートシェイプを選択
↓
数式バーに「=」を入力
↓
参照したいワークシート上のセルをクリック後、[Enter]キーを押す
上記の操作をすれば、オートシェイプからセル参照ができます。
セルに入力されたデータをオートシェイプに表示することができるようになります。
セルをクリックするのではなく、オートシェイプが選択された状態で数式バーに「=a1」といった入力をしてもOKです。
お試しください。
こんにちは、大平です。
私の家族の誕生日は祝日が多いです。大晦日だったり、勤労感謝の日だったり、天皇誕生日だったりします。
そして3月3日はひな祭りでもありますが、私の母の誕生日でした!
実家に行ってお祝いしてきました~
プレゼントだけじゃ味気ないので、妻と一緒にちょっと頑張って夕飯を作りました。
それがこれです!

ひし形に整えたちらし寿司とサーモンのお刺身で作ったバラ!
盛りつけは私が担当したのですが、なかなかキレイに出来て大満足です。
もちろん自己満足だけじゃなく、母も喜んでくれました!
こんにちは。伊藤です。
昨日の高崎の日記で『新潟に訪問してきた先輩』と書かれていたのは私です(笑)
ということで、高校の頃に部活の遠征で行った以来の新潟県に出張に行ってまいりました!かれこれ10年以上経ってます…(月日が経つのは早いなぁ
)
今回私が訪問して来たのは村上市のお客様で、レッツ原価管理Go!を導入しカスタマイズも行い今後ご活用していただく予定です
設定の合間レッツブログを見つけていただいたので、この日記も読んでいただけてるのかも?
設定と説明会と2日間に渡る訪問でしたが、夜は地のものが食べれたり、仕事関係なく地元の方とお話できたりと、とても思い出に残りました。
村上市は『鮭』が有名とのことで、帰り道時間があったので少々寄り道・・・

鮭の展示が行われている建物でしたが、有料だったのであきらめました(笑)
隣にあるお土産屋さんで、「鮭とば」と「鮭の酒びたし」を購入しました
帰ってから酒の肴にさせていただきました!
これからソフトの操作指導などで何度か訪問いたします。
無事に運用が軌道に乗るようにサポートセンター一同頑張ります!
こんにちは。高崎です。
お昼休みにちょっと用事があり、朝夕と同じようにコートを着て車に乗ったら・・・あ、暑い!
外は太陽が燦々と照っており、車内は中々の温度になっておりました。
「中々暖かくならんなぁ」などと思いながら、空調の効いた社内で仕事が出来る幸せを噛み締める出来事でした。
思えば今日からもう3月でしたね・・・。
突然ながら2○歳の私、この週末に初めての新潟に行って参ります!
いきなり初めての土地に自分で運転していくのはちょっと不安かな・・・ということで、
友達と高速バスで4時間かけていくのですが、実はこんなに長い高速バスに乗るのも初めて!
(1時間程度の古川~仙台間のバスしか乗ったことがありませんでした)
何歳になっても初めての体験というのは貴重なもの・・・の筈です。
だから決して笑わないでやって下さい。笑う場合も私に見えない所でこっそりお願いします。
上の画像が目的地の朱鷺メッセというところです。
学校のお勉強などというものからも離れて早数年、地理すら記憶が曖昧な私としては、
「新潟ってこんな地形だったんだなぁ」と、それすら驚きです。
新潟といえばやはり雪が凄まじいのかと思ったのですが、先日丁度出張に行った先輩によると、
「東京の方が雪降ってたよ」ということでした。
流石に3月だとそれほどでもないのかな?
ともあれ、折角の知らない土地。気持ちを開放してリフレッシュしてこようと思います!
こんにちは。操です。
実家の父や母に孫の顔を毎日見せるべく「デジタルフォトフレーム」を買いました!

月額695円という安さと知人のKさんの説得に負け?、購入![]()
デジタルフォトフレーム本体は無償(2年契約が前提条件)+事務手数料3,000円分キャッシュバックもついてました!
実家が離れていて、すぐ孫の顔を見せられない家庭にはぴったりですね![]()
携帯・スマホで写真と取り、それをメールで送るだけ![]()
毎日孫の顔を見れて、じいじ・ばあばも大喜び間違いなしです![]()
しかも、動画も見れちゃいます![]()
これで少し親孝行しようと思います![]()
![]()
詳しくは、ソフトバンクのHPをご覧ください。
こんにちは
槌谷です。
今週の土曜日は3月3日は女の子の節句とおも言われる雛祭りですね。
女の子のいるお宅ではもう、ひな人形を飾ってあるでしょうか?
うちは2月の上旬にひな人形を出しました。
出した当初は娘たちも楽しく見ていましたが
今は見向きもされなくなりました
早々出すのも善し悪しだなっともう今日この頃です。
そして、3月3日は『みみの日』でもありますね。
耳を大切にするために良い音楽を聴かせて耳を楽しませてあげるために、
あるいは、耳の不自由な人々に対する社会的な関心を盛り上げるために制定された。
ということなので、
うれしいひなまつりの曲でも聴いて耳をたのしませてみはいかがでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=IflW7ElbypQ&feature=player_embedded
お久しぶりです。佐々木康弘です。
あと2週間ほどで3月11日。あの大震災から1年になろうとしています。
さて先日、私が住んでいる地区の防災訓練がありました。
朝9時に防災無線で訓練開始の合図。
地区のコミュニティーセンターへ集合。
地区の班長さんが被災状況を区長さんに報告。
その後、消防団の皆さんの指導による
初期消火(バケツリレー)訓練
ケガの応急処置訓練
三角巾を使った止血
AEDの使い方
その間に、婦人防火クラブのお姉様方による炊き出し。
豚汁と「炊飯袋」で炊いたご飯
炊き出しを食べながらみんなで反省会...
お昼に終了 と、まぁこんなスケジュールでした。
私は残念ながら参加できなかったのですが、妻と娘が参加しました。
ところで、「炊飯袋」 ご存じですか? ↓ これです。

ビニール袋なのですが、お米と水を袋に詰め、約20分沸騰させるだけでご飯が炊き上がるというすぐれものです。
娘がこの炊飯袋で炊いたおにぎりを持ち帰ってきたので試食してみました。
うーん...なかなかいいじゃないですか!!![]()
震災時には土鍋でご飯を炊いていたのですが、水加減や火加減が難しかったようです。
でもこの炊飯袋なら失敗は少ないらしいです。
いざというときの為に用意しておこうかな。
こんにちは、千葉です。
4月にノートパソコンを買おうと思っていたのですが、もう少し先になりそうです^^;
今出回っているノートパソコンでも性能は十分かなと思っているのですが、どうせならインテルの新しいCPUにしたいと思い発売を待っていました。
が… 延期の情報が…
もともとは今年の1月に出る予定だったのですが、歩留まりが悪い?ということで4月に延期。
そして今月、現世代のCPUの在庫がまだたくさん残っているという理由で4月末へ延期、2コアのCPUについては6月へと…
そして今日新しく目にした情報だとサーバー用以外のCPUはすべて5月~6月へ…(この情報については本当かどうかはわかりませんが…)
まぁ、何ヶ月も延びたわけではないので出るのを待つつもりですが、今、現世代のインテルCPU搭載ノートパソコンがけっこう安売りされているんですよね^^;
あともう1~2万円安くなったらそっちにしちゃうかもしれません![]()
それでは、今回の体重報告!
今回も少し減りました~♪
目標: 55kg
前回: 65.0kg
現在: 64.7kg(-0.3Kg)
こんにちは山崎です。
東京マラソンに妻が参加して見事完走しました!
私は娘の水泳大会とぶつかってしまい東京に行けなかったのですが、
東京マラソンは5km毎に通過タイムを携帯から見れる素晴らしいサービスがあるので、仙台から携帯サイトで応援できたかな!っと思います。
このランナーアップデートサービス
ランナーは靴にチップを付けて走り、計測地点を通過するだけで、自動的にタイムがアップされるんですよ。名前が解ればゼッケン番号調べて通過タイムが確認できるのでITを利用した本当に良いサービスです。
5km毎のラップタイムを見て妻の凄さを知ったのですが、30Kmを過ぎてもペースが落ちる事なく走り続けて4時間でゴールしました。
足が痛かったようですが、歯を食いしばって走り続けた事は本当に素晴らしと思います。自慢の妻ですー。
来年は走るぞー!!

こんにちは、大平です。
昨日は山形市に出張にいってきました~
山形駅からお客様先へはタクシーで向かうことにしていたのですが、ちょうど乗ったのがプリウスタクシー!
最近は結構増えてきていますよね、プリウスのタクシー。
昨日初めて乗りましたが、きちんとドアが開閉することにビックリ!ちゃんとタクシー用に改造されているんですね~
あの流線型の車体が派手な色使いで、ラインなどが入っていると戦隊ヒーローが乗ってそうな車に見えます。
ちょっとGoogleから画像を拝借…

博士がこれに乗って新しい武器を届けてくれそうな雰囲気が満載!
かっこいいですね~
こんにちは、川嶋きぬ子です。
今週は日増しに気温が高くなってきているような感じがしています。
もうすぐ、春がきますね。

アレンジメント教室で
今月は桜の花を生けました。
来週3月3日はひな祭りですが、何か楽しい計画はありますか?
ひな祭りでいつも思い出すのは母が作っていた「たまご酒」です。
ひな祭りに限らず女性のお客様がみえたときなど、そのそのもてなしのために
よく作っていたようです。そのような時は決まって笑い声が響いていました。
子供にとっても「たまご酒」は興味の的で、お客さんが帰ると、母の目を盗んでは
よくなめていたものです。
「たまご酒」は風邪にもきくみたいですね。
子供が堂々と「たまご酒」にありつけるのは風邪のときばかりで、少し風邪ぎみになると
もう「たまご酒」のことで頭の中がいっぱいになったものです。
でも、残念なことにはほんのちょっぴりだけなのです。
作り方はいたってシンプルです。
卵と酒と砂糖をよくかき混ぜ、弱火にかけてからも卵がかたまらないように
菜箸等でひたすらかきまぜます。
できあがりのイメージはとろとろのプリンといったところです。
ねっ、おいしそうですね!
それでは、ひな祭りには、大人はお子様の目にふれないように
「たまご酒」をお楽しみくださいませ。
こんにちは。伊藤です。
本日、盛岡で導入が決まったお客様のところへ、導入前の説明会に行ってまいりました。
各拠点のご担当者の方々にお集まりいただき、レッツ原価管理Go!へシステムを移行する打ち合わせを進めてまいりました。
お客様のところでご活用いただくことを想像するとワクワクします
さて、盛岡に向かう道中のことですが、朝から雪が降っており「高速道路大丈夫かな…?」と少々不安に。
高速道路に乗ってみたら、積もった雪がまだ除雪されていない状態!本当に恐る恐る進みました。
挙句の果てに、ワイパーが夏用だったので途中から凍りついてきて全然フロントガラスの水が切れない状態になり、PAで停まっては氷を取りの繰り返し…なんとかかんとか盛岡まで着いた次第でした
ちなみに反対車線では事故で大渋滞
事故車も確認できたのですが、ドライバーと思わしき人が立っていたので大きな怪我などはなさそうで何よりでした。
帰りは気温も上がり、雪も溶けていたので普通に帰ってこれました!
本当に雪道の運転は気をつけないと、と身にしみて感じた運転でした。
こんにちは。操です。
先日、開発部の皆様より、内祝いを頂きました!![]()
カタログギフトでこれを選びました![]()

「メリー」です ![]()
現在、大変役立っております
次女のお気に入りで毎日クルクル回るロディを眺めながら、「あぁ!あぁ!」とおしゃべりしております
子守りに大助かりです![]()
開発の皆様、ありがとうございました![]()
こんにちは、千葉です。
いまさらですが今年の私の生活面での目標です!
それは、無駄遣い(衝動買い)をする癖をなくすことです。
まぁ、貯金をもっとしたいという気持ちもあったので、今年は自分の悪い癖を抑えながら貯金もしていきたいと思っています。
だた… ノートパソコンは春に買おうと思っていたので、そこだけは大きな出費になっちゃいますが^^;
その分、メインパソコンの入れ替えは来年にしようと思います。
決意が揺らぐことを少しでも防ぐためにブログに書いてみました^^
それでは、今回の体重報告!
年末年始一気に増えたので、今は順調に減っています♪
目標: 55kg
前回: 65.3kg
現在: 65.0kg(-0.3Kg)
こんにちは 山崎です。
今日は私44歳の誕生日
娘と妻からSKINSをプレゼントして貰いました。
着ているだけで運動パフォーマンスを高める効果があるそうです!
数年前からアスリートのあいだで流行っていましたが、私は今回が初めて。
SKINSを実際に着用してみると。。
うーん程よく筋肉に圧力が掛かっている感じで気持ちも引き締まりますー。
そして無駄なお肉がキュっと締め付けられてダイエットにもいい感じです。
なんだか幸せな気分になりましたー。 運動好きな方にはお勧めしちゃいます。
