こんにちは
槌谷です。
皆様、朝『金環日食』見ました?
私は
テレビで見るまで気づいてませんでした。
でも、夫は知っていたようで昨日太陽を見るためのメガネしっかり買ってきてました。
それで、早速子供たちと見ました。
夫が写真も撮ってくれました。
これほど広範囲で観測できるのは平安時代以来の932年ぶりだそうです。
皆さんのところでは、どんな感じで見ることができたでしょうか?
お声をお聞かせ頂ければ幸いです。
近隣の学校では運動会が盛んです。
紅組・白組ガンバレ!!
先週の土曜日は運動会の応援で疲れてしまった佐々木康弘です。
前日は雨降りで、校庭がぬかるんでいてさらに強風。
せっかく朝6時に設置したテントも運動会開始1時間後には撤収...
「早起きしたのは何だったんダ」とお父さん方と愚痴こぼしながら応援していました。
でもまぁ、当日は雨も降らなかったし子供たちは楽しんだようなのでよかったです。

さて、前回のブログで予告していたわが家のサクランボの生育状況です。
だいぶ身が大きくなりました。
このまま順調に育てば、今年は100個程収穫できそうです。
赤く色づくのはまだまだ先ですが楽しみです。
こんにちは、今年の1月に脂肪肝宣告されて以来、ダイエットに励んでいる大平です。
そのときの体重70kg超・・・168cmほどの身長なので、だいぶおなかに余計なものが付いていました。
目標は65kg、それまでは禁酒という目標も掲げました!
それから4ヶ月、果たしてどうなったかというと・・・
65.4kg!もう少し!!!
パツンパツンになって着れなくなっていたシャツが着れるようになりました!
特にこれといった運動はしていないんですけどね。
やった内容としては
その中でも効果が大きかったのは、禁酒じゃないかなと思っています。
といっても、そんなに常日頃から飲んでいるわけではなかったのですが・・・
週に3,4回缶ビールを飲むくらいでした。
でもそのカロリーも馬鹿にならないんでしょうね!
もともと禁酒をすることによって、ダイエットへの意欲を盛り上げようと思っていたのですが、気が付いたら飲まなくても平気になっていました(笑)
まぁ、何度か禁酒ルール破っちゃったんですけどね。。。ごめんなさい。。。
今週末くらいには目標達成できるんじゃないかと思ってます!
目標達成したら血液検査します!乞うご期待!
こんにちは、伊藤です。
昨日猪苗代のお客様のところに伺ってまいりました。
会社自体が木造の暖かな雰囲気を醸し出しているステキな建物です
内部の展示場(?)はこんな感じで、雰囲気がすごくイイですよね!

この度はレッツ原価管理Go!をご導入いただき、その設定を行って参りました
そして、帰り際に存在感抜群のものが・・・

す、凄い。
テレビでしか見たことなかったけど実際に見ると本当に凄い。
出口まで見送られながら帰ったのでした。
また来週も操作説明にお伺いするので再会が楽しみです(笑)
こんなタイトルの記事を書こうとして思い出しました。
前回書いたスポーツジムに行く事をすっかり忘れていた自分をorz
気を取り直して今日のブログを高崎がお送りします。
今日のブログは日本人ならみんな大好き?カレーの話です!
(画像はイメージ検索で探してきた美味しそうなカレーです)
以前もカレー屋さんで食べたカレーの話をしましたが、今度は家で作るカレーです。
誰しも一度くらいはカレーを作ったことがあると思います。
具材を切って火を通してカレールーを入れて煮こむだけ。お手軽で美味しい
しかし世の中には何でもこだわる人がいるものです。
何十種類もスパイスを買い求め、何十分も玉ねぎを炒めたり、何時間と煮込んだり・・・。
何でもやってみたがりの私としてはスパイスを使ったカレーも作ってみたいのですが、
こんにちは。操です。
iPhoneに変更して早くも2か月![]()
最近、通販カタログアプリばっかりダウンロードしております![]()
Yahoo!Shoppingやヤフオク・楽天・AppleStore・・。

もちろん、通販カタログアプリを見ているので、物欲がわいてくるわけですよー![]()
無駄使い!?をしてしまいそうになるのでが、買い物かごに入れては「ダメダメ!!」と自分に言い聞かせて何とか我慢をしております![]()
みなさま、通販カタログアプリには要注意です!!![]()
こんにちは 山崎です。
仙台国際ハーフマラソンに初参加しました!!
この大会、一昨年までは私のような一般ランナーは参加出来なかったのですが、(基準タイムがあった為)
今年から市民マラソンと合併して一般ランナーも参加できるようになったのです。
新緑がとても美しい仙台の街中を走るとても素晴らしいコースでした。
ゲストとしてQちゃん(高橋尚子選手)も駆けつけてくれて、みんなに元気を与えてくれました。
私はラッキーな事に走っている最中にハイタッチをして頂きましたよ。 感動ー
とっても気持ちよく走れたので、もちろん満足のいくタイムで完走。
来年も参加したいと思います。皆様是非ご一緒しましょう!

こんにちは、千葉です。
前回のブログでDELLの新型Alienwareいつになったら出るんだろうと言っていましたが、今月の8日にようやく販売開始しました!
そして、9日の夜に14インチノートパソコンのM14xを注文しました~^^
米DELLで同じ機種を比べると日本ではだいぶ金額が高く設定されているな~と思いながらも(DELLではいつものことだし…)金利0%キャンペーンもあったので、悩んでいる時間はすごく短かったです(笑)
CPUやGPU、そしてメモリを同じ構成にして普通の日本のショップ系のお店で買えば8万円以上は安く買えるんですけど、このサイズでキーボードのイルミネーションやあの独特のデザインはやっぱりほかには無いですから!
高くてもこっちを選んじゃいました~^^

それとまだ実際に届いたわけではないのですが、配送予定日が5月19日と思っていたよりも早くて驚きました(笑)
DELLなので油断はできませんが、注文してから1週間ちょっとで届くとは思ってもいませんでした!
最低でも3週間はかかるんじゃないかと思っていたので嬉しい誤算です^^
それでは、今回の体重報告!
今回も少し減りました^^
目標: 55kg
前回: 65.8kg
現在: 65.5kg(-0.3Kg)
連休疲れがマダ抜けきらない佐々木康弘です。
タケノコ、ワラビ、タラっぽ、コシアブラ…
山菜が満載の季節ですね。
あっちこっちからおすそわけで頂いて一度に大量に出回るので食べるのが大変!!
捨てるのももったいないし。
さてさてこの写真、我が家で採れたものです。
ニラです。
なんと! 右側の葉がスパイラルしてます。
なんでこうなるの!?
沼崎山エナジーが影響!?
↑アホかwww
ちなみにお味は…他のニラと一緒に食べたのでこれだけの味は不明です。
仕事もよいスパイラルが回るとうれしいんですがねぇ。
PS.我が家のサクランボは順調に生育しております。
次回ブログに写真載せる予定です。
こんにちは、大平です。
家の荷物を整理していたらこんなチラシが出てきました。
(クリックで大きく表示されます)
ずいぶん昔の電気店のチラシのようです。
一体いつのチラシなんだろうと思い、一番推されているベータマックスの型番SL-8500で調べてみました。
発売は、なんと1979年!33年前のチラシでした!!
その割には色あせてないと思いませんか?
妻がお母さんからもらった、古い靴の箱の中に入っていたのです。
丁寧に仕舞ってあったので、靴もチラシも傷まなかったってことのようです。
たかがチラシですが、時間を置くとなんだかすごい価値があるもののように思えますね。
何に使えるわけでもないですが、また大事にとっておこうと思います。
(そしてまた家にゴミが増えていく・・・)
皆さんお疲れ様です!高崎です。
連休も明けましたが、今日ぐらいはまだ気持ちが切り替わってない人もいるのでは?
私は気分だけでなく、体の痛みも残っている今日この頃です。
そんなになるまで何をしていたかと言うと、田植えです!
と言ってもメインの田植機の運転は父がやっているのですが、
私は画像のような苗箱を運んだり洗ったり・・・。
急いで進めたのもあり、連日あまり休む暇もありませんでしたが、
お陰で昨日の午前中に終わって一安心!遅れたら雷雨によって中途半端に中断させられるところでした。
しかし普段の仕事では使わないような部位ばかり痛くなって、今まさに運動不足を痛感してます。
とはいえスポーツジムなどに行ってまで運動をするやる気もなく・・・。悩ましいところです。
1度行ってみればそんな事もないのかな?
時間があったら勇気を出して行ってみようと思います!
こんにちは!サポート担当の佐々木直子です。
5月3日から6日まで実家のある神奈川に行って来ました。
実家に帰る以外に旅行らしい旅行は出来ない為、今回は東京に1泊し
遊んできました。(*^_^*)
東京キッザニア、聞いたことありますか?
中学生以下の子供を対象とした職場体験施設です。
今回は娘と2人の帰省だったので、行ってきました。
(中学生にはちょっときついかも・・・)
色々なパビリオンが所せましと存在し、我が娘はピザ職人とパン職人
を体験していました。
事前に計画を立てて行ったのですが、とても混んでいて2つしか体験できず(T_T)
しかしとてもリアルな施設に感動しました。
AUショップで携帯を借りたり、銀行で口座を開設したりと職業体験以外にも
楽しめますよ、子供だけですが・・・
夕方4時から9時まで行っている第2部に参加したのですが、まず午前10時に予約受付を済ませ、
一旦その場を離れ午後3時から入場開始の4時まで再度会場前の列に並びます。
1日がかりでしたが、娘は非常に楽しかったようです。
又夏休みに連れて行こう~っと!

こんにちは。伊藤です。
GWも始まり9連休という方も多いのではないでしょうか?
レッツはカレンダー通りの営業をしておりますので、5/1・5/2とサポートを行っております
さて、私のGWの始まりをご紹介すると、4/28・4/29とバレーボールで宮城の強豪の実業団の強化練習試合に参加させてもらいました!
関東方面中心に、7チームが集まり2日間に渡って試合をしました!
審判の講習会も兼ねているとのことで、本当に資格を持った審判の方々にジャッジしてもらい本当の大会のような熱気でプレーしました。
が!
なんとなんと、私、1試合目の開始わずか3点目くらいのときに腰を『グギッ!』っとやっていしまい、少し無理してプレーしましたが限界がきて途中でリタイヤ・・・。
結局4セットの出場で終わってしまいました。。。
2日目は応援だけでも行こうかと思いましたが、あまりに日常生活に支障が出ていてとても外出できる状況でなかったのであえなく断念。
腰痛って本当に大変ですね
それで昨日病院に行って来ましたが診断は
『ぎっくり腰 的なもの。』
的なもの。というのがポイント(お医者様に言われました)ですが、レントゲンの結果骨や椎間板などには異常なく一時的なものではないか?とのことで一安心。
現在は湿布をして、サポーターをして日常生活ができるくらいになりました!
早く治して復帰できるように連休中は身体をいたわりたいと思います。
こんにちは。操です。
先週に引き続き更新します![]()
先日の日曜日、帰省がてら、お花見をしました![]()

迫川の河川敷の桜並木は、満開![]()
みなさん、こぞってお花見をしていました。
BBQをしたり、お弁当を食べたり・・
思い思いの時間を過ごしていました。
去年の今頃を思い返すと、お花見自粛モードでお花見なんて言ってられなかった状態でした。
久しぶりの外での食事で、のんびり過ごせました。![]()
こんにちは、千葉です。
インテルの新CPUが4月29日0時に発売解禁されました!
秋葉原では恒例の深夜販売もおこなわれて、大賑わいだったようですね~
私はその時間、ネットでいろいろなショップのノートパソコンを見て回っていました(笑)
まぁ、でも最終的にはDELLのAlienwareにする予定なんですが、いつ発表されるのか…
アメリカでは1週間ちょっと前に旧CPUを使った新ノートパソコンを発表しましたが、まだけっこう旧CPUの在庫が残っているんでしょうかね…
日本でも割引サービスがずっと続いていますし…
ついこの間まで10%引きだったのが、今では15%や20%引きに!
何はともあれ早く新型が出てきてほしいところです。
ASUSやMSI、ACERなども面白そうなノートパソコンを出してきそうなので、なかなか出てこないとそっちにしちゃうかも!
と言っても、それらもいつ出てくるのかわからないんですけどね^^;

それでは、今回の体重報告!
さすがに減りました^^
目標: 55kg
前回: 66.3kg
現在: 65.8kg(-0.5Kg)
こんにちは山崎です。
皆さんGWはいかがお過ごしですか?
私はロードバイク(自転車)に沢山乗って自然を満喫しております。
写真は自宅から20Kmぐらいの場所にある泉ケ岳スキー場近くです。
ここにたどり着くまでには7.5Kmの登りがあって、そりゃー大変なので
すが、登りきった後の達成感は格別です。
また、大自然を満喫できるのも良いんですよー。
エコでお金も掛からくて帰ってからの食事も美味しくて良い事ばっかり!
皆様も素敵なGWをお過ごし下さいませ。

ゴールデンウィークは、行楽に行く予定のない佐々木康弘です。
子供たちは学校の部活でスケジュールが合わなくなったのです。
さて、桜咲くの便りがあちらにもこちらにも。
レッツ通信でもこの話題でしたね。読んでいただけましたか?
我が家の桜も咲きました。
うん??? わかる人にはわかる。
普通のソメイヨシノとちょっとちがうかな?
実は、サクランボ(品種不明。佐藤錦ではありません)の花です。
2年前に植えたので今年で3年目です。
背丈は2m程。
去年からサクランボが生ったのです。たった10個でしたが…
今年は花がたくさん咲いたので収穫が楽しみです。
PS. しだれ桜は8分咲きです。
寒緋桜は1分咲き、ウコン桜、カンザンは新芽が膨らみ始めた程度。
こんにちは。操です。
久しぶりに登場です(笑)
先日のブログで名古屋出張したとのブログを書きました。
名古屋の定番グルメ
「みそ煮込みうどん」っと書きたいところですが、「みそ煮込みきしめん」でした(笑)

就業時間もそろそろ終わる18時まえ、ちょうどお腹がすく時間・・。
お腹を刺激しまくりますね![]()
東北の濃い味好きーには持ってこいの濃さ・白いご飯つきでガッツリ食べたい方も歓迎ですよ![]()
こんにちは、大平です。
先日実家に遊びに行ったとき、衝撃的な物を見つけました。
今まで生きてきて、2倍とか3倍、まぁ多くても5倍くらいの物しか見たことがありませんでした。
それが普通だと思っていましたし、それで充分事足りると思っていました。
それがなんということでしょう、私の固定観念を一気に覆す物がこっそりと置いてあったのです!
なんの話かって?
これです。

50倍です!!
だし1に対して水50です。3倍つゆのように目分量で作ることなどできません。
悟空がフリーザを倒すときに使ったのが20倍界王拳であることを考えると、50倍は間違いなく劇物です。
この容器の小ささがまた、劇物らしさを醸し出しています。
これを原液のまま舐めたらどんな味がするんだろう・・・と思ったのですが、
残念ながらまだ蓋が開いていなかったので試せませんでした。
キャンプとか登山などに便利そうですね!
こんにちは、伊藤です。
昨日福島の郡山市に訪問指導で行ってまいりました
郡山は今が桜見ごろということで、移動の間少しですが桜を見ることができました!
本社のある宮城県大崎市はいよいよこれから!という感じです
寒い日が随分と続きましたので、桜を見てパッと晴れやかな気分になりたいものです。
桜ももう少しで咲きそうとのことで、花見に向けこんな雑学が
レジャーシートが風で飛ばなくなる裏技
レジャーシートの角から6~7cmのところを輪ゴムで結ぶ。
その結び目をレジャーシートの内側に折り込む。他の3つの角も同じようにする。
シートの4角を輪ゴムで結び折り込むと、地面との間に隙間ができる。
風は、広い所より狭い所を通る時、スピードが早くなり物を吸い寄せる性質がある。
そのため、地面とレジャーシートの狭い間を風が通り抜けると
レジャーシートが下に引っ張られ地面に吸い付くことになるので飛ばなくなる。
F1の車と同じ理屈。
単純に四隅に重いものを乗せておけばよいと思っていたのですが、こんな科学的な方法もあるんですね
ぜひお試しあれ!