レッツブログ

関西弁

こんにちは、大平です。

大阪勤務も早一ヶ月半、言葉もだいぶ関西弁になってきました。

 

kansai.jpg

って自分のことちゃうんかい!!(←当の本人はこれが正しい関西弁なのかすらわかりません)

実はこれ、関西弁Windowsというフリーソフトなんです。

パソコンに出てくるメッセージを関西弁にしてしまおう、というなんとも愉快なソフトです。

関西弁の他にも、博多弁や名古屋弁にも変えられます。
こんなのもありました。

samurai.jpg

侍です(笑)

皆さんもちょっとした気分転換にどうですか?
思っていたより気軽に設定できるので、お勧めです!

気仙沼復興屋台☆

こんにちは。伊藤です。

先日気仙沼のお客様のもとへ、レッツ原価管理Go!の訪問指導にうかがってまいりました。
その際、港にある『気仙沼復興屋台』で昼食を食べましたriceball

DSC_0693.JPG

屋台はプレハブがいくつも隣接して構成されており、大きいわけではないですが、物凄く活気がありこの地に住む方々の復興への活力を感じてきました!!up

ちなみに入ったお店は、気仙沼名物の『気仙沼ホルモン』(そのまんまです)が食べられるお店♪

味わいながら食べる指導員の高崎を1枚パシャリ!camera (口元半笑い!)

20120607_122042.png

気仙沼ホルモンは味付けされたホルモンを焼き、千切りキャベツと一緒にウスターソースをかけて食べるという食べ方のルールがあります!!
(と説明する私も知らず、店員さんに教えてもらいましたcoldsweats01

おなかも満たされ午後からの操作指導に挑むことができたのでした♪
 

プラズマクラスター!

 

こんにちは。レッツの高崎です。
思わず記事のタイトルで叫んでみましたが、何かの技ではありません。
今日はレッツ本社に新しく設置された、空気清浄機をご紹介しちゃいます。
なんとプラズマクラスターイオンが出ます!
しかも結構涼しい風が出るので、画面右奥に写っている扇風機はお役御免かもしれませんsmiley
 
DSC_0063.jpg
 
マイナスイオンならわかるけども、プラズマクラスターイオンってなんだろう。
そう思って調べてみたところ、プラスとマイナスのイオンが合わさった物のようです!
気になる効果については以下のような事が書いてありました。
・空気中のウイルスの除去
・カビやダニの死骸のタンパク質を切断して除去
 
すごいような気はするのですが、いまひとつパッとイメージしづらい気も…。
更に読み進めていくと、シャープだけの技術のため、
色々な会社が効果を実証しているわけではないようです。
 
と、ここまで書いた所でマイナスイオンも「これに効く!」とはっきりしたものは
よくわかっていないことを思い出しました。
それでも世の中にマイナスイオンと書いてある製品はたくさん売ってます。
 
科学的な根拠より、使う人の気持ち次第なのかなーと非科学的なことを思ってしまいました。

保育参観に行ってきました!

こんにちは。操です。

 

先週の土曜日、娘たちが通っている保育園で保育参観がありました。

2歳児クラスと0歳児クラスにそれぞれ入園してるため、家族そろって保育園へhappy01

 

いつもと同じように教室に娘たちを預け、親たちは廊下で子供たちの様子を見学します。

できるだけ子供たちに親がいることがわからないように、扉に5㎝くらいの丸い穴をあけた模造紙をはりつけて目隠しをします。

実際のところ、0歳児クラス以外は、親がいることが完全にばれてますが・・(笑)

こんな感じです。( ちょっとわかりづらいですねcoldsweats01 )

hokui_A.PNG

親たちは、この穴からビデオ・写真撮影に没頭です(笑)

 

普段なかなか見れない子供たちの様子をみることができ、とてもいい経験でした。

 

 

ノートパソコン強化完了♪

こんにちは、千葉です。

今回は前回のブログで書いた問題も解決させ、本格的に使い始める準備がやっと整ったので予告通り画像をアップします(笑)
まぁ、SSDとメモリーの換装後にシステムのリカバリーで少し苦労はしたんですけどね^^;
せっかく容量の大きいSSDにしたのになぜかシステムがハードディスクのほうにリカバリーされてしまって(復元先の指定も無いし…)、BIOS上でハードディスクを無効にもできない…
最終的に物理的手法(ハードディスクをはずして)でSSDだけ認識させてリカバリーしました(笑)
システム&アプリケーション用のSSDも256GBになったし、メモリーも16GBにしたのでこれからアプリを入れていきたいと思います^^

↓リカバリー後です(出荷時状態から初期設定終了後の画面)


M14xR2.JPG

↓現在のエクスペリエンスインデックス(14インチノートパソコンにしてはなかなか!)

M14xR2Index.bmp

 

それでは、今回の体重報告!
少しだけ減らせましたぁ♪

目標: 55kg
前回: 65.8kg
現在: 65.5kg(-0.3Kg)

初物

選挙も終わってやっと静かになりましたね。
えっ!AKBのことです。 と、ボケてみました。blush
佐々木康弘です。


さてさて、我が家のサクランボです。

 201206060648000.jpg

収穫時期です。豊作です。

でも小粒です。
味は…サクランボです。(あたりまえだっちゅうの!)

鳥の餌にならないようにネットで囲っていましたが、なんと蟻の餌になっていました。
あちこちに汁を吸われた跡があります。

雨が当たって割れたのも..
サクランボって結構デリケートなんですね。

「初物」を食べると七十五日長生きすると言います。


ちょうどイチゴも収穫時期です。♪甘くて酸っぱいぞー

初物をいっぱい食べて長生きしましょう!wink

 

 

総選挙

こんにちは、大平です。

AKB48の総選挙が行われました!一位は多くの人の予想通り、大島優子ちゃんでしたね。

選挙と言っても投票するには、CD買ったり携帯サイトの有料会員にならないといけなかったりで、お金をつぎ込んだ人ほど大きな影響力を持つシステムだそうです。

なので、「選挙と言うよりは株主総会に近いね」っという意見を見たときはなるほどなぁと思いました(笑)

かく言う私も数年前はAKBのファン(ヲタ?)だったので、今回も見ていたわけです。(本当は私よりも妻の方が濃いファンなので、妻と一緒にあーだこーだ言いながら)

今やAKBといえば知らない人はほとんどいないと思いますが、私がファンだった頃は本当に知名度が低かったです。
いろいろ敷居が低く、今では考えられないような面白い経験もしたので、せっかくなので紹介(自慢?!)します!

・CD購入者の抽選にあたり、メンバーと一緒にクリスマスパーティ
 メンバーと一緒のテーブルでおしゃべりしながらご飯を食べました
 (まぁそのメンバーは後に男性問題発覚でクビになったんですけども…)

・CD購入者の抽選に当たり、メンバーと一緒にマザー牧場ハイキング!

別にCD買い漁ってたわけじゃないですよ!

極めつけは、「メンバーに結婚を祝ってもらった」ことです(笑)
劇場支配人に結婚するんですよって言ったら、関係者席(いい席)で公演を見せてくれました。
しかも公演が終わった後に残らせてもらって、メンバーから祝福の言葉!
そして私と妻が推している人と、それぞれ一緒にポラロイド写真を撮ってもらい、お祝いのコメントまで書いてもらいました。

ここにその写真を載せようかとも思いましたが、あまりにも私が気持ち悪いので自重します。
ただでさえこの記事も気持ち悪さが漂ってますからね…

今みたいに盛り上がる前に飽きてしまったので、今はほとんどメンバーの顔と名前が一致しません。
でも、ここ大阪は難波で活動するNMB48があるので、見に行こうかなぁと計画中…(妻が)

アレルギー性鼻炎

こんにちは。伊藤です。

最近鼻水が止まらず「風邪でもひいたかな?」と思っていたら…。こ奴にやられていたようです。

kamogaya.jpg

カモガヤ:イネ科

飛散期:5月~7月

アレルギー性鼻炎の知り合いに聞いて「今飛んでるよー!」と。
通りで寝ても起きても花がむずむずする訳だpout
というか去年夏前にこんなになったっけ…?また違う種類のアレルギー発症!?

6月から社内ではクールビズが始まり、半袖ポロシャツで勤務していますが、半袖なのにマスク着用と不審な格好をしています。
アレルギー体質が無い人がうらやましーーーーー!!

部分月食!

こんばんは。高崎です。

いきなりですがこのブログを更新している今が20時37分。

21時頃までにブログを見たラッキーな人は今すぐ外に出てお月様を見てみましょう!

 

太陽、地球、月が一直線に並ぶことで起きる現象「月食」が今まさに起こっています!

とはいっても私自身は曇り空のせいか、お月様が見つけられず・・・。

せめて見られる人には見てもらいたいと、急いでこの記事を書いております!

(後日どこかで綺麗な写真を探してアップするかもしれません!)

 

明後日の6日には太陽の前を金星が通る、「金星の太陽面通過」があるらしいです。sun

こちらは見逃すと105年後にしか見られない珍しい現象だとか!

先日の金環日食で使った日食グラスがまた活躍します。まだ捨ててませんか!?

時間としては午前7時~午後2時の間くらいだそうです。

 

名前を知るのはネットで検索すれば簡単ですが、実際に体験するのは中々得難い体験です。

折角の機会にみなさんも空を見上げてみてはどうでしょうか?

(だからといって、日食グラスなどを使わず直接太陽を見てはいけませんよ!)

初の講演会講師

こんにちは 山崎です。
昨日、人生で初となる講演会講師を務めました。
テーマはお任せで1時間 場所は名古屋!
演題は[トライアスロンで充実した人生を送る]にしました。

参加者はやる気のある異業種の方が集まっている会で少人数ではありましたが、皆様とても前向きで質問も沢山頂きました。

トライアスロンに縁は無くても、自分の生活や仕事に当てはめて考えて頂くと、どんな事でも参考になるようですね。

自分の趣味(人生)を皆様の前でお話しする事で、お役に立てるなんて本当に光栄な事です。

何処かでいつか2回目の講演が出来るよう日々頑張ります―。

 

nagoya.JPG

食べログ 「沖縄そば」

こんにちは、操です。

最近食べ物ネタで攻めておりますので、今日も食べ物ネタでお送りますcoldsweats01

 

今回のご紹介は、これ!

okinawasoba.JPG

「ソーキそば」です。

 宮城の大崎市では有名なお店ですね。

お店の名前は「沖縄そば」食べログ記事はこちら

 

ソーキ煮つけ+ラフテーがドン!ドン!とのっています。

これだけで大満足ですbleah

おそば自体は、和風だしでGoodですgood

お肉をあまり食べない方はちょっと厳しいかもしれませんねcoldsweats01

もちろん「ゴーヤーちゃんぷる」などのあっさり系もあるいので安心ですよheart

 

やっと届きました~♪

こんにちは、千葉です。

前回のブログでデルのノートパソコンの配送予定日が不明になったと書きましたが、26日に無事に届きました!
まぁ、25日の朝まで配送予定日が不明で、そろそろ電話をしてみようかなと思っていたときに発送メールがきた、という経緯があるのですが^^;
さすがデルさん、ネットでもよく話題になりますが納期についてはハラハラドキドキさせてくれます(笑)

さっそくセットアップを始めたところ、1つ問題が…
今回はmSATA接続のSSDとSATA接続のHDDの構成にしたのですが、64GBのSSDは、最近多くなってきたOSやよく使うソフトのキャッシュ用に設定されているのかと思っていました。
しかし、実際に見てみると普通にCドライブになっていてシステム用でした…
Windowsアップデートが終わるとCドライブの空き容量が4GBしかないというほとんどSSDには何も入れられない状況になってしまいました…
そこで256GBのmSATA用SSDとついでにメモリも16GBにしようかと現在画策しているところです(笑)

実際の使用風景は次回のブログで載せたいと思います!

それでは、今回の体重報告!
思っていたよりは減らなかったですが、この調子で頑張ります!

目標: 55kg
前回: 66.3kg
現在: 65.8kg(-0.5Kg)

数学問題

日曜日は自宅の草刈りに励んでいる佐々木康弘です。
先週刈ったばかりなのにもう草がボーボー。
筋肉痛が治らないですよ。
もう少しすると今度は、庭木の手入れ時期ですし…

 

さてさて、これをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

息子の数学の宿題です。うんうんと唸っていたので覗いてみました。
2組はすぐわかったのですが、3組目がわからないと。

どれどれ、と私も挑戦。
△ABC と △DBC
△ADB と △ADC
うん。これはすぐわかる。

うーーーん???
あっ!わかった!  (私もマダ若いゾ  ニヤリ)

これとこれだ! と息子に説明すると
「なんじゃこりゃ! こんなひねくれた問題あるか! 最悪の問題だ!!」ですって。

みなさんわかりますか?
ちょっと頭の体操でした。
PS.我が家のサクランボは順調に育っています。
写真を撮ったのですが、前回との違いがわかりませんでした。
色づいたら載せますね。

 

 

ランボルギーニ

こんにちは、大平です。

私はランボルギーニ、正式名称ヌオーヴァ・アウトモービリ・フェルッチオ・ランボルギーニ(長い)のスーパーカーが大好きです。
現行のアヴェンタドールもかっこいいですが、ムルシエラゴのデザインが一番好きです。一度は乗ってみたい!
↓憧れのムルシエラゴくん

LG_S001_F001_M001_1_L.jpg

そして、その夢がなんだか近々叶いそうなのです!!
妻の叔母が外車専門中古車業者につとめていて、今度ランボルギーニの何かが入荷したら座らせてくれるそうです!

そう、座るだけです。走らせることは(多分)できません。
でもいいんです。怖いから…。
暴れ牛の異名を持つ車に私のようなド素人が乗った日には何が起こるかわかりませんからね!
あわよくば、助手席に座らせてもらって走ってもらえれば幸い!

まぁいつランボルギーニが入荷されるかわかんないんですけどね(笑)
気長に待つとします。
乗れたらまた報告しますね~

男なら誰しも一度はスーパーカーに憧れますよね

え?スーパーカーは二人しか乗れない?
ちょっと段差があるコンビニにすら入れない?
だからいらない、、と?

そんな貴方に朗報です!
ランボルギーニからSUVが発売される見込みです!
その名もURUS!

02-lambo-urus.jpg

4人乗れますよ!
コンビニにもお腹擦らないで入れますよ!
600馬力ですよ!
値段は、、、まだわかりませんが5000万もあればお釣りがきますよ!!!笑

でもなんだろう、この画像を見たときの「これじゃない」感…。

ポルシェカイエンも私にとってはよくわからない車ですが、正直同じくらいよくわからない!

サイクリングコース

こんにちは山崎です。
私の休日の過ごし方をご紹介します。
トライアスロンの練習も兼ねているのですが、自転車で家から20kmぐらい走った所にある泉ケ岳までサイクリングによく来ています。
この辺りは自然がいっぱいで空気も美味しく来るだけで心が癒されるんですよ。
パラグライダーを楽しむ人も沢山いて空も賑やかです。

このゲレンデに来るまでには登りが7.5Km続くので坂道の練習にも最適。
お金は一切掛かりませんが、自然を満喫できるのでとっても贅沢な気持ちになります。

Bike6.JPGBike7.JPG


 

やっぱり次男は・・・

こんにちは、伊藤です。

先日久しぶりに朝から遠出して、岩手の『小岩井農場』に行ってきました rvcar dashdashdash

農場まで続く長い道路の脇には奇麗な菜の花の黄色いじゅうたんが広がっていて、一瞬にして目を奪われました!
これは本当に凄かった!あまりに目を奪われたので写真撮ってませんでした(笑)

そして到着するなり爆走する野郎が1名。

以前日記でも紹介しました次男坊なんですが…
日記「いのちしらず」

DSC_0677.JPG

真ん中のちーっちゃいやろっこが次男坊(1歳8ヶ月)です。

止めないとどこまでも走ってゆく ~run
お兄ちゃんのときには暴走はなかったので、兄弟でこうも性格が違うんだ~と改めて認識した次第ですcoldsweats02
どこに行ってもこんな感じでcoldsweats01

ちなみにこの日は山形で行われる、さくらんぼの種飛ばし選手権の予選会が行われていました!
優勝すると、後日山形で行われる本大会に参加できるとのこと…!残念ながら衆人監視の中ガムシャラに種を飛ばす勇気がなかったので参加はしませんでした(笑)

天候も崩れず最高の一日となりましたsun

奇妙な縁

 

こんにちは。高崎です。
今日はどう~してもブログのネタが思いつかず、
半ば禁じ手でもある「今日は何の日?」に頼ってしまいました。
そこで知ったある意味奇跡的な事実!
今日はレッツ本社のある宮城とも縁が深い伊達政宗公の命日だったそうです。
たまたま調べたその日が…というのはなんだか因果を感じてしまいます。
 
その名前を聞いて思い出しました。先日訪れたこのお店!
仙台駅前にある「麺屋政宗」です!
 
masamune.jpg
 
(拾い物なので画像が小さくてごめんなさい)
ここで油そばというものをはじめて食べたのですが、
ラーメンとはまた違ったスナック感覚でした!
 
そして気づけば最近地元の食べ物ブログのようになってしまっています。
このままではよろしくない!
というわけでこれからは出張先での食べ物も紹介していきます。
出張に出ることも最近増えてきました。
ユーザー様、販売店の皆様高崎を見かけた時にはどうぞよろしく。

石巻のがれき

こんにちは、川嶋きぬ子です。

 

北九州市で試験的に受け入れることになった石巻のがれき。

その搬入時、一部の強固な人たちの反対阻止の様子をテレビでやっていました。

 

そのニュースを見て

  なんともやりきれない・・・・・・。

  なんとも悲しい・・・・・・。

 

西日本に放射能を拡散したくない、行政の基準があいまいとかの意見で

反対するのはわかるけれど、被災地のことを少しでも考えてみたでしょうか?

石巻のがれきのそばで生活している人のことを少しでも思いやってみたことは

あったでしょうか?

今回のことで被災地の声を取り上げていたメディアにはお目にかかれませんでした。

東北人は我慢強く、だまってばかりいると言われていますが、私はもうだまっては

いられません。

 

反対は一部の人達とは思います。

反対のエネルギーを脱原発へ向けることはできないのでしょうか。

大飯原発の再稼働に揺れている今、一ヶ所の再稼働を許すと、なし崩し的に

原発ありきになってしまいそうです。

なんとしても再稼働はさせてほしくありません。

もう一度、大きな地震、津波がきたら第二、第三の福島を作ってしまいます。

 

被災地の痛みを感じてください。

もう、原発はいりません。

本当にいりません。

 

 

 

 

 

2012年4月レッツ通信クイズ抽選

こんにちは、大平です。

さてさて、先月もレッツ通信「みんなで支援!東北の物産キャンペーン」クイズにご応募いただき、ありがとうございました。

先月のプレゼントは、『山内鮮魚店 朝のセキュリテセット』当選5名でした。

今回は19名の方から応募がありました!

約26%の確率で当選します。高い確率ですね~私も応募したいくらい!!

今回ご応募していただいた方は以下の通りです。(敬称略)
2 じーつー
3 まっこり
4 ちょろ
5 いくさ
6 小梅ちゃん
7 よっしー
8 春眠暁を覚えずな新人で無い事を祈る研修担当
9 スマイル
10 たーすけ
11 おかでん
12 アンジェリーナ・ジョリー
13 キティちゃん
14 まっちん
15 ペイ
16 おばさんトリオ
17 HULAのたこ焼き
18 M.O.
19 れおくん
20 もく
 

「なんで2から始まってるんだ?!」と思われる方、すみません。
Excelで1行目がタイトル行だったのでこうなっちゃいました。この番号で抽選をしちゃったのです(^^;)

今回は「まめ蔵君のビンゴマシーン」というのを使わせてもらいました。かわいいですね。
mamebing.gif

 

 2から20までの数字が5個光った時点で抽選終了です。
動画で撮ったので、つかの間のドキドキをお味わい下さい!

 

 

 

 

ということで、当選したのはこちらの5名様です! 

2 じーつー
4 ちょろ
8 春眠暁を覚えずな新人で無い事を祈る研修担当
13 キティちゃん
15 ペイ

 

当選した方には後ほどメールでご連絡致します。
惜しくも抽選に漏れてしまった方、次回も是非応募して下さいね!

 

作造ハンバーグ

こんにちは、操です。

 

先日、レッツ開発部上長お二方と一緒にランチにいきました!

大崎市古川出身で有名な政治学者・思想家の吉野作造にあやかった

「作造ハンバーグ」flair

sakuhan.JPG

「まいう~up」でしたhappy02

 

場所は少々わかりづらいところにありますが。。。

うえの写真の他にも、もちろんいろんなメニューがありますのでご安心を!

こちらからどうぞ

古川に来た際は、是非お立ち寄りくださいbleah