9月, 2010

バレーボール

こんにちは。伊藤です。
先日まで残暑と言えないくらい暑い日が続いていたのに、気づけば長袖Yシャツでないと寒くて過ごせない気温になっていますね。
急に秋がやってきた感じですね^^;
さて秋と言えば『○○の秋』ですが、私は専ら『スポーツの秋』です。
中学からバレーボールを続けているのですが、今私がやっているバレーは皆さんがよくテレビで見るバレーとは違います。
『9人制バレー』です。
昔はこっちが主流だったのですが、いつのまにか6人制バレーが復旧し、今ではマイナーな扱いになってしまいました。
国体競技からも消えるということでとても寂しいです。
6人制と異なる点が結構あります。
●1チーム9人でプレーする
元々私も6人制バレーをしていましたが、初めて見たときあまりにコート内に人がいたので笑ってしまいました。
人が多いため、男子は6人制のコートより縦横それぞれ1mずつ広くなっています。
強いチームになると、テレビでは見れない4枚、5枚ブロックなんていうものも見れたりします(^^;)
●サーブが2回打てる
1本目のサーブはみんな思いっきり打ってきます!
思いっきり打つ分ミスも多いのですが、男子はほぼジャンプサーブなので、入ってきた場合メチャメチャ怖いです(笑)
私はオーバーハンドで取ろうとして指が吹っ飛んだ経験があります(汗)
●ローテーションがない
6人制バレーのようにローテーションがないので、各人はポジションに特化した練習を行います。
前衛や後衛の区別もありません。
エースは試合中ひたすら打つため、とても大変です!若さが必要になります(笑)
他にも9人制のルールで特殊なものが結構あります。
なかなかお目に掛かる機会もないかと思いますが、是非周りにバレーできる環境のある方はチャレンジしていただき、9人制バレー人口を増やしていただきたいと思います!

「私の隠れや」

こんにちは、社長のカワシマです。
隠したいけど話してみたい、隠れや情報は実に痛し痒しです。
でも、いくつかあるうちの一つならいいかな?
今回ご紹介するのは、高崎君の住む町にある蕎麦屋さんです。
(とはいっても彼の自宅とはだいぶ離れているようですが)
それは大和町吉岡から南川ダムに行く途中、吉田地区にあります。
名前は「権現茶屋」といいます。
ここの「きのこ蕎麦」は絶品です!
きのこ蕎麦.JPG
小ぶりのようで底が深いどんぶりの中には、7種類の大きなきのこ、
2-3種類の山菜天ぷら、野生の姫竹が甘くしょっぱい濃厚な蕎麦つ
ゆの中に隠れています。
そして主役は山形系の蕎麦、黒く平たく、短めで、少しくびれて、
いかにも山奥の風情たっぷりです。
私はこの蕎麦が大好きで、今年の35度を超す炎天の日も、きのこ
蕎麦を大汗かいて食べました。
「ズズ・・ぐにゅ、ぐにゅ・・」という腰のある蕎麦の弾力!
「ザク・・ハフハフ」という山菜天ぷらの歯ざわり!
「コキッポキッ」とうタケノコの感触!
ああ。。今日も食べたいな・・・

離乳食づくり

こんにちは。
操です。
連続更新します!!
私が休みで妻が出勤の時は、毎食離乳食を手作りしています。
離乳食の本を見ながら、作っているのですが、離乳食を作って
3か月以上経っているのでだいたい自分で考えて作れるように
なりました。
たまにはクックパッドで検索して・・もありますが(笑)
最近、娘がよく食べてくれたのが、
「ナスと玉ねぎのめんつゆ炒め」です。
 ●材料
   ・ナス
   ・玉ねぎ
   ・めんつゆ  
   ・サラダ油(少々)
 ●作り方
   ①ナス・玉ねぎを食べやす大きさに切る
     ※ナスは、水に浸してアク抜きをします
       玉ねぎは、レンジでチンして事前に火を通します
   ②フライパンにサラダ油をしき、ナス・玉ねぎを炒め、
     油がなじんだら、めんつゆを加えます。
   ③ナスに火が通り、しんなりしたら完成
娘はなぜが和食党なので、和風だしがきいてるのが好きなようで
よく食べてくれます。
写真を撮ってなかったので、アップできないのですが、次回アップ
できるようなものを作りましたら、アップしてみたいと思います。

フェンシング

こんにちは。
操です。
今日は高校時代の部活の話をします。
私が入っていた部活は、「フェンシング」でした。
北京オリンピックで銀メダルと取った太田雄貴選手
で一躍有名になった競技です。
洋風の剣道といったところでしょうか。
実はフェンシングといっても1種類の競技ではありません。
3種類にわかれています。
 ①フルーレ
 ②エペ
 ③サーブル
大きな違いは、使用する剣・ポイント有効面の大きさです。
詳しくは、下記URLを参照ください。
http://www.jpfencing.com/06contents/03about/index.html
フェンシングの試合を見てもらうとわかるのですが、試合中
は常に腰を落としておかないといけません。
基礎練習として構えを必ず行います。
これがすごくつらいです(笑)
利き手が右手の人なら、右足を前に出します。
なので、右足だけに筋肉がつき、左右の足で太ももの太さ
が違くなります(笑)
久しぶりに思い出したので、試合をやりたくなってきました。

ミミちゃん

こんにちは
開発部の槌谷です。
先日、上の子の保育園で運動会がありました。
前日まではぐずついた天気でしたが、当日は
日差しが痛いほど・・・
録画担当の夫はかなりお疲れでした。
なんせ、人数が少ないので全員参加の競技が多い!
見てる方も楽しめる内容でした。
さて、タイトルと違う内容から入ってしまいましたが
「ミミちゃん」とは上の子の保育園で飼っているアヒルの名前です。
「ミミちゃん」なのにアヒルなの?
っと思った方も多いでしょう。
私もはじめはうさぎだと思ってました。
上の子も入園当初はよくミミちゃんと遊んできたようで
ミミちゃんが卵産んだとかよく教えてくれました。
この卵たまに給食などに出てくるらしいです。
でも、ミミちゃんカエルなどをよく食べるらしいです。
カエルを食べたアヒルの卵っと考えちゃうと大人はなかなか
その給食に手がでませんよね(^_^;)
今日は、そんなミミちゃんの写真です。
IMG_1657.JPG

パソコン小技

こんにちは、大平です。
今回は知ってて便利!?なパソコンの小技を紹介します!
☆パソコンをいち早くシャットダウンする方法
WindowsXPの場合、パソコンの電源を切るときは、スタート→終了オプション→シャットダウンと選びます。
こう書いてみるとあまり手間ではないように見えますが、パソコンが重かったりすると終了オプションがなかなか出なかったり…
実はもっと簡単にパソコンをシャットダウンできるんです。
その方法は、、、「パソコン本体の電源ボタンを押す」のです!
ボタン押すのは一瞬だけ!数秒だと強制終了になってしまいます…
※※※設定がありますので、ご確認下さい!※※※
XPの場合:コントロールパネル_電源オプション_詳細設定タブ_「コンピュータの電源ボタンを押したとき」が「シャットダウン」になっているとき、この方法が使えます。
☆PAUSEキーの使い道
キーボードの右上にあるPAUSEキー、一体何の為のキーだろう?と考えることもないくらい存在感が薄いキーのひとつですね。
そんなPAUSEキーの使い道のひとつをご紹介。
WindowsキーとPAUSEキーを同時に押すと「システムのプロパティ」が開くのです!
普段は全く使いませんが、お客様先などでパソコンの性能やOSを確認したいときに使います。
会社でシステム担当の方などに重宝して頂ける小技かと思います!
今回はこの辺で、、、またメジャーではない小技の紹介をいつかしたいと思います!

「レトロな職場」

こんにちは、社長の川嶋です。
先日、レッツのデザインを担当してくれているデザインスタジオ
Knox(ノックス)に寄ってきました。
社長は私の高校時代の同級生で、今でもナカジマ、カワシマと
お互い呼び捨ての仲です。
その事務所のドアが半開きになっていて、入ろうとしたら床が何
かの箱で塞がれています。
その箱をまたいで入ろうとしたら、
なんと、かわいいワンちゃんが・・・
歩き回り、寄ってきて、じっと私を見つめます。
愛犬の具合が悪いので、職場に連れてきて一緒に仕事をしてい
るんだそうです。
電話中にワンワン吠えたらどうなるんでしょうね?
ワンちゃんを抱いたゴリラマンの写真を記念に撮ってきました。
事務所が散らかっていて、ワンちゃんがいても違和感を感じま
せん。奥にいるのはスタッフの結城さんです。
ノックス風景.JPG
きっと、デザイナーというユニークな人たちは混沌の中から新た
な発想を生み出すのでしょう。
実にレトロで人間的な雰囲気だな〜と、妙な感慨を覚えました。

青葉城

こんにちは!
佐々木直子です。
皆さんはこの3連休をどのように過ごしたのでしょうか?
私は連休最終日の昨日、青葉城へ行って来ました。
戦国バサラにはまっている次男、長女を連れて・・・
伊達政宗が建てた青葉城がどのような城か知識のなかった私。
城の内部、門を再現した映像と、伊達政宗の功績を紹介した
資料館の映画は大変素晴らしく楽しめました。
次回は東北歴史博物館に行って、より詳細な東北の歴史に触れて
こようと思います。
ところで、青葉城を見ながらうんちくを語る女性がいました。
そういえば先日、箱根関所に行った時にも、そういう歴女が・・・
はやりなのかなぁ・・・と思いつつ耳を傾けていた私でした。

大運動会

こんにちは。操です。
9月18日(土)に娘の保育園で運動会があり、行ってきました。
前日まで天気がぐずついていたので、当日の天気が心配でした
が、猛暑で立ってるだけで汗をかく天気でした。
参加した競技は、2つでした。
1つは娘と一緒に、食べ物のお面をかぶり、障害物を乗り越え、
自分が扮している食べ物(紙製)にシールをはり、ゴールする
というものでした。
まだ伝い歩きができる程度なので、娘が参加しているというより
親が参加している感じでしたが、なんとかゴールできました。
もう1つは、クラス対抗保護者リレーでした。
妻は事前に出てほしいと依頼されていましたが、欠席者がいた
ため、突然出てほしいとの先生から、お願いされてしまい、
しぶしぶ出場してきました。。。
アンカーまで、自分のクラスは、1位だったのですが、
アンカーが2回も転んでしまい、惜しくも2位になってしまいま
した(泣)
久しぶりに興奮した1日でした(笑)
また、日頃滅多に運動しないため、太もも・ふくらはぎは筋肉
痛です・・・。
娘が大きくなり、自分が年をとっていった時の運動会を考える
と、泣きたくなりました。

光の道

こんにちは、大平です。
ニュースでたまに聞く、「光の道」、「2015年までにすべての世帯でブロードバンドサービスを実現する」という構想です。
2010年3月時点で、日本の約90%の世帯がブロードバンドを使える環境にあるとのこと。残り10%は離島過疎地など…
先週、「ついに光が来た!」と過疎地の実家から連絡がありました。
何度もNTTの方が営業に来るそうですが、よくわからないので話を代わりに聞いてくれと頼まれました。
今度の日曜日にまた来るそうなので、聞いてきます。
でも、たまに調べ物したり通販したりする程度で光はいらない気が…動画コンテンツを楽しんでるわけでもないし…
なにしろ光は料金が高い!
約90%が利用可能にも関わらず、利用率が約30%っというのはこの「不要」&「高い」と感じる人が多いからなんでしょうね。
ソフトバンクは格安の光を計画しているようですが、過疎地の実家までは行かなさそう…(それよりも実家に帰ると圏外になってしまう電波状況を改善して欲しいところ…)
ということで、日曜は断ってこようかと思ってます。

田舎ならではの…

こんにちは。伊藤です。
先日、地元の新幹線の駅である『くりこま高原駅』付近に行ってきました。
なかなか新幹線は停まりませんf(^_^;)
くりこま高原駅の隣にあるエポカ21という建物があるのですが、プールだったり結婚式場だったりレストランだったりと色々な用途に利用されています。
今回はそこのレストランにお昼を食べに行こうということで行ってきました!
kurikoma.JPG
エポカ21の最上階は展望大兼レストランになっていて、ほぼ360°周囲を見渡すことができます。
写真は隣のくりこま高原駅を上から撮ってみました。
田舎なので周りは田んぼ等の緑に囲まれていますが、秋には実った稲穂が黄金色に輝く景色を眺めることができます。
出張等で都会の方から帰ってきたときに自然を見るともの凄く落ち着きます。
田舎でしか感じられない良さを改めて感じた日でした。

「海辺の生き物」

こんにちは、社長の川嶋です。
すべての生命は海から産まれ、海に帰って行くのでしょうか。
こんなことを感じた今日の午後でした。
私は股関節が悪いので、固まらないように時々プールに行って
運動をしています。
そのプールには、いつも60歳以上とおぼしきおばちゃんたちが
満ちあふれ、プールサイドやジャグジー、サウナでは日々笑い
声が絶えません。
曜日によって様々な水泳教室があり、おばちゃんたちは若いイ
ンストラクターのかけ声に合わせ、水しぶき、天井まで跳ねよ
とバタバタ頑張っています。
そんな光景をを見慣れている私でしたが、今日ははじめての光
景に出会い新鮮な驚きを感じました。
それはおばちゃんたちが一列になって、プールサイドにうつぶ
せに半身をのりあげ、プールの上で足をバタバタさせる練習風
景でした。
ウェットスーツのような黒い水着の方々がほとんどなので、申
し訳ありませんが私はアザ○○が氷山でひなたぼっこをする光
景を思い切り連想してしまったのです。
暑い夏を乗り切り、冬に向けて過剰とも思える栄養を貯えたた
くましきおばちゃんたちを見て、生命のたくましさを感じつつ、
私たちの先祖は間違いなく「海辺の生き物」だったに違いない
と確信した午後でした。

お宝発掘!?のその後

こんにちは。高崎です。
先週半ばまでの暑さが嘘のように寒くなり、改めてもう9月半ばなんだなぁと
感じられる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
本日のブログでは以前ご紹介したFD対応デジカメについてです。
その後運良くバッテリーの充電器に対応したケーブルが見つかり、
撮影に成功しました!これがその写真です!!
MVC-004S.JPG
さすがに10年以上前のカメラだけあって、画質は見ての通りですが、
撮影後のFDに書き込む音にちょっと懐かしさを感じました。
ちなみに写っているのは最近買い換えた私のマウスです。
今まで使用していた有線のマウスに比べて、線が引っかからないだけで
仕事中の小さなストレスが解消されました!
新しいものも古いものもそれぞれ良い所があるんだなぁというお話でした。

テレビ

こんにちは。
操です。
タイトルの通り、テレビの話をします。
先日の土曜日、自宅でテレビを見ていると突然テレビが消えました。
リモコンははるか遠くにあり、リモコンは押せないし、ブレーカーも
落ちてない。
なんでだぁ〜??と思いながら、テレビを確認したところ、電源自体
が入らない・・・。
電源を抜き、しばらく放置した後に試したがダメ。。。
試しにテレビを叩いてみた(笑)が、やっぱりダメ。。。
最近、テレビをつけてもぼやけていて何をやっているのか全分からず、
しばらくするとちゃんと見れるようになるという症状が出ていたので
寿命だったのでしょうか。。。
妻が中学生(約10年前)から使っているブラウン管テレビ、お疲れ様
でした。
その日にテレビを買いにコジマ電気へ行きました。
これを買ってきました。
KDL-32BX30H_B.jpg
SONYの”BRAVIA”です。
一押し商品として売っていたのと、急遽テレビを買わなければ
ならなかったため、適当に決めてしまいました。
とりえず、地デジ・HD録画がついているのでよしとします。
ブルーレイや3Dには手が届きませんでした。

パラグアイ戦!

こんにちは。児玉です。
今月の4日に行われたキリンチャレンジカップ(サッカー)の
観戦をしてきました。
新横浜にある日産スタジアムで行われたパラグアイ戦は
65000人動員され、人の数に圧倒されました。
特にゴール裏は日本代表のサポーターの応援席になって
いて私はフィールドにいる選手よりもサポーターの応援を
デジカメのムービーで撮影していました。
1階の中央で前から15列目と良い席で見れたのですが
オープニングに選手たちが観客に投げるボールはGET
できませんでした↓
私の斜め後ろの女性がその日のヒーロー香川選手の
投げたボールを手に入れていました。
日本代表の中では本田選手のファンだったのですが実際に
プレイを観たら、GKの川嶋選手の相手選手と1対1になっても
自分から跳び出してゴールを守るプレイに感動して川嶋選手の
ファンに乗り換えてしまいました。
試合は「1対0」の勝ち試合が観れたので満足です!
その日は宇都宮の友人宅に泊めてもらい翌日は名物の餃子を
食べることが出来ました。

山岳競技 続き

こんにちは、大平です。
さて、先週の続きで山岳競技の総体方式についてご紹介!
山に関する全てを評価される大会で、私はこちらの方が好きですね。
まず大会に参加する人は、4人構成でパーティーを組みます。
大会の前に登山計画書の作成を行います。パーティーの名前、住所、血液型(緊急時の輸血用…)緊急連絡先、登山日程、持ち物リスト、などなど
自分たちで持ち歩くのはもちろんですが、大会の時はこの登山計画書を大会本部に提出します。計画書も採点基準のひとつなのです!
大会は二泊三日で構成されます。
★1日目
大会拠点となるベースキャンプに集合します。
開会宣言後、いつ始まったのかよくわからない感じで大会が始まります。
まずは筆記、天気図記入テスト、地形に関するテスト、緊急医療に関するテストなど各担当分担して受けます。
そしてテント設営テスト、時間内に素早くきっちりテントを張ることが出来るかのテストです。私のパーティーはこれだけが得意でした(笑)
続いて、夕飯のテスト。衛生的にきちんと栄養があるものを作っているかが評価されます。インスタントラーメンを煮込んだだけ、とかは減点です!
★2日目
早朝といっても真っ暗な朝4時くらいから行動を開始します。
朝ご飯食べて、テントをたたんで、6時くらいにはキャンプ地を出発して山登りをします。
重数キロの荷物を背負って上る登山はなかなか大変、、、だけど疲れた顔は減点!転ぶのも減点!道を少し外れて野草を踏んでしまっても減点!物陰に隠れている審査員を見つけてしまっても減点?!
審査員を見つけてしまったときは、知らないふりをしつつ無駄にテンションをあげて高得点を狙います!
途中で荷物検査があります。緊急用のテントを持っているか、充分な水を持っているかなど何を検査されるかわかりません。だからきっちりとした計画書が必要なのです!
技術、体力、知識はもちろん必要ですが、山を楽しんでいることが評価のポイント!
へとへとになり、キャンプ地についてからもテント設営テストがあったりするともうぶっ倒れたくなりますが…
★3日目
この日はゆっくり目に起きて、周囲を集団で少し散策して終わり。
そして結果発表。
熱く語りましたが、私のパーティーはたいした記録を残しておりません(笑)
装備不足で山で遭難してしまうニュースをよく聞きますが、山はそんなに甘くありませんよ!皆様も登山するときは準備を万全に!

日帰り海外旅行に行ってきました。

東京営業所の菅原です。
先日、日帰りでアメリカ旅行に行ってきました。
アメリカに日帰りなんてなんて思う方もいらっしゃると
思いますが可能なんです。
この時だけは
なぜかというと
毎年8月に横田基地の友好際というイベントがあります。
今年は8月21,22日で開催されました。
普段は入ることのできないアメリカの基地にこの日は入る
ことができます。
そう場所は東京都なんです。
だから日帰りで行けるんです。
今年は猛暑のため暑くて大変でした。
飛行機が並んで展示されていたり。
IMG_3048.JPG
出店でハンバーガーやステーキの販売もしていました。
来年も8月に開催されると思います。
興味のある方は来年行ってみてください。

健康診断

伊藤です。
本日レッツ社員は健康診断の日でした!
検査会場は、大崎市の総合体育館敷地内の『武道館』という、何とも場違いな会場でした(笑)
やはり日頃からパソコンで目を酷使しているせいか、年々視力が低下していくのが悲しいです…。
またそのうちメガネの度数強くしないと…(T_T)
何よりショックだったのが身長が5ミリくらい縮んでいました!!
何故!?5ミリのさって結構大きくないですか!?去年も同じような時間帯に計測したはずなのに…。
きっと身長計測する器具の立つ場所が、人が乗りすぎて5ミリ分へこんでいたのだ、と思って過ごすことにします。
他の社員では順調に成長している者もいるようです。 …横に(笑)
今回の健康診断を機に、健康を意識し皆様によいソフトを提供できるように頑張って行きたいと思います!

「高野聖」

こんにちは、社長の川嶋です。
昨日は病院で父の検査に付き添いました。
朝から昼まで3時間以上も待たされたのでi-phoneで本読みをし
ていました。
読んだのは泉鏡花の「高野聖(こうやひじり)」です。
何度も読んでますが、とてもおもしろく情景が活き活きと想像で
きる中編です。
明治の頃、筆者が、とある旅籠で同宿した旅僧から、彼が若い
頃の修業時代に経験した怪異かつ妖艶な話を聞くという設定です。
奥飛騨の旧い山道に入ってしまった僧が、蛇やひるに悩まされて
たどりついた山奥の一軒家、そこには上品であでやかな女性と白
痴の若い男、手伝いの親爺の3人が住んでいました。
一夜の宿を借りた僧が経験した奇怪かつ妖艶な出来事とは?
私はよく、この魔性の女性を演じられる女優はだれだろうかと考
えて映画やドラマを見ていることがありました。
一番の候補は歌手の藤あや子さんだと思っています。
あの流し目の妖しさ、結婚した男性が二人も亡くなるという不幸
に耐えたたくましさなど、イメージが重なります。
そのほか、宮城県出身の鈴木京香さんや、同じく宮城県涌谷町
出身の若松孝二監督「キャタピラー」で主演をつとめた寺島しの
ぶさんも合うかなと思います。
ぜひ、だれか映画にしてくれたらいいのにと思いますが、小説の
イメージが壊れるのも心配ではあります。

レッツビル

こんにちは!
佐々木直子です。
今日はレッツ本社ビルを紹介したいと思います。
レッツのビルは3F建てです。
1Fは会議室と倉庫、2Fは社長室と管理室、3Fは開発室となっております。
サポート担当の私も3Fにおります。
システム担当者と一緒のフロアなので、システムトラブル時の
対応依頼もスムーズです(*^_^*)
そして屋上もあります。
たばこを吸うSさんは、暑い日も吹雪の日も屋上でたばこをふかして
います。すごい!!!
レッツのビル内は禁煙なので仕方がありません。(−−〆)
3Fには和室もあり、昼は男性社員がTVを見ながらお弁当を食べています。
我々女性3人は、2Fでお昼です。
なぜ一緒に食べないか?男性方は昼食後、シエスタを取るから・・・
今週もお電話お待ちしておりまっす!!!