7月, 2010

さくらんぼ その2

こんにちは、管理部の川嶋です。
さくらんぼが届きました!!
山形在住の社員からの贈り物です。
そのお父上が丹精こめて育てたさくらんぼです。
早速、一個一個味わいながら頂戴しましたが、みずみずしくてとてもジューシーでした。
さくらんぼ.jpg
さくらんぼを口に含むたび、子供の頃のことをよく思い出します。
実家の屋敷内にごく薄いピンク色の花をつける桜の木があり、花のあとには赤い実をつけていました。それが黒くなりはじめると食べ頃ですが、実は小さく、種ばかりが大きかったのですが、見るからにかわいくおいしそうで、よく手にとって食べていました。
子供の頃、庭先で遊びながら口にほおばっては種を吹き出していた桜の実、それが大人になるまで、自分にとってはサクランボ、別名(オウトウ)桜桃でした。

さくらんぼ狩り

伊藤です。
またもや旅行の話を。
先日山形県にさくらんぼ狩りに行ってきました。
さくらんぼ狩り.JPG
枝の先までびっしりと実ったさくらんぼ!今年は日照不足で赤みが若干薄いということです。
感想はというと……うーん、ぬるい(笑)
美味しかったんですが、気温が半端なく暑かった(35度近く)せいでさくらんぼの温度が…。
でもやはり手は止まることなく食べ続けました!
帰りには山形名物の板そばも食べて帰りました\(^o^)/
東北は食の宝庫であることを実感した一日でした!

なぜなぜ

こんにちは、大平です。
問題解決には、「なぜ」を繰り返して根本原因を追求する、というのがありますよね。
これはこれで難しいことなんですが、これとは違った難しさの「なぜ」の繰り返しもあります。
3歳の姪っ子の「なぜなぜ攻撃」です。
先日、実家で姪っ子と遊んだときのこと・・・
ちょうどそのときは私の奥さんと娘は実家に帰っていて、私ひとりで実家に行きました。
姪「なんで○○ちゃん(妻)と○○ちゃん(娘)いないの?」
私「実家に帰っているからいないんだよ」
姪「なんで実家に帰ったの?」
私「友達の結婚式に出るからだよ」
姪「なんで友達の結婚式に出るの?」
私「う〜ん・・・、仲がいい友達だから出たいんだよ」
そのあとはシャボン玉遊びでごまかしました。
さらに後日。
姪「○○ちゃん(妻)と○○ちゃん(娘)は飛行機で行っちゃったからいないんだよ」
私「そうだね〜」
姉「でも明日帰ってくるんだよ」
姪「なんで帰ってくるの?」
姉「おじちゃんがさみしいからだよ」
姪「おじちゃんは大人だからさみしくないんだよ?」
どこでそういうことを覚えるんでしょうね。子どもって本当におもしろい!
大人でもさみしいことはあるんだよっと教えておきました。

続・3Dとは

こんにちは。高崎です。
今日も先週に引き続き今流行りの3Dについてです。
まず先週話していた「世界初の3Dプレミアム」ですが、これは
3Dデジカメの事だったようです。液晶画面内のみとはいえ、
自分で撮った写真が3Dに見えるというのは中々画期的です。
プレゼントはまず当たらないでしょうけど、一度どのように見えるものなのか、
実物を見てみたいものです。
さて、今日は3Dの怖い!?点についてお話したいと思います。
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20100701-01/1.htm
詳しくは上記のURL参照なのですが、主な内容をまとめると、
「正しい姿勢で見ないと目に負担がかかる」
「発達段階にある子供には特に影響が大きい」という2点です。
一映画ファンとしては、これからどんどん3D映画が増えていくと
思いますので、実際に大きな問題になる前に、休憩時間を設ける
などの対策をとって貰いたいと思います。

名字 〜Part2〜

こんにちは
はじめまして、開発部の槌谷です。
これから、度々更新させていただくのでよろしくお願いします。
さて、早速ですが、私の名前読めましたか?
私自身結婚してこの名字になりましたが、正直初めて見た時は
読めませんでした。
ちなみに、これで「つちや」と読みます。
お店で定員さんに名字を答えると大抵「土屋」とか「土谷」と
書かれます。
一般的に多いのはその漢字なので、しょうがないんですけどね。
私の住んでいる町でもこの「槌谷」は数えるほどしかいません。
全国には珍しい名字の方、もっともっといるんでしょうね。
弊社にも何人かいます。
たくさんの珍しい名字の方にお会いしてみたいです。

楽しかった餃子パーティ

こんにちは!お久しぶりです。
今日は先週の土曜日に、中学1年生の親子で行った餃子パーティについて紹介します。
約10名程で300個の餃子を作りその後ひたすら焼き、30人ほどで食した餃子パーティ
なかなか楽しかったです。
いろいろな形の餃子がありました。
次回は宮城県では定番の芋煮会を開催予定です。
お母さんだけでの旅行も計画中・・・
気の合う仲間という雰囲気で非常に楽しい学年です。
とりあえず県内でのお泊りということなので、多分秋保温泉
あたりかなぁ・・・
では、今週も皆様からのお電話お待ちしておりまっす。
佐々木直子でした。

塩ラーメン

こんにちは。
操です。
先日、名古屋まで出張に行ってきました。
前泊で名古屋に移動したのですが、その日の夜に
食べた塩ラーメンです。
ラーメン.jpg
ブログにアップした理由は、ラーメンの具が、うどんや
そばにのせる油揚げやかまぼこがのっていたからです。
びっくりして「これはブログにのせるべきだな」と、とっさに
思いつき人目もはばからずケータイで撮ってしまいました(笑)

「知らないオッサン達」

社長の川嶋です。
私は地元にある出身高校の同期会幹事をしています。
なにせアナログ世代なので、携帯のメールでさえまだ苦手という連中
がごろごろしています。
一応、IT関係の仕事をしているということで、私がつたないホーム
ページを運営しています。(実は苦手です)
さて、今年は3年ぶりの同期会があります。
幹事会でプランを練ってますが、その様子も写真に撮り、ホームペー
ジにアップしています。
そうしたら案内の葉書にこんなメッセージを書いてよこした同級生が
いました。皆で大笑いです。
「ホームページ見ました。メッセージ欄には懐かしい名前がずらりと、
しかし写真集にはどこかの知らないオッサン達が・・・
たぶん自分もこうなっているのだと改めて認識、気づきをありがとう
蛍雪24会」
前回の同期会でもこんな会話がいっぱいありました。
老けてるなと思うやつほど「あいつずいぶん老けたよな・・」
そっと耳打ちするやつ「あの人何という先生だっけ?」
(あれは同級生だよ、こら!)
先日の打合せ風景を恥ずかしながらアップします。
ろうそくがあるのはここがお寺だからです。
右側で腕組みして笑っているのが私です。
私たちも57歳になりました。
還暦まであと3年です。
総人数のうち5%もの同級生がもう亡くなりました。
日々一生懸命、楽しく、自分のため、人のために生きていきたいもの
です。
DSCN5723.JPG

トライアスロン七ヶ浜大会

20100704トライアスロンスイム.JPG
営業の山崎です。
今年も元気に地元仙台のトライアスロンに参加しました!!
昨年より練習が不足していたましたが、やっぱり参加する事に大きな意義があります。楽しかった〜
沿道の応援が励みになって、疲れていても頑張っちゃいます。
この調子で60歳まで続けるぞ〜

頭の体操

こんにちは。大平です。
今月の我が社の朝礼は、頭の体操と称して「大人のクイズ」という本の問題を解いています。
クイズ、といっても知識を問われるモノではなく、どちらかというとなぞなぞに近いのかもしれません。
正解するかどうかはあまり重要ではありません。いかに柔軟な発想をするか、が重要なんです!
では、本日の朝礼でやった問題を紹介します。
Q.アフリカのある部族が、雨乞いの踊りを踊ると、かならず雨が降るそうです。なぜでしょう?
いろいろな答えが出ました!
・そういう力を持っているから
・どこからかそういう情報を仕入れてくるから
・雨が降り続けるまで踊り続けるから
・アフリカで降る、とは書いていない。世界のどこかで降る。
正解は「雨が降り続けるまで踊り続けるから」でした。
皆さんわかりましたか?

W杯

こんにちは。伊藤です。
流行りに乗ってワールドカップの事を!
日本代表が本日帰国したようですね!
開幕前のあの批判が嘘のように帰国時には物凄い声援に変わっています。
本当にチーム一丸となって戦っていたのが画面を通しても伝わってくる素晴らしいチームだったと感じました。
散々批判してきたサッカー解説者の方々は今度は批判される側になり大変みたいですが(笑)
敗退が決まった瞬間TVをリアルタイムで観ていて、松井選手が駒野選手の肩を抱いて号泣する姿を見て私ももらい泣きしてしまいました。
サッカーに関しては「にわか」ファンですが、同じスポーツをしてきた者として感じる部分が多くて本当に感情移入してしまいました。
また観れるのは4年後ですが、是非とも今回以上の結果を残していただきたいものです!
ワールドカップ自体はまだまだ続きます!
強豪国の敗退など波乱が多く最後まで目が離せません!
まだ寝不足の日は続きそうです(^^;)

3Dとは

皆さんこんにちは。高崎です。
3d.jpg
早速ですが、画像は最近仕事中に飲んでいるコーヒーについている
シールです。「世界初の3Dプレミアム当たる!」と書いてあるものの、
何が当たるのか全くわかりません。
最近話題の3D映画と何か関係があるのでしょうか…。
余談ですが、私は3D映画を観たことがありません。
テレビでは体感できない感覚に興味はあるのですが…。
観たことがある方がいらっしゃったら、是非私が観たくなるような
感想をお聞かせください。