レッツブログ

はじめてホヤを捌きました

こんにちは。宮城本社の伊藤です。

皆さんは「ホヤ」食べたことありますか?
宮城県民は時期になると日常的にスーパーに並んでいるので食べようと思えばすぐに手に入ります。
とは言え見た目と味で好き嫌いが分かれるところではあるのですが…。

そんな私はホヤが大好物です。
先日ついに『殻むき前から捌いてみよう!』と思い立ってYouTubeの動画を流しながらチャレンジしました!

切り方を間違えると大事故(水噴出)になるような事が書いてあるHPなどもあったのですが、特段事故は起きず、安全運転(笑)で無事に捌き切ることができました♪
思っていたよりも簡単だったので、分かってしまえば「こんなもんか~」といった感じでした。

最後はビールと一緒に美味しく頂きました。
新鮮なホヤは特に美味い!最高でした~♪

タンブルウィードバーガー

こんにちは、千葉です。

大崎市鳴子温泉にあるタンブルウィードバーガーズカフェさんに行ってきました。
和牛100%のパティを使っているのが特徴のバーガー屋さんでとってもおいしいですよ~
メニューもシンプルなものからいろいろあります。
去年も何度かは行っていたのですが、今年に入ってからお店の改築工事でしばらくお休みで3月から再開していました。
そして今まで「鳴子バーガー(1,800円)」が一番ボリューミーで話題だったのですが、今回新メニューが出ました!
お店の名前を冠した「タンブルウィードバーガー」です。
なんと和牛のパティにプラスして和牛のモモステーキも入った1個2,500円のとっても肉肉したバーガーです。
さっそく食べましたがモモステーキは柔らかく噛み切りやすくて食べやすかったです。
なんか途中でご飯が欲しくなりました(笑)
下記の写真は刺さっていた串を抜いちゃった後になりますが、もちろんナイフとフォークでばらして食べてもOKですよ。
大きいカットのアボガドも食べ応えがあります^^
ぜひ食べに行ってみてください!

睡眠管理

こんにちは!サポート担当の佐々木直子です。

皆さんは毎朝すっきりとした目覚めが出来ていますか?

私は途中覚醒が多くあまり熟睡出来ていません。

そこで自分の睡眠状態を可視化したくフィットビットを購入。
スマートウォッチではなくトラッカーです。
アプリも購入し早速睡眠分析を試してみました。

ごくごくたまに
入眠時間が2時間ほど後にずれて計測されることがありますが
ほぼ正確に計測されています。
昼寝もきちんと検知してくれます。
ドクターに提出できるレポートまで作成可能ですが
そこまでの機能は使っていません・・・

睡眠状態を知ってどうなるわけでもありませんが
朝にこの表示を見るのが最近のささやかな楽しみです。

今週は睡眠時間が十分確保出来ているので、睡眠スコアもなかなか良いです(^^♪
こんな感じで表示されます↓

秋田と言ったら?

こんにちは。宮城本社の操です。

先日秋田県秋田市に出張に行ってきました。
出張の楽しみはご当地グルメですよねー

はい。佐藤養助商店さんにお邪魔しました。
うどんがツヤツヤで、のどごし抜群でした!!
通販で購入できるのですが、プロの茹で加減と締め方は絶対に素人とは違うはずなのでお店で食べたほうが、より美味しくなるよね!と強く思いました。

 

 

 

 

 

 

めんつゆとゴマだれでしたが、次回は違う味にチャレンジしたいです!
秋田出張の楽しみがまた1つできました!

ペットを飼いたい

こんにちは、晴佐久です。

最近、ペットを飼いたいなーと思うようになりました。

なぜかというと、最近一人暮らしをしている友人が犬を飼い始めたのですが、その子が人懐っこく可愛すぎて羨ましさを感じたからです。

よく動物の動画を見ているので、前から飼いたいなーとはうっすら思っていたのですが、その感情に拍車がかかりました。

実家で飼うのは厳しいので、飼うなら一人暮らしを始めてからかなと思っているのですが、本当にお世話をできるのかよく考えながら検討したいと思います。

ちなみに犬派猫派でいうと猫派なので、飼うなら猫になりそうです。

4月こと座流星群

こんにちは、三浦です。
今週末、こと座流星群が活動の極大を迎えます。
22日(土)夜~23日(日)明け方にかけてが見頃のようです。
出現数はそれほど多くありませんが、月明かりが少なくなるので観測条件は「最良」だそう。
こと座流星群は出現数が控えめですが、突発的に増加する事があるそうです。
日本では1945年に1時間あたり約90個の記録が。星が降ってくるレベルですね!
海外でも1922年、1946年、1982年に増加が観測されました。
そんな年に見られたら素敵ですよね。
流星群はいつも、過ぎてからニュースで知ったり、前もって知っていても当日にうっかり忘れてしまったり、、
今週末は忘れないように見たいと思います。

お弁当

こんにちは、山田です。

進級に入学と春休みも終わり新学期が始まりました。
我が家は進級のみで入学はいないのですが、来年の春は中学校、高校、大学とトリプル卒業を控えています…色々と複雑な感情ですね~。

その中の末っ子中学生の娘、春休み中にお弁当作りにはまり私のお弁当を作ってくれました。
約1週間お弁当を作ってみて、大変さがわかったようです。

春休みが終わり、お弁当作りブームも終わったようですが(笑)

 

(←娘が作ってくれたお弁当)

 

 

 

 

 

さて、新学期!中学生は給食で、お弁当は高校生の息子だけだと思っていた矢先、市の給食センターでさび水のため復旧に2、3カ月。市内、数校の小中学校約数千人分の給食提供を休止との連絡が…
食品業者さんからのお弁当などで対応していくようですが、度々お弁当になる覚悟をしています。
お弁当って作るの大変ですよね…苦手なのは私だけでしょうか…
栄養のバランスまで考えて出されている給食は本当にありがたく感謝です!
早い復旧を願うばかりです。

中年太り?

こんにちは、宮嶋です。
先日、愛猫はなの年に一度の健康診断&ワクチン接種に行ってきました。
体重測定したところ。
獣医さん:「どうしたの~?はなちゃんこんなに太って~!! 1キロ近く増えてるよ」
8歳になったのですが、ずっと4キロ弱だった体重が4.6キロになっていました。
私:「最近、吐き戻しがなくなりました。だからかな?」
獣医さん:「いやいや、それにしても・・・」
夫:「中年太りじゃないですかね~。熟女なんで」
獣医さん:はなに向かって「ふむふむ、そうか~最近お父さんとお母さんの仲がいいのか~」
夫と私:「・・・」

結局、理由は不明ですがストレスがなくなり、吐き戻ししなくなり太ったという事のようです。
健康状態は良好でしたが歯石が溜まっていて、歯石取りにまた病院に行かなくてはなりません。
ビビリなので病院に行くまでが大変なのです。。。(ため息)

 

 

 

 

お疲れの様子です。

ジャガイモを植えました。

こんにちは。佐々木康弘です。

こちら宮城県では、ほとんどの桜は散ってしまいました。

桜の時期はジャガイモを植える時期でもあります。

我が家でも先日植えました。今回初めてマルチを使っての浅植え なる方法に挑戦です。

今まではババ様の指導のもと、昔ながらの土を掘って植える方法でした。

この方法では、数回の土寄せ、追肥、除草作業があり、農作業がつらくなってきたババ様の負担軽減のために試そうとの思惑です。

マルチ栽培だと、土寄せ、除草がほぼ不要とのことです。

私が作業すればいいという話ですが、天気との兼ね合いからなかなか思うようにできないんですよね。

 

さて、植え付けしてから2週間がたちました。

そろそろ芽が出てくる頃ですが、気配がありません。ちゃんと育っているのかなぁ??  暑い日が続いたのでマルチの下で種芋が煮えていませんように・・

 

なお、今回初挑戦がもう一つあります。

品種の追加です。

昨年と同じ「男爵」「メークイン」「十勝コガネ」に加え「インカのめざめ」「キタアカリ」の5種類にしました。

品種ごとに食味が違うので収穫が(いや、食べるのが)楽しみです・・・

 

PS.ババ様とハハ様は、今年の栽培は失敗すると思っているようです。

 

固定電話解約しました

こんにちは 槌谷です。
今年は雪解けも早く、桜が咲くのも早い。
例年だと、GW前後に満開っという感じでしたが、今年は今日現在散り始めてます。
これからは、例年はっというデータがあてにならないかもしれませんね。

我が家では、2月末に固定電話を解約しました。
最近新築で建てた方などは、「固定電話もともとないよ」っという方も多いかと思います。
逆に年配の方のお宅では固定電話がまだ必要っというところも多いでしょう。

この度我が家で固定電話を解約することにした経緯は
1.家族みんな携帯等を持っている
2.固定電話にかかってくる電話はほぼ営業電話
3.固定電話があってもほぼ留守電にしているのででない
4.固定電話の名義人が故人(義祖父)である
など理由から不要では?となり解約しました。

固定電話の名義人次第では、一時休止という選択もあるようですが
うちは故人が名義人だったので解約しか選択がなかったです。

それに、固定電話がなくてもインターネットは問題なく使用できるので困ることはありません。

4年ぶりの通常開催

こんにちは、金山です。
現在、私の地元では「わくや桜まつり」が開催されています。
コロナの影響で桜のライトアップだけだったのは去年までで、
今年は制限も解除されて例年通りの開催となりました。
実に4年ぶりです。

この祭りのメインはなんといっても「東北輓馬(ばんば)競技大会」ですね。
これは馬に重いそりを引かせてコースを走りきるタイムを競う競技です。
コースには障害物もあり、なかなかに大変そうです…(馬が

大会が開催されるのは今週16日(日曜日)です。
この日はフリーマーケットや互市も開催されるようなので、
お近くの方は是非見に来てはいかがですか?

地元の祭り自体が久しぶりなので、私も久しぶりに行ってみようかと考えてます♪

桜まつりのスケジュールは町のHPで確認できます
わくや桜まつり

石垣島トライアスロン

こんにちは山崎です。

夫婦で石垣島トライアスロンに参加しました。
約1000人のアスリートが全国から集まる人気の大会です。

エメラルド色の綺麗な海!

石垣島をバイク(自転車)で半周して、海岸沿いを走るランニングコース
島の皆様が暖かい声援で迎えてくれてアスリート達にとって、最高の環境が人気の理由です。

私は今シーズン初レースでしたが、島の皆様に沢山応援してもらい、いつもより速いタイムで完走できました。

レース後はビーチの見える素敵なレストランでビールを飲んだり

美味しいものを沢山食べたて、観光も満喫しました。

いつか参加してみたと思っていた大会だったので、夢が叶いました。

いまどきの電子辞書

こんにちは、高橋です。
先月、受験の結果をハラハラしながら待っていた息子の進学先が無事決まり、
この数週間は進学準備で大忙しでした。

いろいろ購入したのですが、その一つが辞書。
学校からはタブレットの辞書アプリでも良いと言われていたのですが、
本人の希望で電子辞書を用意することに。

220コンテンツが入っていると知った時は
「そんなにいらないから必要な辞書だけにして安くして欲しい」
というのが正直な気持ちだったのですが、いざ手に取ってみると…
百科事典が2セット入っていたり、
NHKの英語のラジオ番組の音源とテキストが1年分すべて入っていたり(他の言語もありそう)、
各教科の問題集があったり。

なんか面白そうだと、少し羨ましくなりました。
息子には高校3年間、しっかり活用してもらいたいなと思います。

「ぼくの父さんはゲームクリエイター」

こんにちは、レッツ宮城本社の大平です。

先月、小四の息子が修了式を終え1年間がんばった大量の作品を持ち帰ってきました。
その中には作文もあり、いろいろ考えているんだなぁとか字が丁寧に書けるようになってきたなぁとか感心していたのですが、衝撃の文章を見付けてしまいました。

「ぼくの父さんはゲームクリエイター」

違います。
将来の夢が課題の作文だったのですが、息子自身も父と同じくゲームクリエイターになりたいそうです。

「建設業向け原価管理ソフトを作っているんだよ」と言っても小学四年生に理解してもらうのは難しいですが、今までも何度か噛み砕いて説明してきたつもりでした。

あまりに面白い勘違いだったので

「父さんの代表作ってなんだっけ?」と聞いてみましたが、悩んで答えは出ませんでした。

改めて息子に真実を伝えたところビックリしていました。
自分でもなんでそう思っていたかはわからないようです。

思えばIT系の業界を志したのは、中学校時代にゲームクリエイターを目指したことがきっかけでした。
(もしかすると、その話で勘違いしたのかな…?)
いまやゲームを作るどころかゲームプレイすらしませんが、違う世界線だったらゲームクリエイターだったかもしれません。

そして、息子はゲームクリエイターで儲けて自由気ままな生活を送りたい、という文章で締めくくっていました。
欲望丸出しで清々しいと思いました。

N-NOSE 受けてみた!

こんにちは、千葉です。

今回ちょっと気になっていたN-NOSEをうけてみました。
N-NOSEは尿に含まれるがんのにおいを検知する線虫を使ったがん検査になります。
早期がんの発見もできるそうなので、年齢も40代半ばに近づいてきたこともあり「N-NOSE Plus すい臓」をキャンペーンをやっていたので申し込みました。
結果がでるまでに1ヶ月くらいかかりますが、その間だいぶソワソワしていました^^;
もしがんリスクが高かったら、どこの病院へ行けばいいのかなとか考えたり…

そして結果の連絡がきました!
最初にWebの方で確認ができて、その後1週間くらいで郵送でも結果が送られてきます(内容は同じです)。
結果はA判定でリスクが一番低い判定でした。
まずは安心できたので、これからも定期的に受けていこうと思います。

出雲大社に行ってきました!

こんにちは、宮城本社の伊藤です。

先日少しお休みをいただいて、島根県に旅行に行ってきました。
というのも、今は亡くなってしまったのですが私の祖母の実家が島根で、しばらく親族の方にもお会いできていなかったのと、息子達二人がちょうど同時に卒業のタイミングで休日にまとまった時間が取れるというのも重なったため、思い切って実家の父母と一緒に宮城から行ってきました!

初日は祖母の実家や親せきのお宅を回り、翌日に出雲大社に参拝しました。

出雲大社は小学校のころにも行ったことがあり、薄っすらと覚えてはいるのですが、当時はまったく神社などに興味がなかったので「大しめ縄」のところしかイメージがありませんでした。
(逆に今回は息子たちがすこーし退屈そうでしたが…笑)

30年ぶり以上に行ってみると、土地のパワーや建物の精巧さに驚かされました。

写真は神楽殿の大しめ縄

おみくじを引いてみましたが、大吉とか凶とかは書いて無いんですね~。
内容としては全部の項目がほとんど「良いでしょう」となっていたので、自分の中では勝手に『大吉』としています。

参拝も正しいルートを調べて回ったので、約半日くらいかかりましたが、精神的にもすがすがしい気持ちになれました。
ちょうど翌日が自分の誕生日だったこともあり、最高のスタートを切れたと思います。

不正利用

こんにちは、三浦です。
先日カード会社から、確認したい明細があるので連絡くださいという内容のお手紙が届きました。
連絡してみると、身に覚えのない利用履歴があるではありませんか!カードが不正利用されていたのです。
すぐに取り消し処理をしてもらえたので請求が来る事はないのですが、カード番号が変わるので色々な手続きをやり直す事に、、
それにしてもカード会社の方で気付いていただいて本当にありがたかったです。
ネットでの利用だったのですが、たまに利用する所でしたし、金額も使ったかな?という位のものでした。
明細のチェックはするので気付くとは思うのですが、カードの請求は1ヶ月位遅れてくるので、その間パスワードが流出したままという事になります。
不正利用されてから2~3日後には連絡をいただいたので、すぐにパスワードを変える事ができました。
推測されにくいパスワードにするのはもちろんの事、定期的にパスワード変更をしないといけませんね。
みなさまもお気を付けください!

ジャガイモの植え付けの季節です

こんにちは、佐々木康弘です。

桜の開花のニュースが聞こえてきました。そろそろジャガイモの植え付けの季節です。

昨年は我が家では、3種類のジャガイモを植えました。
・男爵 … 一番オーソドックスですよね
・メークイーン … これも超有名な品種ですね
・十勝コガネ … あまり聞いたことが無いと思います。

一昨年までは、男爵・メークイーンの2種類だけでした。
例年、この季節になるとストックしておいているイモに芽が出てくるので、2週間おきぐらいに芽欠きが必要です。
さらに、もう少し暖かくなると腐れてしまうんですよね。。。専用の低温倉庫なんかありませんから・・・

そこで、昨年は貯蔵性がいいと評判の「十勝コガネ」を試してみたのです。

 

 

 

その結果(ジャジャ~ン)

2月初旬にはメークイーンを1回、3月初旬にはメークイーンと男爵の芽欠きをしました。
先日確認したところ、メークイーンが少し芽が出ていましたが、十勝コガネはほとんど芽が出ていません(数個はありましたが)。
・・・評判通りです。すばらしい!

今年も「十勝コガネ」を植えます。
これで、今まで腐らせてしまっていたジャガイモが少なくなりそうです。

寿命を迎えた電子レンジ

こんにちは、晴佐久です。

先日、長年使用してきた家の電子レンジが壊れました。

1年ほど前に「取り消し」ボタンが反応しなくなり、今回ついに「あたためスタート」ボタンが反応しなくなりました。

祖父母に聞いたところ購入したのは約30年前だそうで、むしろよく持ったな・・・という感じです。

電子レンジは使用頻度が高いので、すぐに買い換えなきゃなと思っていたのですが、家電量販店に行くのが面倒だったので、ネット通販で注文しました。

壊れたレンジがあった場所と同じ場所に置くので、サイズが同じものを探した結果、アイリスオーヤマの単機能レンジ18Lフラットタイプのホワイトカラーを購入しました。

価格も想定より安く、見た目も良い感じで、高齢の祖父母も使うので、操作がシンプルなことも決めてでした。

良い商品が手軽にネットで購入できる・・・良い時代になりました。

まだ届いていないのですが、今から使うのが楽しみです。

なまくり

こんにちは、金山です。
先日、姉から「なまくり」というスイーツ缶を貰いました。

巷で話題のスイーツ缶らしく通販で購入したとのこと。
中身はほぼ生クリームで、少しスポンジケーキが入ってました。

 

 

 

 

 

 

 

実食した感想ですが、クリームがそこまで甘くないので食べやすかったです。
ただ途中で飽きましたね…結構量が多い(;^ω^)
別途クラッカーとか用意して、塗って食べても良さげです。
(食後は口の中が甘ったるくなるので、コーヒーがあるといいかも…)

元々渋谷109の自販機で販売していたみたいですが、人気が出て自販機の増設や
通販も始めたみたいです。
気になる方は是非購入してみてはいかがでしょうか?
生クリーム好きならオススメです♪