レッツブログ

肉!

こんにちは。伊藤です。

先日開発部の千葉と一緒に、初めて入るステーキ屋さんにランチで行ってきましたrestaurant
これから見せる写真でよだれが出たらすいません(笑)

千葉が惜しみもなく注文した、黒毛和牛のサーロインステーキ!!

1342324381894 (1).jpg

千葉が惜しみもなく注文した前沢牛のたたき!!!

1342323977388.jpg

 

私は惜しんで普通のステーキの定食(980円)にしました(笑)

「前沢牛のたたき」をいただきましたが、美味でしたcatface

 

こんなのもありましたよsweat01

1342323630505.jpg

ソースは3種類選べるみたいです。
さすがに1Kg丸々同じ味では飽きますよね(笑)

機会があればチャレンジしてみたいと思いましたhappy01

初恋の人からの手紙

こんにちは。操です。

先日、面白いサイトをみつけたのでご紹介です。

 

題して「初恋の人からの手紙

誰もが興味を引きそうなタイトルですねー。私もまんまとひっかかりました。

 

a.bmp

名前を入力し、簡単な質問に答えるだけで、このような手紙が出来上がります!!

hatukoi.bmp

冒頭文 "おばあちゃんみたいだった" とはどういうことでしょうか・・。突っ込みどころ満載です(笑)

話のネタにはもってこい!!ですねhappy01

 

みなさま、ぜひお試しあれーーーup

こちらをクリック

手話

こんにちは

槌谷です。

 

このところ寒かったり暑かったりと気温差が激しいですが、みなさん体調など崩してないでしょうか?

私は早くも夏ばて気味だったりする日もwobbly

 

そんな中、先日の土曜日下の子の保育園で「親子夏祭り」がありました。

先生や役員の方がいろいろ準備して屋台を出してくれたり

ミニLSに乗れたりっといろいろ企画してくれましたhappy01

その中で、山形出身の歌手でAKEMIさんという方のミニコンサートもありました。

私自身は申し訳ないくらいわかりませんでしたがbearing

この方の曲「みんなのうた」でも放送されたことがあるそうです。

それが、こちら

http://www.youtube.com/watch?v=cKCntv5pqBY

聴いたことがある方もいるでしょうか?

 

AKEMIさんは上の動画でも流れていたように手話をしながら歌う方です。

私も昔は手話を覚えてみようと思ったこともあったのですがcoldsweats01

結構難しいですよね。

でも、今回のコンサートでまたちょっと手話に興味を持ちました。

また少しずつ覚えようかなっと考えています。

席替え!

こんにちは、千葉です。
先週の土曜日、席替えをしました!

今回私はみんなと違う机です^^
こんな感じになりました~♪

NewDesk.JPG

雰囲気が今までと違って、なんかカッコイイです(笑)
この場所に慣れるまで少しかかるかもしれませんが、工夫をしながら最高の自分の席にしたいと思います^^


前はみんなと同じこの机でした~↓

OldDesk.JPG

レッツは来月から新しい期なので、気持ちを切り替えてさらに頑張っていきたいです!


それでは、今回の体重報告!
ここずっと65キロ台をさまよっていますね^^;
スポーツマンの上司からアドバイスをもらったので、健康診断まで気を引き締めてがんばります!

目標: 55kg
前回: 65.8kg
現在: 65.5kg(-0.3Kg)

県大会出場!!

夏だというのに寒い日が続いています。
稲作の低温注意報が出ています。今年の収穫が少し心配な佐々木康弘です。

うちの息子(中3)と娘(中1)は、そろって学校部活で吹奏楽部に入っています。
今日は、全日本吹奏楽コンクール予選 宮城県大会予選 本吉・登米地区大会 でした。

今年の大会会場は気仙沼の番だったのですが、震災の影響で登米市佐沼で開催されました。
家族みんなで応援に!


ここ10年ほど銅賞(参加賞)ばっかりでした。
目指せ「金」!  全員で一致団結。連日練習が続いていました。

先週、本番前に保護者会主催の壮行会があり、演奏を聴いてきました。
うーん  ピープーが聞こえる… 1週間でなんとかなるのか??
と、みんなの感想。
しかも、息子はその少し前から風邪をひいてしまい、9日間も学校を休んで練習もできない状態。


さて、今日の本番は...ドキドキしながら始りました。
うわっ! ピープーでた!!  今年も銅賞か…と審査待ち。


なんと、銀賞!! おめでとう!  smiley
金賞には届かなかったけどすごい進歩です。
さらに、さらに、県大会出場枠6校に選ばれました。
約10数年ぶりの快挙です。  スゴイすごい。
生徒たちより親たちのほうが興奮です。

今度は県大会、がんばってね。
 

 

2012年6月レッツ通信クイズ抽選

こんにちは、大平です。

さてさて、先月もレッツ通信「みんなで支援!東北の物産キャンペーン」クイズにご応募いただき、ありがとうございました。

先月のプレゼントは、『ほや塩から』当選5名でした。

今回は12名の方から応募がありました!

IMG_2835.jpg

そして当選されたのはこの5名です!!

IMG_9827.jpg

またのご応募をお待ちしております!!

 

 

 

回答にかかる時間

こんにちは、大平です。

車に興味がない人が私の車を見て、「この車、よく走るの?」という謎の質問をされることが多々あります。

それは一体、燃費のことなのか、高速走行時の直進安定性なのか、街中での機敏性なのか、加速性能のことなのか、悪路の走破性のことなのか、最高速度のことなのか、走行頻度のことなのかがわからないので、聞かれると困ります。

情報をたくさん持っているほど、回答に困ってしまうことも多いのかもしれません。

レッツ製品の購入を検討している方から
「○○はできるの?」と質問されたとき、

「え~っと、、、(機能として備わってはいないけど、運用でこうやればできるな…ああやってるお客さんもいたな…でも今の段階で説明してわかっていただけるだろうか…でも運用でカバーだから過剰に期待を持たれても困るな…)出来ないです」

こんな感じで回答に時間を要することもしばしば。

回答に時間がかかる=知識が足りていない、とはならないのだと思います。
ただ、そこにかかる時間は経験で短くできる!

そして私が経験から導き出した「この車、よく走るの?」に対する回答は、直進安定性以外は全部イマイチなので「う~ん、あんまり・・・」です。

ずぼら料理

こんにちは、サポート担当の佐々木直子です。

レッツ本社ビルのある宮城県大崎市も先週あたりから
ものすごく暑く、昨晩は熟睡出来ませんでした・・・
こんな日は食事の支度も大変です。sun

最近の私は、我が家に昔からある圧力鍋にはまっています。
鍋に材料を入れて火にかければ出来上がり~なんて
こんなに簡単に作れる料理はありません。

最近は圧力鍋ではなく、加圧鍋なるものが一般的なようですが・・・

ただ、不安な点もあります。
加圧中は「シュッシュッ・・・」とかなり恐怖を感じる音を発します。
しかも、途中で味見+煮え具合の確認が出来ない・・・coldsweats01

でもレシピ通りに材料を投入すれば、まず失敗はしません。
まだ失敗経験がないので、何とも言えませんが、圧力鍋は
忙しい人にとって大変助かるアイテムだろうと思います。good

料理映像.jpg

先日作った大根と豚の角煮です。作成時間30分で結構好評でした。やったー!

 

カツゼツの確認

こんにちは。伊藤です。

もっぱらAndroidのアプリ探しに余念がありません。
最近見つけたアプリで、私に打ってつけのものがありました。

舌チェッカー』
出されたお題の文章を読み上げて、ちゃんと言えているかどうかの判定をしてくれます。
既に「カツゼツ」を「カツレツ」と言いかける程の舌っ足らずの私はどう判定されるのでしょうか。

結果…

Screenshot_2012-07-18-18-19-37.png

 

うん。なにか体験版(トライアル)だったのかな。
31点の下に記載されている文と受け取ったようです。

お題もどうかと思いますが、それ以上にあまりの認識の低さにガッカリです。
サポート電話でカツゼツが悪くてもみなさんやさしい心で受け流してくださいねweep

熱中症にならない為の予防

こんにちは。児玉です。

ここ数日は、暑さに悩まされる日々を過ごしています。

仕事中は室内で冷房が効いて快適ですが、外に出ると暑さが身体に負担を

掛けているのがわかります。

この夏、熱中症を避けるため、暑さに強くなる方法を「ためしてガッテン」で

放送されていたのを思い出したので調べてみました。

 

◆暑さに強くなる方法


1.速歩きで30分程度歩く ※暑い時間をさけて下さい

2.運動後30分以内に、牛乳300mLを飲む
  

この2つを1週間程度続けるだけで、暑さに強い身体がつくれるそうです。

牛乳が何故良いかというと、元々スポーツドリンクと同じような濃度で塩分が

入っていてさらに糖とたんぱく質も同時に取れるとのこと。
 

牛乳の300mLが難しい方は、何度かに分けても効果はあるということなので

この夏を健康で乗り切るためにも試してみてはどうでしょうか。

 

席替えなどなど作業中!

皆さんこんにちは。高崎です。

 

最近レッツ本社では社内の席替え配置換えなどなど作業中です。

写真のPCもその一部です。

その他にもプリンタを移動したり棚を移動したり・・・大変!

手際の悪さで、普段力仕事なんてしてないのがバレてしまいそうsad

 

DSC_0077.jpg

 

勿論、通常業務は普段通り行なっておりますので、気兼ねなくお電話下さい。

できる限りダッシュで電話に向かいますので!run

 

という訳で短めですが今日の記事はこれで終わりです。

次回は綺麗になった社内を見せられるのか、はたまた全く関係ない記事なのか・・・。

お楽しみに!

753

こんにちは。操です。

 

先日、お休みをもらい、長女の七五三の記念撮影に行ってきました!

7月に写真だけ前撮り・10月頃にお参りに行こうとの計画です。

 

長女は今年で3歳。

本当でしたら昨年(数え年で3歳)行うはずでしたが、最近ではその風習も薄れているようなので1年延期していました。

 

着物・ドレスでそれぞれ撮影。せっかくなので、家族写真も一緒に撮ってもらいましたcamera

妻は、家族写真を撮る気まんまんで自分用の着物を借りて、着付けまでしてもらってました(笑)

 

実際に衣装を着ると、「もうすっかり、女の子だなー」と感心してしまいました。

衣装を着ると、いつもとは違うキリっとした顔に見えてしまうので不思議です(笑)

次回、7歳での撮影が楽しみですhappy01

前回に引き続き…

こんにちは、千葉です。

前回に引き続きComputexTaipeiネタです。
前回はすごく印象に残ったPCケースを紹介しましたが、今回はメインPCの入れ替え時におそらく買うであろうPCケースの紹介です。
それはSilverStone社の「FT04」です。

今家で使っているメインPCのPCケースは「FT02」なので後継になります。
「FT03(ごみ箱型)」も持っていますが、これは「FT02」の後継とは言えないような気もするので、今回の「FT04」が純粋な後継になるかなと。
ただいろいろ賛否両論あるようで、今までのこのシリーズで特徴だったマザーボードを90度回転させて配置したレイアウトが変わっています(今回は180度回転させた倒立デザイン)。
今までのシリーズは「FT03」も含め、下部に吸気ファンをつけ、上に熱を逃がす設計でした。そのため拡張カード類のインターフェースはPCケース上面でした。
これなら重量が重いグラフィックカードをつけてもサポートなしでいいので、良かったんですが…
それに熱排気も理想的な気もするし…
発売が今年の9月~11月頃なので大きな変更は無いと思いますが、「FT05」あたりでまた90度回転レイアウトが復活してくれると嬉しいですね~

そえとなぜメインPCのケースをこれにするかというと、机の左側に配置してケースの左側面がクリアウィンドウでマザーボードが見えるケースの選択肢がすごく少ないからです(笑)
それに少し残念な部分があっても魅力的な部分も多いので、買って損はしないかなと^^

↓FT04

FT04.JPG

 

それでは、今回の体重報告!
最近また我慢できずに夜食べすぎちゃいます^^;
健康診断まであと約2ヶ月…

目標: 55kg
前回: 65.0kg
現在: 65.8kg(+0.8Kg)

交通安全

こんにちわ。
カッコいい車の話題のあとに車繋がりで...
トヨタ「86」プレゼントに応募した佐々木康弘です。
「86」。レビン・トレノにあこがれた世代にはおもしろい車ですよね。
 

さて、先週土曜日、交通安全協会の活動で「夏の交通事故とめっと作戦」に参加しました。


信号で止まった車に、交通事故防止のチラシ・パンフレット等と共に「トマト」を配りました。
「とめっと」と「トマト」をかけた(くっ苦しい)作戦です。

TOMATO0001.jpg

土曜日の10時からの開始しました。
いつも交通量が少ない田舎町ですので、用意した200セットが無くなるのは2時間も掛かるのでは?との予想を裏切り、1時間足らずで完了!

(こんなに交通量多かったっけ??)

 

 

 

TOMATO0002.jpg

なんと、配っていた交差点を3回も通り、その都度トマトをもらっていったツワモノオバちゃんもいましたよ!

TOMATO0003.jpg

 

 

 

このトマト、地元の農家で出荷しているとてもおいしいものでした。
(だからリピートしたのかな)
 

これで、少しでも事故が減ってくれればうれしいですね。
 

カッコいい車に乗っても安全運転第一ですよ!

 

PS.昨夜、交差点の一時停止を無視したワゴンRが、パトカーに呼び止められているところを目撃しました。
罰金いくらだっけ...  皆さん、くれぐれも運転には注意してください。
 

 

インプレッサXV

こんにちは、大平です。

今秋、そこそこ格好いい車が発売されます。

SUBARU インプレッサXV

446653.jpg

スタイリングもさることながら、ホイールデザインもなかなかこだわってます。
ベースはインプレッサスポーツです。
見比べてみましょう。

449507.jpg

デザインのまとまりは、むしろXVの方が上なんじゃないかと思えます。
レガシィアウトバックしかり、スバルはSUV作りが上手ですね!

セレブな時間

 

こんにちは東京営業所の菅原です。
 
先週末に埼玉スタジアムにサッカー観戦に行ってきました。
これが普通のサッカー観戦ではありません。
 
ビューボックスという部屋を借りて、立食スタイルで食事、飲み放題のドリンク
までついているものです。
スタジアムの入り口は、一般の入場者とは別の入り口が用意されています。
専用入口の床にはレッドカーペットまで
借りた部屋はこんな感じで、専任の担当者までいます。
 
NEC_0081.jpg
 
そして部屋の前にはサッカー観戦用の場所まであります。
 
NEC_0083.jpg
 
なぜ豪華なサッカー観戦をしたのかというと、私が所属しているフットサル
チームの10周年記念で特別に行ったイベントでした。
たぶん、この先このスタイルでサッカーを観戦することはないかと思いま
すが、すごく楽しい時間を過ごせました。
 

夏の友!

皆さんこんにちは。高崎です。

レッツ本社のある宮城県大崎市では梅雨明けはまだ遠いのですが、

湿度があってムシムシしているのあり、大分暑く感じてきました。

しかし今年もできるだけ節電モードな社内です。頑張れ扇風機!

 

そんな暑さを乗り切るための私のオススメをご紹介しますwink

それはこの飲み物です!

 

DSC_0059.jpg

 

「働く大人の新・リフレッシュ炭酸」というキャッチフレーズの通り、

甘さは控えめですっきりした味になっています。

更にカフェインが100mgも入っています!

コーラ1缶あたりのカフェインが約34mgなので、結構多い・・・とおもいます。

実際にカフェインにどれほどの効果があるかはわかりませんが、そんなに沢山入っていると

わかると、なんだか飲んでいるだけで気分もシャキッとする気がします!

案外「そういうものだ!」と思って飲んでいると、本当に効いてくるのかもしれません。

(こういうのをプラシーボ効果と言うそうです)

 

ただ難点があるとすれば、コーラなどと比べてあまり店頭で見かけないことです。

コンビニで1本ずつ買うと高上りになってしまうので、箱で買ったほうがいいのかもしれません。

ともあれまずは1本お試しあれ!yes

美術の時間

こんにちは、伊藤です。

ブログネタどうしようかな~と思いつつ先日実家に帰ったら、懐かしいものが出てきました。

IMAG0109.jpg

中学の時に美術の時間に作成した切りぬき(?)絵です。
まっ白いシールをカッター等で切り抜くと、下にある黒い板が出てくるのでそれで絵を作ろうというものでした。

多分実家の近くにある伊豆沼の白鳥の写真か何か見て作ったのでしょうねcamera
wikipedia:伊豆沼

当時は中学2年生で、木工刀(響きが懐かしい)を使って作業していたのを覚えています。
必ず指とか切って保健室に行く人いましたよね(笑) シール切るのにどれだけ力込めているんだろう。。。

美術の時間は結構好きだったのですが、一回利き腕を骨折してギプスをしていたときに、テストで自分の手を書きなさいという恐ろしい問題が出て、右手はグルグル巻きでモデルにできなかったので、慣れない左手でペンを持っている左手を書くという高難度の実技を行ったことを覚えていますwobbly
当時、ようやく人が読める字になったばかりの左手にはかなりの負担でしたsweat02
状況を知っている先生には大目にみてもらいました(笑)

御蔭さまで一時期は両利きくらいの器用さになったのですが、完治してからはすぐに右利きに戻りましたcoldsweats01
今思うとスポーツのときに有利になるし、そのまま左利きでもよかったかな?なんて思ったりします。

食べログ2

こんにちは。操です。

 

また食べ物ネタで攻めていきますねcoldsweats01

昨日、福島県白河市のお客さまにレッツ原価管理Go!設定・訪問指導に行ってきました!

白河と言ったら、白河ラーメンと意気込んで近くのお店を探していたら、定休日ー。。。

販売店さんがいつも行ってるというラーメン屋さんへ行くことにhappy01

 

カラシタンメンがおいしいとのことで、早速注文up

a.JPG

食べてるところも撮りますか?という優しい言葉に甘えて撮ってもらいました(笑)

c.jpg

手打ち麺でもっちもちでGoodsign01good

ピリ辛も夏にはもってこいですsun

 

新白河駅近くの「かづ枝食堂」様でした

(新白河駅 高原口に降りて、徒歩5分くらいです)

Computex Taipei 2012!

こんにちは、千葉です。

1ヵ月前の話になってしまいますが、6月5日~9日の5日間、台湾の台北市で「Computex Taipei 2012」が開催されました。
自作パソコンのパーツメーカーも多数参加し、これから出てくるであろう製品やコンセプトモデルなどが展示されました!

気になる製品はたくさんあったのですが、発売が決定しているLian liというメーカーのアルミケース「PC-D8000」にすごく惹かれました!

PC-D8000_01.JPG

PC-D8000_02.JPG

↑10台のハードディスクを搭載した状態

HPTXサイズ(15インチ×13.6インチ)のマザーボードを搭載でき、ATX電源も2つ、さらに前面にハードディスクが20台も入れられる、まるで小型冷蔵庫のようなケースです!
価格はまだわかっていませんが、このメーカーのフルアルミケースでこのサイズだと、きっと10万円近くしそうですね^^;
このケースを買ったら、これにあうような構成にしたいと思ってしまうから、総額がすごいことになりそう…
使ってみたいけれど、手を出してはいけないよう気がします(笑)

それでは、今回の体重報告!
最近は食べる量も減らし、日曜の朝に地区の除草作業などをしていたので少しだけですが減らすことができました~^^

目標: 55kg
前回: 65.5kg
現在: 65.0kg(-0.5Kg)