こんにちは。操です。
先週に引き続き更新します
先日の日曜日、帰省がてら、お花見をしました
迫川の河川敷の桜並木は、満開
みなさん、こぞってお花見をしていました。
BBQをしたり、お弁当を食べたり・・思い思いの時間を過ごしていました。
去年の今頃を思い返すと、お花見自粛モードでお花見なんて言ってられなかった状態でした。
久しぶりの外での食事で、のんびり過ごせました。
こんにちは。操です。
先週に引き続き更新します
先日の日曜日、帰省がてら、お花見をしました
迫川の河川敷の桜並木は、満開
みなさん、こぞってお花見をしていました。
BBQをしたり、お弁当を食べたり・・思い思いの時間を過ごしていました。
去年の今頃を思い返すと、お花見自粛モードでお花見なんて言ってられなかった状態でした。
久しぶりの外での食事で、のんびり過ごせました。
こんにちは、千葉です。
インテルの新CPUが4月29日0時に発売解禁されました!
秋葉原では恒例の深夜販売もおこなわれて、大賑わいだったようですね~
私はその時間、ネットでいろいろなショップのノートパソコンを見て回っていました(笑)
まぁ、でも最終的にはDELLのAlienwareにする予定なんですが、いつ発表されるのか…
アメリカでは1週間ちょっと前に旧CPUを使った新ノートパソコンを発表しましたが、まだけっこう旧CPUの在庫が残っているんでしょうかね…
日本でも割引サービスがずっと続いていますし…
ついこの間まで10%引きだったのが、今では15%や20%引きに!
何はともあれ早く新型が出てきてほしいところです。
ASUSやMSI、ACERなども面白そうなノートパソコンを出してきそうなので、なかなか出てこないとそっちにしちゃうかも!
と言っても、それらもいつ出てくるのかわからないんですけどね^^;
それでは、今回の体重報告!
さすがに減りました^^
目標: 55kg
前回: 66.3kg
現在: 65.8kg(-0.5Kg)
こんにちは山崎です。
皆さんGWはいかがお過ごしですか?
私はロードバイク(自転車)に沢山乗って自然を満喫しております。
写真は自宅から20Kmぐらいの場所にある泉ケ岳スキー場近くです。
ここにたどり着くまでには7.5Kmの登りがあって、そりゃー大変なので
すが、登りきった後の達成感は格別です。
また、大自然を満喫できるのも良いんですよー。
エコでお金も掛からくて帰ってからの食事も美味しくて良い事ばっかり!
皆様も素敵なGWをお過ごし下さいませ。
ゴールデンウィークは、行楽に行く予定のない佐々木康弘です。
子供たちは学校の部活でスケジュールが合わなくなったのです。
さて、桜咲くの便りがあちらにもこちらにも。
レッツ通信でもこの話題でしたね。読んでいただけましたか?
我が家の桜も咲きました。
うん??? わかる人にはわかる。
普通のソメイヨシノとちょっとちがうかな?
実は、サクランボ(品種不明。佐藤錦ではありません)の花です。
2年前に植えたので今年で3年目です。
背丈は2m程。
去年からサクランボが生ったのです。たった10個でしたが…
今年は花がたくさん咲いたので収穫が楽しみです。
PS. しだれ桜は8分咲きです。
寒緋桜は1分咲き、ウコン桜、カンザンは新芽が膨らみ始めた程度。
こんにちは。操です。
久しぶりに登場です(笑)
先日のブログで名古屋出張したとのブログを書きました。
名古屋の定番グルメ
「みそ煮込みうどん」っと書きたいところですが、「みそ煮込みきしめん」でした(笑)
就業時間もそろそろ終わる18時まえ、ちょうどお腹がすく時間・・。
お腹を刺激しまくりますね
東北の濃い味好きーには持ってこいの濃さ・白いご飯つきでガッツリ食べたい方も歓迎ですよ
こんにちは、大平です。
先日実家に遊びに行ったとき、衝撃的な物を見つけました。
今まで生きてきて、2倍とか3倍、まぁ多くても5倍くらいの物しか見たことがありませんでした。
それが普通だと思っていましたし、それで充分事足りると思っていました。
それがなんということでしょう、私の固定観念を一気に覆す物がこっそりと置いてあったのです!
なんの話かって?
これです。
50倍です!!
だし1に対して水50です。3倍つゆのように目分量で作ることなどできません。
悟空がフリーザを倒すときに使ったのが20倍界王拳であることを考えると、50倍は間違いなく劇物です。
この容器の小ささがまた、劇物らしさを醸し出しています。
これを原液のまま舐めたらどんな味がするんだろう・・・と思ったのですが、
残念ながらまだ蓋が開いていなかったので試せませんでした。
キャンプとか登山などに便利そうですね!
こんにちは、伊藤です。
昨日福島の郡山市に訪問指導で行ってまいりました
郡山は今が桜見ごろということで、移動の間少しですが桜を見ることができました!
本社のある宮城県大崎市はいよいよこれから!という感じです
寒い日が随分と続きましたので、桜を見てパッと晴れやかな気分になりたいものです。
桜ももう少しで咲きそうとのことで、花見に向けこんな雑学が
レジャーシートが風で飛ばなくなる裏技
レジャーシートの角から6~7cmのところを輪ゴムで結ぶ。
その結び目をレジャーシートの内側に折り込む。他の3つの角も同じようにする。
シートの4角を輪ゴムで結び折り込むと、地面との間に隙間ができる。
風は、広い所より狭い所を通る時、スピードが早くなり物を吸い寄せる性質がある。
そのため、地面とレジャーシートの狭い間を風が通り抜けると
レジャーシートが下に引っ張られ地面に吸い付くことになるので飛ばなくなる。
F1の車と同じ理屈。
単純に四隅に重いものを乗せておけばよいと思っていたのですが、こんな科学的な方法もあるんですね
ぜひお試しあれ!
こんにちは
槌谷です。
もうGWですね。
皆さんはGWの予定はもう決まってますか?
うちは予定がありません
GWといってもどこもコミコミなので家で子供たちに振り回されながら過ごします
そして、GWといえば5月5日はこどもの日。
保育園やあちらこちらで、鯉のぼりを目にすることが増えてきました。
うちは一応女の子しかしないので飾ることはありませんが、
子供にとっては女の子とか男の子というのは関係ないようで、
うちにもほしいなっと言っていることがあります。
そこは、町のあちらこちらで見かける鯉のぼりで我慢してもらおうと思います
そして、GW中は近くの「ヤナ場」でも催し物が。
そこでは、毎年最上川に鯉のぼりをかけます。
こんな感じです
「ヤナ開き祭り」も行われます。
もしお近くにお越しの際には一度ごらんになってみてはどうでしょう。
詳しくはこちらのHPをご覧ください。
それでは、よいGWをお過ごしください。
こんにちは、千葉です。
昨日、注文していた財布がやっと届いて、約20年ぶりに財布を新しくしました!
さすがに20年も使っていると小銭入れ部分や端っこのほうが少しボロボロになってきていました^^;
中学1年生のときに岩手県一関市のデパートまで自転車で行って1000円で買ったのを今でも思い出します。
懐かしい(笑)
そしてそのとき買った財布には「Let's」の文字が!
レッツに入社したのも運命?だったんでしょうかね(笑)
今回買ったのはこの財布(リンク)です♪
イニシャルも入れました~
また末永く大事に使っていきたいですね^^
それでは、今回の体重報告!
食べたいラーメンがあって何日か行っていたら、やっぱり増えました^^;
目標: 55kg
前回: 65.3kg
現在: 66.3kg(+1.0Kg)
佐々木康弘です。
日増しに暖かくなってきています。
東京は、もう桜は散ってしまったようですが、弊社がある宮城県大崎市ではもうすぐ桜満開の季節です。
会社のすぐ近く(歩いて3分ほど)にも荒尾公園という桜の名所があります。
市内有数の桜の名所で、131本の桜が花見客を待っています。
仙台で桜の開花宣言がでそうですので、来週の週末には花見客で賑わうことでしょう。私も缶ビールを持って花見に行ってこようっと。
さて、レッツ製品も続々と最新アップデートをリリースいたしました。
2012. 4.17
レッツ原価管理Go!Ver.1.3.0
出面書にて分単位での時間入力を可能に。
等
(詳細はこちら)
http://www.lets-co.com/update/genkakanri/update20120417.html
2012. 4.18
レッツ工事台帳V8.8R05
(詳細はこちら)
http://www.lets-co.com/update/v8.html
これからもお客様のご意見を取り入れ、ますます使いやすくなっていきますので、ご期待ください!
こんにちは、大平です。
先日はかっこいいと思う車を紹介しましたが、今日はかっこよくはないけどなんだか目を奪われてしまう車をご紹介します。
フィアット ムルティプラ
うわっ!!!となりますよね。私も最初はそうでした。
生理的に受け付けない人がいてもおかしくない見た目だと思います(笑)
なんか深海魚っぽいし…
Wikipediaにはこんなことも。
「この車は実際に乗るべきだ。何故なら車の中にいる限り、醜い外観を目にしなくて済むから」
でもなんだか、見れば見るほど味があるんです…!
レッツ本社がある大崎市でも何度か見かけたので、日本にも少なからず所有者がいるようです。
そんなムルティプラですが、マイナーチェンジで変身を遂げます。
ふ、普通・・・。
毒にも薬にもならないデザインになってしまいました。残念。
イタリアでは前期形後期型ともにタクシー車両として親しまれています。
新婚旅行でイタリアに行ったとき、タクシープールにあふれかえるムルティプラに興奮したのが懐かしいです。
ではまた!
こんにちは、川嶋きぬ子です。
日増しに暖かくなってきています。
こうなると桜はまだかいなぁといったところですね。
写真をみてください。
おとといの日曜日、涌谷町のお城山でとったものです。
つぼみも固く、ピンク色になるにはまだ時間がかかりそうです。
この日は涌谷町では挽馬大会がありたくさんの人で賑わいました。
地元では、馬を見ないと春がこないという人の話をよく聞きます。
また、馬に鞭をあてるのはかわいそうだという人もいますが、馬は刺激をあたえないと
動かないというのは馬方さんの話です。
まさに人馬一体の挽馬大会をまだみたことのない方は来年はどうぞお見逃しなく。
桜並木は江合川の河川敷に沿って、約4KMくらい続いています。
この週末はぜひ、涌谷町へお越しくださいませ。
きっと桜も咲き始めていることでしょう。
桜のトンネルのもと、のんびりと散策してみてはいかがですか。
伊藤です。
私の次男坊の話なのですが、現在1歳7ヶ月で、まともに歩き始めたのが1歳3,4ヶ月の時とやや遅めでした。
長男は1歳なってすぐに歩き始めていたので、少々心配していたのですが、先日ふと眼をやると下の写真の状態に。
・・・っ!?
ウォーターサーバーのボトル(?)を棚の近くに置いておいたら、その差し込み口のわずかな面積の上に立って棚の上を覗いていました。
長男と違って次男坊は生傷が絶えません…。大きくなってもこうやって生きていくのかな…
こんにちは。操です。
先日名古屋出張にいって参りました
そこで見つけてしまいました!!
完全に「すぐ!そこ!サン○ス」でおなじみの某コンビニかと思いきや・・。
違う・・・。サンコスだーーーー
どうやら名鉄の駅にあるコンビニらしい。JRでいうところのキオスクやNEWDAYSかな?
東北にはないコンビニチェーンで一瞬パクってるのかと思ってしました(笑)
出張は仕事だけではなく、いろんなことでフレッシュな体験ができるのでとても楽しいです
こんにちは、千葉です。
ノートパソコンの性能もだいぶあがってきていますね~
昔は性能が低くてノートパソコンを敬遠していたのですが、インテルの「Core2」「Core i」シリーズが出てからは買ってもいいかなという気になってきました。
実際にDELLの「Alienware M11x」を買って満足のいく性能でした^^
今月やっとインテルの新CPUも発売ですので、早く新型のAlienwareノートパソコンが出てきてほしいです!
インテルのウルトラブックの方針もあって小型で軽量、高性能、そしてバッテリーの持ちもいいノートパソコンが今年の後半からたくさん出てきそうですので、物欲を抑えるのに苦労しそうです^^;
持ち運びを重視したノートパソコンでも性能が高くなってきていますので、持ち運びをあまり重視しないノートパソコンのほうはもっと性能が高くなっています。普通に4コアのCPUを使っていますしね!
昨日発表されたパソコン工房のショップブランドのノートパソコンもなかなか性能が良さそうです。
ショップブランドでは珍しくバックライトキーボードも搭載しています(しかもカラーが選べる!)
夜、寝る前に電気を消してから操作するにはバックライトキーボードは便利なので^^
マウスコンピューターでも同じタイプのものが先に出ていたので、Clevo製品がベースなんでしょうね。
こういうギミックのあるものを見ると、すごく欲しくなっちゃいます…
でも、もう少し我慢!
それでは、今回の体重報告!
変わらずです^^;
目標: 55kg
前回: 65.3kg
現在: 65.3kg(変動なし)
こんにちは、大平です。
先月のレッツ通信で実施しました「みんなで支援!東北の物産キャンペーン」が当たるプレゼント付きクイズの当選者を発表します!
◇クイズ
○○に当てはまる言葉をお答えください。
刺し子の制作で被災地の女性に仕事を。「刺し子プロジェクト」は岩手県○○町発!
◇正解
大槌町
◇抽選!
と言いたいところですが、15名の当選に対して8名の応募だったので全員当選です!!おめでとうございます!!
一応、当選者発表しておきます(笑)
スマイル 様
煎餅大好き 様
ST 様
まっちん様みっききます太郎Ex 様
あんずちゃん 様
かえる 様
アンジェリーナ ジョリー 様
当選者の方には『大槌復興 刺し子プロジェクト 刺し子コースター』をプレゼントさせていただきます。
佐々木康弘です。
つい先日までの寒さがうそのように暖かく(暑いくらい)なりました。
花粉症の方にとってはつらい季節になりましたね。
さて、昨日から学校が始まりました。新学期です。
先日のブログでもちょっと書きましたが、うちの娘が中学生になりました。
おめでとう!
小中一貫校の為入学式が無いのがさびしいです…
中学校からは制服になります。
この近辺の中学校では結構かっこいいと評判の制服です。
なんとも大人びて見えますね
元気で学校に通ってくださいね。