レッツブログ

ナイアガラ

こんにちは。伊藤です。
連休明けですが、休みの最中もプライベートで色々とバタバタしていたのであまりゆっくりできませんでしたsweat01

そんな中、実家の地元の花火大会に足を運んで来たのでネタにさせてもらいます(笑)
数年前もブログで紹介した記憶が有り有りなのですが、宮城県登米市にある長沼というところでは毎年お盆に花火大会が開催されます。
実は昨年は震災の影響もあり、会場の安全が確保できないということで中止になっていたんです。

ということで今年は2年ぶりの花火大会!

沼の上から打ち上がる水面スターマインや、最後の締めに地元の皆さんの有志で募金されたお金で行われるナイアガラ花火!

IMAG0002_COVER.jpg

IMAG0235.jpg

見る場所も一番前でかなり近く、迫力がありました!

また来年もいい場所陣取って見るぞーup

これも1つの夏祭り?

 

こんにちは。高崎です。
この夏、私は先週木曜日まで頂いていたお休みを利用して、
ある祭りに参加してきました!
 
それは東京ビッグサイトで開催されたコミックマーケットです!
これは年2回開催している、いわゆるオタクの人向けのお祭りで、
3日間で50万人以上が来場するという大掛かりなものです。
 
ただでさえ広い東京ビッグサイトのホールを全て使っているのですが、
それでもとにかく人が多い!
人波に流され、身動き取れなくなることも何度もありました。
 
普段からあまり人が多い所には行かないので、
その人ごみを自分の目で見ただけで圧倒されてしまいました。
(写真は帰りに撮ったものなので、それほど人は写っていません)
 
DSC_0085.jpg
 
写真の通りの快晴で暑さも相当なものでしたが、
中々得難い貴重な体験が出来たのではないかなーと思っています。

9月2日はフルトライアスロンにチャレンジ!

こんにちは山崎です。
皆様お盆休みは如何過ごされましたか?

私事ですが、9月2日に佐渡国際トライアスロン大会(Aタイプ)にチャレンジ致します。

っという事でお盆休みはトレーニングに励みました!!
8月12日~16日と19日は杜の都仙台(近辺)の大自然を満喫しながら自転車で走った距離は425Km

更にプールで泳いだりランニングをしたりと運動部の合宿みたいにトレーニングを重ねて、体力(筋力)の貯金が出来た感じです!

トライアスロン当日は3.8km泳いで190Km自転車に乗った後、42.2Km走るという過酷なレースではありますが、このお盆休みの練習効果を発揮して完走目指して頑張ります。

是非応援して下さいー。

 yama20120820.JPG

 

まむし

こんにちは、西岡です。

先日、久しぶりに「鰻を食べたい!」という欲求に負けてしまい

大阪では老舗に鰻屋さんに行ってまいりました。

創業が享保年間ということなので約300年ほどの老舗です。

さっそく、まむしの定食を注文しました。

mamushi02.jpg

まむしと聞いて、毒蛇の「まむし」と勘違いする人は少ないんだと思いますが

念のため

大阪では、「うなぎご飯」のことを「まむし」と言います。

いろいろ諸説ありますが
 

ごはんとごはんの間に蒲焼を入れている 【間蒸し】 が語源とか・・・。

当然、大阪のお店なので、蒸してから焼く関東風とは違い

香ばしく焼き上げられて、パリッとした食感で

好みはあるのでしょうが、とっても美味しかったです。

定食なので、う巻や、うざく、肝吸いもついてきて鰻づくしでとっても幸せでした。

ちなみに鰻の価格高騰のご時世なので それなりの覚悟で行ったのですが

予想以上の金額に財布からお札が鰻のように、ぬるぬるっ 

と出ていっちゃいました(笑) 

★運命の人★

こんにちは、操です。

ブログに久しぶりに登場です。

お盆休みのことをブログにアップしようと思っておりましたが、みんなとかぶってしまうので違う話題をup

前回のブログで「初恋の人」という心理テストを紹介しましたが、重ねてこれを紹介!!

「運命の人」

facebookのアカウントをもってる人限定のようですが・・・。

私も挑戦してみましたnote

unemi.PNG

奥さんとは似ていないようですが、奥さんはきっとグレープ女子なのでしょう!!coldsweats01

みなさんもぜひお試しあれ~

 

こちらからどうぞ

夏休みの思い出

こんにちは、サポート担当の佐々木直子です。

夏休みが終わり今日から通常業務の再開です。
私は他のスタッフよりも一足先にお休みを頂いていたので、
正味9日間もお休みしてしまいました。ごめんなさい。

さてお休み中に実家に帰省し、箱根ユネッサンに遊びに行きました。
前から気になっていたのですが、そこにはドクターフィッシュの足湯的なものがあり、長蛇の列ができています。
今年は思い切って列の最後尾に並んでみました。

ずいぶん長い間待ち(多分20分くらい)やっと順番が来ました。

足をそっと付けた途端、私の足には大量のドクターフィッシュが・・・?
他の人には目もくれず寄って来るのはなぜ?清潔にしていたつもりなのに・・・ショック!
周りの人には笑われるし、恥ずかしい思いをしました・・・
でも何となく足が(足の皮膚が)きれいになった気がするので、来年も挑戦してみようかな~?

ドクターフィッシュ.jpg

新入社員の大澤です

はじめまして、8月1日に入社した大澤 惣(おおさわ おさむ)といいます

 

趣味として川釣りをしています。川釣りといっても渓流釣りではないですけどねcoldsweats01

毎回、釣果はフナが数匹とナマズが数匹程度の釣果を記録しています。ちなみに、フナは10~20cmくらいのものをナマズは50~70cmくらいのサイズのものを釣ってますね

次にブログを書くときまでに釣りにいってれば、釣果を写真で載せられればいいなと考えています

 

今後ともよろしくお願いしますhappy01

 

なでしこ銀メダル!!

 

こんにちはなでしこの中継にあわせて、早起きをして少し寝不足ぎみの
東京営業所の菅原です。
 
私と同じようになでしこJAPANの中継を見た方も多いのではないでしょ
うか。
サッカー好きの私はもちろん見ておりました。
 
惜しい試合でしたね。
アメリカは前半、後半の立上りに得点されて、日本が流れを取り戻して
攻める展開になってしまいました。
1点返したのですが、もう一歩及ばなかった感じでしたね。
でも銀メダルですから、頑張った選手達に拍手です。
なんか力をもらった気がします。
日本の女子サッカーにとってはオリンピック始めてのメダルです。
 
そして明日の早朝は男子のサッカーが銅メダルをかけて韓国と対戦です。
 
日本はメキシコオリンピック以来の銅メダルがかかっています。
44年前と言っていたので、私が生まれる前です。
前回は開催国のメキシコを破っての銅メダルだったそうです。
この前の準決勝ではメキシコに敗れたので何か因縁めいたものを感じて
しまいます。
 
日本の銅メダルを信じて
 
 

来年まで我慢か~

こんにちは、千葉です。

メインPCの入れ替えをいつやろうか、構成をどうしようかと悩む日々が続いています(笑)
インテルのハイエンド製品でというところは変わらないのですが、なかなかこれだ!とうものが出てきてくれませんToT
というか欲しいものが延期されたり消えたりで…

メインストリーム向けにはもう新しい世代のCPUが出ているのですが、その世代のハイエンド向けは来年の9月頃という情報が出ています^^;
現行版でも第2段のCPUがすごそうならそれでとも思っていたのですが、なんかがっかりな仕様で購買意欲が激減しています><

ただそのハイエンドCPU向けのマザーボードでAsrockからすごいものが明日(10日)発売されます!
詳細は書きませんがすごくかっこよくて機能もスーパーなマザーです!
欲しい。。。
けっきょく踏みとどまったわけですが、これだけのために昨日予約しちゃおうかすごく悩みました^^;
(価格も64,800円!とスーパーですw)

X79 Extreme11.jpg

今のメインPCをなんとか来年の次期ハイエンド向けである IvyBridge-E が出るまでもたせて、購入資金もさらに貯めて、2CPU構成にでもしようかと考えはじめています(笑)

あと1年の我慢…
できるかな^^;

今回の体重報告ですが…
朝いつものタイミングで計れなかったので次回に^^;

来てけらいん

立秋になったとたんに朝晩が涼しくなりました。
天気予報ではお盆になるとまた暑くなるらしいので、今の内に体力回復しようと企んでいる佐々木康弘です。

さて、私のブログに度々登場している我が家のババ様、今年も商売を開始しました。

場所は、宮城県登米市の長沼。
毎年恒例の長沼はす祭りが8月1日から始まりました。
はすの花はまだ時期が早いのでほんの少ししか咲いていませんが、それでも観光のお客さんがたくさんいらしています。
湖上遊覧の小船も運行しており、すぐ隣には日帰り温泉もあります。けっこう楽しめますよ。
お盆休みにはぜひどうぞ!
http://miyagi-kankou.or.jp/wom/o-4096


商売とは、昨年長沼で採ったはすの実などを使った手芸品です。
こんな感じでやってます。

120804_101905.jpg

 

「今年も買っていくがらね」と、リピーターもいるとのこと!(ババ談)


長沼においでの際はぜひ買っていってください。

 

ロンドンオリンピック_トライアスロン

こんにちは 自称トライアスリートの山崎です。
昨夜のトライアスロン男子凄かったですね!
(観ている方は少ないかもしれませんが。。)

喜ばしいのは、これだけオリンピックの競技種目が増えている中トライアスロン男子も女子もしっかりテレビ放映されている事です!

それだけ人気のスポーツになってきた っという事かと思います。

さてさて、昨日のトライアスロンで改めて感じたのが自転車を集団で走行する選手の美しさです。

yama120807 .JPG

自転車は前の人にピッタリくっついて走ると風の抵抗を最低限に抑えられるので体力を使わなくて済みます。
よって、単独走行より集団走行が有利なのですが、先頭の人は風の抵抗を受けてしまうので、先頭を交替しながら走っているんですよ。

先頭交替はライバルである他国の選手とも暗黙の了解で行っていました。
これって凄いですよね。
もちろん駆け引きもあるのですが、順番に先頭交替する姿は美しいスポーツマンシップを感じます。

ロンドンオリンピック本当に楽しいですね(^_^)/

未知との遭遇

 

こんばんは~。高崎です。
まだ8月も上旬ですが、夜になると時たま涼しい風を感じます。
勿論日中はカンカン照りの暑さが続いています。
それでもオフィス内で働いている分には、外で働く方々の比ではないでしょう。
そんな暑さsunに負けないオススメ飲料を紹介します!
(大平の記事にも少し被せていたりします)
 
l_11446-1.jpg
 
それはコチラ、「エスプレッソーダ」です。
読んで字のごとく、まさかの炭酸が入ったコーヒーです。
少し前からツイッターなどで噂は聞いていたのですが、
あまり良い評判は見当たらず、気になっていました。
 
しかし先日売っているのを見かけてしまい、思わず購入!
勇気を出して一口ゴクリ!
 
・・・あれ、案外普通gawk
想像以上に美味しくもなければ、想像以下でもない炭酸入りのコーヒーでした。
お風呂上りだったので、冷たければなんでも美味しく感じてしまったのかもしれません。
 
もしかしたら私の味覚が異常なのかもしれません。
この記事を読んだ方、ぜひ一口お試しください!

塩すいか

こんにちは、大平です。

今年も出ましたね。ペプシの血迷ったシリーズ。

今までも「きゅうり味」や「しそ味」、「あずき味」なる素敵なジュースをリリースしてきたペプシ。

全部飲んだわけではないですが、出る度にとても楽しみにしています。

今年は何かな~っと思っていたところ、発売されました!

ペプシ ソルティーウォーターメロン!!
l_11442-1.jpg

 

塩スイカです。
この毒々しい見た目、なんとも興味をそそりますね。食欲はそそりません。

早速飲んでみました。

うん!まずい!!happy01
「もう一杯!」とはならない、まずい上に不健康極まりありません。

変わったジュースと言えば、最近炭酸入りのコーヒー「エスプレッソーダ」がよくCMで宣伝されていますよね。

まずいジュースに目のない私はもちろん買いました。

うん!まずい!!happy02
 

夏祭り!

こんにちは。伊藤です。

先週レッツ本社のある宮城県大崎市古川というところでは夏祭りが開催されました!
息子がお神輿を担ぐということで、補助役員として参加coldsweats01
小さい子供たちが一生懸命声を出しながら元気いっぱいに
お神輿を担ぐ姿は、こちらも元気を分けてもらえましたup

その他にも仙台女子プロレスのステージや、太鼓、沖縄の踊り(?)などなど盛りだくさんなお祭りでした。

IMAG0184.jpg

来年はうちの息子は太鼓を叩く歳だそうなので、リズム感が身に付くよう教えて行かないとsweat01

機種変更♪

こんにちは、千葉です。

先日「Arrows Z ISW31F」に機種変更してきました!
スマートフォンにしてから新しくするサイクルが早くなるだろうなと、去年IS04にしてから思っていたのですが、さっそく新しくしました(笑)
ちょうどIS03、IS4を使っているユーザー向けに割引のクーポン券がきていたのとArrowsに興味があったので、ちょうどいいかなと思い購入しました!

初代Arrowsはいろいろひどかったようですが、今回のArrowsはだいぶまとも?になっているようです(笑)
それでもバッテリーの減りの早さや発熱はなかなかのものです^^;
ただIS04からの変更なので動作はかなり快適になりました~♪
今回のArrowsのCPUはクアッドコアなのですが、今のところクアッドの恩恵を受けるようなことはまだ何もしていませんね^^;
とりあえず1年間は使いたいです(笑)

ISW13F.jpg

それでは、今回の体重報告!
少し減りましたが、誤差の範囲ですね^^;

目標: 55kg
前回: 65.5kg
現在: 65.3kg(-0.2Kg)

ガンバレ日本!!!!!

こんにちは。児玉です。

皆さんは今回のロンドンオリンピックで特別に応援している競技はありますか?

私は 体操 を応援しています!

体操男子団体決勝はど~してもリアルタイムで応援したくて競技が始まる前に
少し寝てから「AM0:30」に起きてTVの前で応援していました。

途中、山室選手が怪我をするというアクシデントもあり、4位という結果だったことに
とてもガッカリしました。
それでも点数が低かったので誤審ではないかと諦めきれず見ていましたが
点数が変わる様子がなかったのでそのままその時は寝てしまいました。

そして・・・朝起きて日本が <銀メダル> を取ったことを知りました~happy02
私が諦めて寝た後に日本側の「猛抗議」があって順位がひっくり返ったなんて・・・
 

今回のオリンピックでは柔道を見ても分かるように一度出した判定が覆ることが多々あります。

自国が良い結果を得たとはいえ、一度決まった結果から落とされた瞬間の他国の選手の顔を
見ると胸が痛いですね・・・
最初から正しい判定ができるようもっと改善していただきたいものです。

体操は個人別、種目別がこれからあります。
内村選手には是非!金メダルを勝ち取ってほしいですup

川開き祭り

土・日に、朝5時から草刈りや、庭木の剪定で夏バテ気味の佐々木康弘です。frown

今日は、石巻市 川開き祭り 1日目でした。明日も開催されます。

この祭りは、大正時代から始められ今年で89回目です。
戦時中や、1978年の宮城県沖地震などで何回か中止があったそうですが、
昨年の東日本大震災により、規模を大幅に縮小し8月1日のみ開催されました。

今年も規模は縮小しますが昨年に引き続き開催が決定いたしました。
鎮魂と復興への思いを込めて、平成24年7月31日と8月1日の2日間で開催です。

詳しくはコチラ
http://www.ishinomakikawabiraki.jp/index.html

CAPT00.JPG

明日は、花火が打ち上げられます。
天気が良ければ我が家の2階のベランダから見れます。
毎年楽しみにしているので、明日はどうかな?
 

三角あぶらあげの食べ方

こんにちは 山崎です。

普通の油揚げって薄くて長方形ですよね
仙台では三角あぶらあげがちょっとした名物になっておりまして 
分厚くて三角が特徴 ボリューム感もあって豆腐料理が好きな方にはたまらない一品!

この油揚げ本家本元である【定義とうふ店】まで自転車で食べに行くのが私の最高の贅沢な休日の過ごし方なんです!

 

jyougito.JPG

昨日は味噌田楽セット240円をオーダーしました。

さてさて、ツーの食べ方ご紹介します
1.油揚げに箸で穴を空ける
2.醤油をたっぷりかける

このツーステップを踏んで、分厚い油揚げにしっかり醤油がしみ込んでから食べるのが美味しいんですー。

さらに七味唐辛子を少々かけると大人の味になります。

味噌田楽は出来立てをそのまま食べて下さい!

是非食べたい!っと思った方は杜の都仙台までお越しくださいませ。

 

aburaage.JPG

 

 

 

サマージャンボ!

こんにちは、大平です。

皆さんは買いましたか?サマージャンボ宝くじ。
1等前後賞合わせて5億円!夢が広がりますね!

私はサマージャンボ連番で10枚、2000万サマー連番で10枚買いました。
5億当たるパターンの想像と、2000万当たるパターンの想像を抽選日まで楽しみたいと思います。
早速買って帰る道中、何の車を買うか考えてました。

1番はやっぱりランボルギーニアヴェンタドール!4000万円ですが維持費も半端なくかかるので、予算は1億。
img_aventador_lp700-4_l_01.jpg


2番は遊びに使えるライトウェイトスポーツかな~
程度のいい中古のシビックTypeR(EK9) オーバーホール費用なども考えて1000万もあればいいのが出来上りそう!

Honda_Civic_TypeR_1997.jpg

3番は下駄代わりの軽MT。

うん、何台あっても下駄車にしか乗らなくなるでしょうね。。。

2000万当たったら下駄車だけで我慢します!!

宝くじの換金開始日は私の誕生日!
予定通りあたったらディーラーに駆け込みます!
600円だったらハーゲンダッツを買って泣きながら食べます(笑)

衝撃の事実!

皆さんこんばんは。高崎です。

ご存じの方も多いと思いますが、今日7月27日は土用の丑の日です。

土用の丑の日といえば鰻を食べる日。だが今年の鰻は高い。

そんな事を考えている人に朗報です!

 

私が知人からツイッターで聞いた話ですが、元々土用の丑の日は

「『う』の字が付く食べ物を食べると夏バテしない」という日らしいです。

そう、つまり鰻である必要はないのです!むしろ夏バテ防止と考えると梅干しなどよさそうです。

(画像は涼しげ?な鰻の写真です)

unagi.JPG

 

という訳で私は牛丼(うしどん)を食べに行こうと思います。

今日は残り数時間ですが、土用の丑の日にあやかるならば今のうちですよ!