
ばかですね~

ばかですね~
こんにちは、大平です。
お盆は実家の宮城に帰省しておりました。
年末年始は長男がうまれたばかりで、とても長距離移動が出来る状態ではなかったので、昨年のお盆以来1年ぶりの帰省です。
1年ぶりの宮城はいろいろな変化がありました。
中でも一番びっくりしたのはこれです。
レッツ本社がある大崎市古川の古川駅前には、ルートインと東横インがありました。
それが、、、



と、東北インになってるー!
しかもフォントとかそのまま!?いいの??
東北インさんのホームページを見てみたところ、きちんと記載がありました(笑)
どうやらケンカ別れしたわけではなさそうなので、問題ないのでしょう。。。
こんにちは大澤です
お盆は特に何事もなく過ごしましたが、一つ不思議な事がありました
姉を迎えに行く為に駐車場(家の裏手)まで歩いた時、道路に白い塊がありました
ほんとに真っ白できれいなものでした
白い塊は少し目をそらした瞬間に消えて無くなっていました
猫ならあんなに早く消える事は出来ないのでかなり見通しがいいので・・・
あれはいったいなんだったのか?
ちなみに、私はきつねかなぁ~なんて思っています(お稲荷さん)
理由:ちょうどその白い塊があった所に前の家の稲荷様を祭るような物があった
→しかも、ほぼ全壊状態だったので悲しくて背中を丸めて去る所だったのかな?
なんて思っています
こんにちは、千葉です。
お盆期間中、今年も家や外でたくさん食べることになりました…
いつもはここでかなり体重を増やしてしまい、健康診断まで苦し紛れの減量をしていましたが、今年は来月の健康診断で60キロを切る!
というい今までにないくらい強い気持ちを持っていたので食べ過ぎないようにかなり注意しました。
それでもお盆明けプラス1.5キロ近く増えていて、60キロを切ることができるか少し心配になりましたが^^;
そして1週間が経ち…
何とか前回報告時よりも減らせました!
61キロ台なんていついらいだろうか…
ちなみに今はもちろん服を着て量っているので、健康診断では-1キロされて記録されます。
なので実質あと1キロ近く減らせられれば健康診断での目標は達成できます!
(最終目標は標準の55キロですが…)
健康診断(9月26日)まであと1ヶ月、何とか目標達成できそうなところまできました。

目標: 55kg
前回: 62.1kg
現在: 61.8kg(-0.3kg)


こんにちは、西岡です。
まだまだ暑い日が続きますね。
さて今年は、20年に一度の式年遷宮の年。
という事でお盆の休日を利用して伊勢神宮に行って参りました。
大阪からは比較的近い事もあり何度も
訪れてはいるのですが、何度訪れても
心が洗われます。
さて、その帰りに内宮近くのおかげ横町で
ぶらぶら食べ歩きしている時に出会ったのが
「みかポン」

名前のまんまなのですが、みかんのポン酢です。
いろいろな料理に合う、やわらかく優しいお味のポン酢なのです。
ちなみに伊勢に来たのに、なぜか和歌山県有田市の
「早和果樹園」さんの商品です。
聞くと、和歌山だけでなく、ここおかげ横町でも
定期的?に試食販売されているようです。
のどの渇きを潤すため、ミカンジュースの「飲むみかん」を買おうと並んでいた際に
実演販売のお兄さんに紹介されて、なかなか美味だったのでついつい買っちゃいました。
ネット販売もされているようなので
気になる方はお取り寄せしてみてはいかがでしょうか?
こんにちは。操です。
みなさん、お盆休み十分楽しめましたでしょうか??
私はというと、15日から風邪で39度5分の熱が・・・
ほとんど寝て過ごしました・・・。奥さんは仕事だったため、娘2人を1人で見ながら・・・。
子守できる状態ではなかったため、娘たちをうちの中で自由に遊ばさせていただけですが
娘たちよー。。せっかくの休みだったのみごめんなさい
14日にお墓参りに帰省し、その後から体調の様子がおかしくなり、お盆が明けた17日の朝に急に熱が下がったことが不思議でたまりません。。もしかしたら・・・・・。
みなさん、体調管理気をつけましょう!!
ホップの収穫時期になりました。
こんにちは
開発の槌谷です。
我が家では、さくらんぼに続きホップの収穫真っ盛りです。
でも、私にはホップのことはさっぱり。
ホップは花が小さくて色が緑のものが一番いいようです。
今年はまずまずのできらしいです。
これがホップの花です(うちのではありませんが
)
好みによるかとは思いますが、私はこの花の匂いが苦手で
窓を閉め切りたい気分になることも
ホップの収穫には、2週間から3週間くらいかかります。
暑い中ほぼ毎日休みなしです。
今年は途中お盆休みも入りましたが、10日から始めました。
8月いっぱいで終わる予定で進めているようです。
昨日・今日は比較的涼しいですが、お盆明けすぐあたりは猛暑で熱中症なども心配になります。
8リットルぐらいの麦茶でも大人5人では不足がちです。
みなさんもまだまだ暑いので気をつけてくださいね。
ちなみに、ビールができるまではこちら
http://www.kirin.co.jp/about/brewery/factory/v_tour/index.html
いろいろな工程がありますね。
やっぱり秋ですね。朝方に寒くて目が覚めてしまう佐々木康弘です。
えっ! まだまだ暑いよ! すみません。南の方はそうですよね・・・
さて、お盆休みは、お祭りがいっぱいでした。
南方町の「もっこり牛祭り」 http://www.miyagi-kankou.or.jp/wom/o-4229

イベントで、息子入っている吹奏楽部が参加、演奏するというので見てきました。
トラックの舞台に約20人が楽器を持って演奏。
舞台が狭いので、普段は座ってのところを立っての演奏でした。
ぶっつけ本番だったらしく、演奏はメタメタ...
まぁ、観客が15人(ほとんど父兄)ほどだったので、悪い評判は立たないでしょ。
その夜には、地元 豊里町のお祭り。 http://toyosato.info/

私は、防犯パトロールで見回り。約3キロも歩きましたよ。汗ダクダク!
やっとお祭りが終わったので帰ろうとしたところに、子供会のメンバーに遭遇。
「今から山車(ねぶた)を町内会センターまで運ぶんだ。人手不足だから手伝って!」と思いもかけないお誘いを受けてしまいました。
断るに断り切れず、またもや約3キロの道のりを山車を押して運びましたよ!
計6キロも歩いたぞ...これは3ヶ月分の歩行距離に匹敵するのでは? と、日頃の運動不足を反省したのでした。
さぁ、山車も片づいたし、帰ってビールだ! と思ったところ
「ご苦労さん!! 今から反省会だよ。帰らないでね」と、またまた思わぬお誘いを受け、こちらはよろこんで参加しました。
うん。たまには町内会の方々と呑むのも楽しいですな。
こんにちは、大平です。
先月のレッツ通信「みんなで支援!東北の物産キャンペーン」プレゼントの当選者を発表します!
先月は「ほやっぴーの赤ほやセット」を5名様にプレゼントでした。

18名の方より応募がありました!
そして、当選されたのはこちらの5名様です!

おめでとうございます!
巷では、当選者の水増しのニュースもやってたりしますが、レッツではちゃんと実在の人物が当選していますよ!!
どちらかというと応募者の数だけを水増ししたい…
応募されたことがない方、ぜひ次回は応募してください!
こんにちは、伊藤です。
お盆の連休の前に、バレーボールの全国大会に行ってきました!
大阪が会場だったのですが、もう宮城に比べたら暑い暑い!!
40度行きそうなのに、背広を着た方が涼しい顔をしているのに驚きました
結果からいうと、人員不足、練習不足もあり予選敗退となってしまいました。
試合を見ていて、他のチームは日頃の練習の回数も内容も違うんだろうなぁと痛感するような内容でした。
自分のチームの現状と、上位に食い込むために足りない部分を肌で感じてきました。

他のチームメイトも、結果が悔しかったのと強いチームのプレーを観て触発されたので、負けたのにモチベーションが上がっている状態になっています
10月には東北大会が開催されるので、その足りない部分を少しでも改善していい結果に繋げられるように練習していきたいと思います!
その他(?)はというと、高校の頃夏休みや冬休みに毎年練習合宿遠征に来てくれていた、東京の友達と10年ぶり以上の時を経て再会しました!
全国大会ならではのエピソードですね
一応観光もちょっとだけしてグリコの看板の所も行ってきました(笑)

こんにちは、大澤です
今年も高校野球が楽しいですね
今年は偶然休みと重なったおかげで宮城県代表仙台育英の試合を見る事が出来ました
浦和と仙台育英の試合で浦和学園の小島投手の180球の投球です
仙台育英打線に捕まりながらも8回を投げ切った気合いはすごいと思います
しかし、180球(それもかなり打たれ込まれている状況)まで小島投手を使った監督の采配はどうかと思います
甲子園の1試合の為に体を壊して野球人生を棒に振るような結果になったらチームの勝利はほんとにちっぽけな物だと思います
本人が投げたいといっても交代するのが選手を思いやるいい監督だと思います
やはり、甲子園の1勝よりも選手の長い野球人生のほうが大事です
この頃の監督は勝ちにこだわりすぎて選手の事を考えていない監督が増えてきているのが高校野球の問題点だと思います
高校野球は全力でプレーするやる気や9回2アウトでもあきらめない高校生たちの姿勢が良くて面白く感じるものです
甲子園で野球人生を終わらせる選手がいない事を祈りつつ、今後も高校野球を見ていきたいと思います
こんにちは、千葉です。
さっそく一昨日の夜、早めのお盆休みで帰ってきた友達&地元の友達と飲みに行くことになりました。
今週は友達とのバーベキューや親戚が泊まりにくるなどで食べ物の誘惑が増えると思いますが、楽しみつつも体重が増える要因を極力少なくできるように気をつけたいと思います。
一昨日の集まりではGWにも一緒に食べた友達から、「おっ、少し痩せたんじゃない」と言われ、嬉しくなりました。
その友達からは「何かしたの?」と聞かれ、今やっていることを話しました。
けっこう単純なことなので、友達もやってみようかな~と言ってくれて、効果がでていることを実感できました!
それでは、今回の体重報告です。
何とか現状維持できました!
目標: 55kg
前回: 62.1kg
現在: 62.1kg(変化なし)
暑い!!! と思っていたら、いつの間にか秋。
お盆の準備を始めた佐々木康弘です。
今日の夕食は…

王蟲!だめよ!
そっちは谷があるのに!
怒りで我を忘れてるんだわ。

動いちゃだめ!
体液が出ちゃう!
いい子だから動かないで。
うーん… ハハ様、なんてものを作ったんだ!
うまかったけど。
こんにちは、大平です。
先週の金曜日、またまた佐賀に出張に行って参りました。
帰り道、「今日の金曜ロードショーはラピュタだな~でも遅くなるから見られないな~」(数え切れないほど見ているのに)などと考えながら特急の車窓から外を眺めていました。
すると、なんと遙か遠くに「竜の巣」があるじゃあないですか!!

「ラピュタだ!ラピュタは佐賀にあったんだ!」と叫んでしまいました(心の中で)
実物は夕日に照らされてもっと綺麗だったんですけどね。
いいもの観られた帰り道でした。
こんにちは、伊藤です
レッツ本社のある宮城県大崎市の中心地、古川というところで夏祭りが開催されました!
長男が通っている幼稚園では、毎年大人の人たちと一緒に、山車に乗りながら太鼓を叩くイベントを行っています。
年長になった長男は今年がその太鼓デビュー

16時から休み休みではありますが、約3時間太鼓を叩きました!
子供たちも大変、ずっと叩いている先生たちはもっと大変(笑)
とにかく無事に叩き終わり息子もホッとした様子でした。
祭りを見る側でなく、参加する側になるとまた違った楽しみ方があるんだなぁと感じました
でも、私が太鼓叩いたら筋肉痛になりそう
こんにちは。操です。
たまたま仕事の相棒(会社のパソコン)を移動してみたら、ホコリだらけ・・・。
この暑さにも無言で耐え、がんばってもらってる仕事の相棒がかわいそうでしたー
今すぐに掃除はできないので、お盆休み前にパソコンケースをあけて掃除をしてあげたいと思いました
お盆休み前に自分の使ってるパソコンの掃除をしてみてはいかがですか??
机の下に置いていても、以外にホコリがたまってると思いますよー
