
レッツブログ
軽スポーツが熱い!
こんにちは、大平です。
11月23日から東京モーターショーが開催されますね!
注目の新車種がいろいろ展示されるので見に行きたいところですが、遠いので大阪モーターショーまで待とうと思います。
今回の注目は軽スポーツ!
HONDAがあのBeatの後継に当たるS660Conceptを展示予定です。
噂ではMRということですが、果たしてどうなるのでしょう!?
最初のコンセプトモデルに比べ、だいぶ市販化に向けてまとまってきたと思います。
ぜひかっこいいままで出して欲しいですね。
そして、ダイハツもコペンの後継を展示予定!
個人的にはビート後継の方が好きですが、、でもこのようなスポーティな車が増えるのは嬉しいです。
あとはスズキにも頑張ってもらいたいところ・・・
市販化が待ち遠しいけど予算は取れていない大平でした
仕事の合間の息抜きに
皆さんこんにちは。高崎です。
11月がもう間近ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
こちら宮城は雪とまでは行きませんが、朝晩はだいぶ肌寒くなってきました。
せめて気分だけでもあったかく!という訳で、9月頃に取った写真を1枚ご紹介します。
↑クリックすると大きい画像が表示されます!ちょっと大きすぎたかも
これは宮城県の登米市というところにあるオランダ風車です。
この写真には写っていませんが、近くには長沼という天然湖沼もあります。
休日ということもあり、家族連れで賑わっておりました!
仕事中はオフィスにこもりっきりの事が多いので、この日はいい気分転換ができました。
写真でしかお伝えできませんが、少しでも皆さんの気分転換になれば幸いです
春高バレー 宮城県代表決定!
こんにちは、大澤です
宮城では春高バレーの予選が昨日行われ、男子は仙台商業、女子は古川学園が春高の切符を手にしました
仙台商業が東北に勝てたのはチーム特性の相性と仙台商業のセッターがうまかった点です
今年の東北はセンター陣を生かした、クイックとブロックを中心とした攻撃が持ち味だと試合を見ていて感じました
それに対し、仙台商業はセッターを中心としたコンビバレーのチームでした
東北は仙台商業のセッターのトス回しについてこれなかった為、自分達のスタイルを存分に活かしきれなかった事が敗因でしょうね
まぁ、逆にいえば仙台商業のセッターがゲームを完全に支配したともいえるのですが・・・
勝った仙台商業と古川学園には春高バレーのセンターコートを目指して頑張ってもらいたいですね
あれから20年
庄内デュアスロン大会

金沢といえば・・・?
こんにちは、大平です。
先日、金沢に出張に行って参りました!
前日入りだったので、おいしいものを食べてやろうと決意して向かったわけですが、何も調べておりません。笑
駅前をうろちょろして、地の物がおいしく食べられそうな居酒屋に入りました。
女将さんにオススメを聞いたり、メニューで見慣れない物を頼んだり、、、
中でも、やはりこの辺はノドグロ!(らしい)
白身でホクホクなのに、しっかり脂がのっていて絶品でした!!
その他のも、梅貝の煮付けや、鯛の粕漬け、鰯のぬたなど日頃あまり食べられないようなものをいただき大満足!
今度はプライベートで行きたいと思いました!
フリーマーケット
ご無沙汰しました。佐々木康弘です。
先日(10月20日(日))東北最大規模を誇る、佐沼秋のフリーマーケットが、登米市役所前の中江中央公園を会場に行われました。
例年、衣類や雑貨、各種屋台など600〜700店が出店、また、ステージでは、中学校吹奏楽部や太鼓の演奏などのほか、大抽選会や登米産牛ジャンボのり巻き100メートルに挑戦が行われ、会場は大勢の来場者で賑わいますが、残念ながら、朝からの小雨模様。
出展者のブースには開店していないところがたくさんありました。
中学校吹奏楽部、ジャンボのり巻きのイベントが中止….と、盛り上がりに欠けてしまいました。
わが家では例年通り家族(母・娘・妹)で出店しました。今年で9回目の出店です。
2ブースを借り、昔愛用の古着・ババ様手作りのリサイクル品多数・雑貨を出しました。
ちなみにババ様のリサイクル品多数とは、牛乳パック使用のお昼寝枕(JAのリサイクル賞受賞)、古着を使用したサイフ・手提げバッグ・座布団・つんぬき等々..
朝7時に品物を並べていると、早起きのご年配の方々がお宝を物色し始めました。
すると、ステキなおば様が来店し 並べかけていたザブトンを見つけ、「これ全部(8枚))いただくわ! まけて頂戴ね」とのこと!
うわっ! 朝から縁起がいい ということで、雨にもマケズ開店しました。
11時頃から雨脚が強くなってきたら、携帯レインコートが売れ筋に。1個100円で出していました。家族連れがまとめ買いなんてのもありました。
それでは、今回の売上金額 第1位は (♪パンパカパーン) ザブトン、第2位はつんぬき でした。
合計で ○万数千円也...やはり雨の影響で例年の半分ぐらいでした。(ブース賃料+材料費+αにはなりました)
(注:「つんぬき」は、宮城の方言で、袖無しの綿入りハンテンです。
ちなみに、袖のある普通の綿入りハンテンは、「どんぶく」と言います。
調べると、「どんぶく=胴服(ドウブク)」、「つんぬき=筒抜き(つつぬき)」が訛って変化したようです)
うーん、なかなか出ない…
こんにちは、千葉です。
なかなかどこのメーカーもWindows8.1の8インチタブレットを発売してくれなくて悲しい日々が続いています…
今週中にはどこか出してくれるかなと思っていたのですが…先に出してくれたところ買っちゃうよ!
そうこうしているうちに、マイクロソフトのSurfaceのほうが出ちゃいました。まぁ、これはパスしますが。
また日本での発売は遅いのかなと思っていたのですが、今回は各メーカーもなかなかいい感じのタブレットPCを予定しているので早めに出して買ってもらおうということでしょうか。
前モデルはRTに関しては失敗、Proに関しては日本での発売時期が遅く新型もそろそろという時期に発売して、興味が薄れてしまった感じでしたからね^^;
そして、8インチのWindows8.1タブレットがなかなか出てきてくれないので、スマフォを(ソニーのXperia Z1)を予約しちゃいました!
もう発売していますが、予約が遅かったのでいつ手にできるかはわかりませんが^^;
それでは、体重報告です。
今回は減りました^^
目標: 55kg
前回: 59.2kg
現在: 58.8kg(-0.4kg)
・・・やっちゃいました!
こんにちは、伊藤です。
10/19(土)から山形県の天童市を開催地とし、みちのくカップという東北6県の代表が出てきて行う大会が開催されました!
結果・・・なんと、優勝しちゃいました!
練習になかなかチーム全員で集まれなかったのですが、本番当日はなぜか恐ろしいほどの一体感と粘りで勝ち進みました!
試合をしながら良くなっていったような気がします
これに満足せず、こんどは全国大会でちゃんと結果を残せるよう頑張っていきたいと思います!
2日間で行われたのですが、1日目の夜は温泉にて全チーム合同での懇親会があり、山形のご当地アイドル(?)のステージがありました(笑)
小学生くらいの女の子も普通にクオリティの高いダンスをしていて結構盛りあがりました
さくらんぼボンボン
みちのくカップ自体が10周年記念ということがあり、その他にも花笠踊りや、美味しい食事などかなり力の入ったものになっていました!
楽しんで優勝して本当に最高の大会になりました~
レッツ通信9月分プレゼント当選者発表!
こんにちは、大平です。
毎月恒例、レッツ通信の「みんなで支援!東北の物産キャンペーン」プレゼント付アンケートの抽選結果を発表します!
今回のプレゼントは、こちら!
トロのように脂がのった金華〆鯖です!
17名の方よりアンケートにご回答頂きました。ありがとうございます。
仕事中に「ブタ野郎」と書かれた紙を印刷することは、長い人生でもなかなかないことだと思います。
当選されたのはこちらの5名様です!
外れてしまったブタ野郎サン始め、他の方々もまたのご応募をお待ちしております。
悲しみのラーメンin魚介ベース
こんばんは、森川です
今日はラーメンネタです!
この前宮城県の白石に行ったときのお話です
近くにおいしいラーメン屋さんないかなーと思って検索したら
この「みそタンメン」が検索にかかっておいしそうだったので行ってみたのです
いざ、店につくと…結構並んでる!!
どうしても食べたかったので並ぶことに
・・・待つこと20分くらい
よし、次で店に入れるぞ!と喜んだその一瞬
私は目を疑いました
!?
!?!?
!?!?!?
みそタンメン売り切れました・・・
しょうゆラーメンin魚介ベースで少し心を満たされましたが
やはり悔しかったです(涙
また行く機会があるので次は絶対食べて感想書きたいと思います
お楽しみに!
楽天、初戦をとりました~
こんにちは、大澤です
昨日は楽天がCSクライマックスシリーズの初戦を制しました
これで、楽天は1勝のアドバンテージと勝ち星1つで実質2勝です
あと、5戦の内2勝すれば初の日本シリーズですね
このまま、流れに乗って3連勝で日本シリーズへの切符をもぎ取ってほしいですね
日本シリーズであたる可能性が高いのが初戦・2戦目を勝ち星で飾った巨人です
巨人は今日の試合で引き分け以上で日本シリーズへの出場を決めます
個人としてはもう少し広島に頑張ってもらいたいと思っています
初戦・2戦目共に9回にチャンスを作ってそれを物に出来ていない為の負けでしたので、そこで1本が出るようになれば広島も逆転Vを目指せると思います
CSは1野球ファンとして楽しんで行きたいと思っています
そこから繋がる日本シリーズも楽しみです
いよいよ明日Windows8.1登場!
こんにちは、千葉です。
いよいよ明日Windows8.1が登場します。今日、深夜販売をするところもありますね!
私はもう8インチタブレットが早くほしくてたまりません(笑)
先に出したメーカーのを買っちゃいそうな勢いです^^;
でもせっかく買うならスペックをよく吟味したいところでもあります。
価格もそれなりに安そうなので、何台か買ってみるという手もありますが(笑)
レノボも8インチタブレットを発表しましたし、これからこの分野はすごく楽しみです。
それでは、今回の体重報告です。
前回のブログから今日まで59キロ前後をうろうろしています^^;
まぁ、何日か食べ過ぎた日があったのも原因ですが…
あと1キロくらいは健康診断前と同じ生活をしていれば簡単に減らせると思っています…
が、そこからあと2~3キロは食べ物だけでは厳しかなと思っています。
毎年危険な秋から冬の季節、体重を増やさないように運動もとりいれるなどしていかないといけませんね。
目標: 55kg
前回: 59.0kg
現在: 59.2kg(+0.2)
愛と 勇気だけが ともだちさ
台風26号が過ぎていきました。
幸い、会社、我が家とも被害がなくてホッとしている佐々木康弘です。
みなさんのところは大丈夫でしたか?
「アンパンマンが死んじゃった!」と突如妻が叫びました。
「えっ!?!? 」振り返ると、
「あ! アンパンマンの作者が死んだ」と言い直しました。
テレビのニュースでアンパンマンの作者 やなせたかしさん が亡くなったと言っていたのです。
94歳。生涯現役宣言をついこの間聞いたような気がします。
「アンパンマンマーチ」この歌、結構好きで、ふと口ずさんでいることがあります。なかなか深い歌詞ですよね。
♪なんのために 生まれて なにをして 生きるのか
こたえられない なんて そんなのは いやだ
答えられる人は、何人いるのでしょう?
私はいまだに答えられません。死ぬまでに答えを出せるでしょうか....
(なんか宗教の世界に入っていきそう..)
ご冥福をお祈りします
バーベキュー!
こんにちは、伊藤です。
先日車でちょっと走ると着ける、リゾートパークオニコウベというところに行ってきました
目的は二つ
・デイキャンプをしてみる
・息子に釣りを教える
です。息子たちをどんどんアウトドア派にしていっちゃおうという魂胆です!
朝から買い出しをしながらオニコウベへ。
現地に着いて早速BBQの準備
肉も美味しかったけど、買っていったサンマを炭火焼にしたらメチャメチャ旨いッ!
もっと買ってくれば良かったと後悔
オニコウベのキャンプが初めてだったので、一応タープも持ってきてはいたのですが、いい感じに林の中で日差しが遮られていたのでそのままイスとテーブルだけ出してくつろいじゃいました。
その後、隣にあるイワナの釣り堀で初めての釣りを経験させました。
残念ながら手元にある写真はないのですが、二匹釣り上げてその場で焼いていただきました!
サンマとまた違って塩焼きで淡白な味で香ばしくてこれまた美味でした。
アウトドア派を目指して行こうと決意して行動に移してはみたものの、これからの時期は寒さという現実が間近に迫っているので、やっぱり冬は家でコタツだよな・・・と妥協してしまいそうな心と戦っている私でした(笑)
サン・ファン館
こんにちは。操です。
3連休の最終日、石巻市の「サン・ファン館」にいってきました。
宮城県慶長使節船ミュージアムになってましてー・・・・詳しくは、ホームページを見てください
昨日は、台風の影響なのか、秋晴れのいいお天気でした
広場からサン・ファン・バウティスタ号をながめることはできましたが、資料館は11月3日オープンとのことで閉館中でした。
紅葉の見に山に行くのもいいですが、海の景色を見に行くのもGoodですね
2013仙台男組!
