こんにちは、大澤です
やっと、X-TRAILが納車されました
1月の頭に契約をして約2ヶ月ほどかかりましたが手元に新車がやってきました
まだ、ほとんど乗れていなんですけどね
任意保険の証書が届いたら、そこから通勤用に使っていく予定なのでそれまでにちゃんと車の特性を理解できればと思っています
まぁ、1週間位運転すればなれると思いますが・・・
春になったら車で遠出できればと思っています
こんにちは、大澤です
やっと、X-TRAILが納車されました
1月の頭に契約をして約2ヶ月ほどかかりましたが手元に新車がやってきました
まだ、ほとんど乗れていなんですけどね
任意保険の証書が届いたら、そこから通勤用に使っていく予定なのでそれまでにちゃんと車の特性を理解できればと思っています
まぁ、1週間位運転すればなれると思いますが・・・
春になったら車で遠出できればと思っています
こんにちは
槌谷です。
やっと暖かくなってきたなっと、思っていたら、また寒さが戻ってきてしまいました。
皆様体調を崩したりしていませんか?
子供の小学校では依然インフルエンザが流行中です
先週は子供の学年はついに、学級閉鎖までなりました
皆様もお気を付けください。
さて、今日は『いかのおすし』について説明したいと思います。
いかのおすしっと言っても、ぎにり寿司のお話ではありません。
【いかのおすし】 とは・・・防犯標語です。
●いか…知らない人についていかない
●の……他人の車にのらない
●お……おおごえを出す
●す……すぐ逃げる
●し……何かあったらすぐしらせる
これから、お子さんやお孫さんのいるご家庭では春休みを迎えることでしょう。
いかのおすしの再確認をしておくのもよいかと思います。
こんにちは、千葉です。
レッツ原価管理Go!をアップデートしました~♪
今回はご要望の多かった文字サイズ変更の機能を実装したので、ぜひアップデートしてみてください!
文字サイズはGo!標準の9ポイントから18ポイントまで設定ができます。
こんな感じです。さすがに18はでかい^^;
↓
それでは体重報告です。
今回は変わらずでした^^;
目標: 55kg
前回: 61.0kg
現在: 61.0kg(変化なし)
こんにちは。板垣です
ソチオリンピックが終わってしまって何だか気が抜けてしまいましたが・・・
羽生選手が金メダルを取った事は、本当に嬉しかったです
そして羽生選手がフリーの演技で使用した曲が、ギタリスト、ゲイリー・ムーアの曲だそうで、この曲が今飛ぶように売れているとニュースで見ました。すごいですね
さてフィギュアスケートの曲といえば、フリーの演技を見ていて「おっ」と思わずテレビにしがみついてしまった選手がいました。
アメリカのジェレミー・アボット選手です。
使用曲はイギリスのロックバンドMUSE(ミューズ)の「エクソジェネシス(脱出創世記):交響曲第3部(あがない)」というなんだかすごい名前の曲ですが、お笑い芸人・鉄拳さんのパラパラ漫画で作られた動画『振り子』で使用された曲でもあります。
その曲が流れた瞬間、鉄拳さんの動画としっとりした演技が重なりとても感動しました
残念ながらその動画はほとんど削除されてしまって見られなくなってしまいましたが、他にも作品がありますので興味がある方は『鉄拳 パラパラ漫画』で検索してみてくださいね
三寒四温の今日この頃、春近しですね、佐々木康弘です。
「ねぇねぇ、父、お祝いになんか買って(^-^)」と珍しく猫なで声で近付いてきた娘。
「?? 何事だ? 誕生日じゃないし??」
「漢検 準2級 合格だ!」
ほぉぉ!それはスゴイ!
準2級ッて言えば高校生レベル(らしい)。
「おめでとう! 父からはお祝いの言葉をたくさんあげよう」とごまかしました。
めでたいので、桜(サクランボ)の花を。
こんにちは、大平です。
最近、通勤中の暇つぶしに伊坂幸太郎さんの本を読んでいます。
伊坂さんの作品の特徴は、伏線が多いので、1回目は伏線の回収に驚かされ、2回目はどう繋がるか知った上で楽しめる、二度おいしいのが多いと思います。
加えて、映画化されている作品も多いので、最近は読み終わった作品の映画DVDをレンタルする、伊坂漬の日々です(笑)
文庫本を今まで14冊読みましたが、特におもしろかったのは、この3冊です。
・マリアビートル
・オー!ファーザー!
・ラッシュライフ
読書感想文がニガテだったので、特に感想は書きません(笑)
次は「チルドレン」を読んでみようと思っています。
伊坂さんの本を読み尽くしたら、何を読もうかと悩んでいますが、、、おすすめの本があれば教えてください!
こんにちは、伊藤です。
本日仙台に出張だったのですが、帰りのホームでテンションの上がる出来事が!!
イ、イ、イ、イ、E7系だー!
本来、北陸新幹線を走る予定の筐体が、試験走行か何かわかりませんが仙台駅のホームに停まり、また走っていきました!
一応中ものぞいてみましたが、赤?エンジ?色の座席シートでした。
東北地方の営業だと、中々お目にかかる機会がないと思っていたのでものすごくラッキーでした
こんにちは。操です。
今日は「ひな祭り」ということで帰宅すると、こんなひな人形が飾ってありました
長女が保育園で作ってきたようです
4才にもなると、ちゃんとした作品を作ってくるのでわが子の成長をとても感じますね
のびのび元気に育っていってくれればいいなーと思っている今日この頃です。
こんにちは、西岡です。
以前、何度かこのブログでも紹介したぴよりん。
季節季節で、期間限定バージョンが出ているのですが
今の時期は、お雛様ぴよりん!
というわけで名古屋出張の帰りに買っていこうと思ったら
お雛様ぴよりんがなく、お内裏様ぴよりんしか残っていませんでした。
お内裏様だけでなんだか寂しそう・・・
」
本当はこんな感じのはずだったのですが・・・
どうやら、期間限定だけでなく数量も限定で
1日40セット限定だったようで、なかなか手に入らないのかも・・・。
気になる方で、お店で見かけれれた方は、お早めにどうぞ(笑)
※ぴよりんの詳細は下記リンクを参照下さい。
http://www.jrt-food-service.co.jp/piyorin/
こんにちは。高崎です。
最近私は半身浴をしながらの読書にハマっています。
この時期には上半身が若干冷えてしまいますが、心臓にかかる負担が少ないらしいです。
(それがどのように体に良いのかはわからずにやってみますが・・・)
しかし1つだけ問題があるとすれば、「読んでいる本が(物理的に)重い」ということです。
「この軟弱もの!」と言われるかもしれませんが、この写真を見れば理解してもらえるかもしれません。
この「境界線上のホライゾン」という作品、中高生向けのライトノベルなのですが、
とにかく1冊が厚いのです!
(特にこのⅡの下巻はシリーズで一番厚く、1153ページもあります!)
内容は戦国時代の歴史小説に近いものなのですが、そのあたりはライトノベルらしく、
本来はおっちゃんばかりの戦国大名や武将が美男美女に置き換わっていたりします。
その他空飛ぶ戦艦やロボットなんかも出てきて、中々盛りだくさんな内容です。
気になった方は本屋さんで手にとってみて、厚さと重さに驚いてください
こんにちは、大澤です
前回のブログで書いた[ぺヤングのポテト味]食べました
「若干、いつものソースよりは甘口なのかなぁ~」というのか1口目の感想でした
不味くはないのですがいままでのぺヤングに比べてインパクトが弱いなと感じてしまいました
もう少し、工夫がほしかった!
予定日ですが、店舗へ明日車が届きます
九州から遥々、海を渡ってこの宮城へやってきます!
購入した車は九州で製造されているみたいなので・・・
やはり、自分で購入したものだと届くまでの楽しみは何倍もありますね
車が納車されたら初めにやることは[安全祈願]と[厄払い]です
今年が本厄の私にとっては一番大事な事ですね
本厄に入ってすぐに購入を決めた車なので事故らないようにしないと・・・
任意保険はいいのに入っておこうかな(笑)
こんにちは、千葉です。
先日VaioDuo11を手放したので、ソニー最後のVaioTap11を買おうか悩んでいます。
去年の秋に出たバージョンからはWifiがacに対応するなどいろいろ強化されています。
ペン入力にも自信があるようでお絵描きする人にもかなり面白そうな製品です。
ただSSDを128GBから512GBにするといきなり価格が+55000円になるのは痛いな~と^^;
もう少し悩んでからどうするか決めたいと思います!
それでは体重報告です。
しばらく夜遅めのご飯だったので…
少し増えました^^;
目標: 55kg
前回: 60.5kg
現在: 61.0kg(+0.5Kg)
こんにちは。
佐々木康弘です。
唐突に 萌えキャラ & 納豆カレー!
数日前に、テレビの「秘密のケンミンショー」で、納豆カレーを紹介していました。
おいしいのかなぁ?? と思っていたところ、某スーパーセンターで、これを見つけてしまい躊躇もせずにGet!
奥様と娘は目が・・・ はぁ.. と ため息を吐かれてしまいました。
そんなことは気にせずに、翌日の朝食にいただきました。
……… どうも、私の口には合わなかったのでした..
昔、萌えキャラのおでんカレーがあり、食しましたが..やはり口に合わなかったのでした。
萌えキャラの食品で「当たり」のものがあったら教えてください。
情報お待ちしております。
こんにちは、大平です。
先日、プチ整形を行いました!
といっても、車の話です(笑)
私が乗っているのは、三菱ギャランフォルティススポーツバック(長い)
デザインが最高に気に入って買った車なのですが、ひとつだけ気になる点がありました。
それは、ナンバープレートの位置です。
黒い開口部に白いナンバープレート。まるで齧歯類のよう…。
ちなみに、最近の三菱車共通のこの台形グリルは、ジェットファイターグリルと言います。
これを解消すべく、知り合いの車屋さんに改造を施して頂きました!
見ての通りですが、上が齧歯類で、下がプチ整形後です!(ちょうど、兵庫にも雪が降った日に撮りました)
ナンバー移設パーツはランエボXを流用、元の位置の穴埋めはランエボⅦ用のパーツ流用です。
きれいにしあがって、大満足でした!
こんにちは、伊藤です。
出張で山形県の酒田市に訪問があったので、仕事帰りに「ワンタンメン」を食べてきました。
山形は東北地方でもラーメンの激戦区(?)となっており、いろんな種類のラーメンがあります。
いちばん有名なのは、カップラーメンにもなっている"龍上海"でしょうか。私も何回か食べています。
そして酒田市では、地域柄「ワンタンメン」が有名なのです。
ラーメン屋の名前に「月」が入る店が多く、月系と言われているようです。
今回行ってきたのは、その中でも老舗の「満月」というお店です。
透き通るような薄い生地のワンタンで、スープもあっさりとしており、つるつる食べられちゃいます!
スタミナワンタンメンというのもおすすめのようなので、今度来る機会があれば、ぜひ頼んでみたいと思います。
こんにちは。操です。
私の今冬のマストアイテムはこれです
上司からお借りしているセラミックヒーター
昨年の寒くなりはじめた時に使い始め、ハマってしまいました
ただ暖まればいいやっと思っている方は、フリマやリサイクルショップでお安くお買い求めできますよ
こんにちは、大平です。
1月のレッツ通信にて募集した「ご要望をお寄せ頂いた方へのプレゼント」の当選者の発表です。
今回は、金華鯖缶食べ比べセットをお送りします!
7名の方よりご要望をお寄せ頂きました。誠に有り難うございます。
頂きましたご要望は、今後の製品改善などの参考とさせて頂きます。
当選されたのはこちらの5名様です!おめでとうございます!
今回をもちまして、毎月恒例のプレゼント企画は一旦終了させて頂きます。
ありがとうございました!
こんにちは
森川です!
今日は話題の男子フィギュアスケートのお話です
日本代表の羽生選手すごいですよね
オリンピック最高得点とか^^;
自分より年下だと思うとすごいの一言です・・・
しかも出身が仙台市らしいではないですか!
まぁ私は秋田出身なんですが・・・(笑
それと今回、日本からオリンピック最高得点が出たのはとても嬉しいのですが
私の男子フィギュアで一番好きな選手プルシェンコ(ロシア)が引退してしまうのでとても残念です・・・
彼の演技を最初に見たときは心を打たれました
パフォーマンスとスキルを兼ね備えた演技は芸術そのもの
「次は何をしてくれるんだろう!?」という気持ちで毎回楽しみにしてました(笑
今後、羽生選手がプルシェンコ選手の後を継いでくれることを祈ります
プル!お疲れ様!
楽しい演技をありがとう!