10月, 2010

二度漬け禁止!

こんにちは、健康診断の結果に頭を抱えている大平です。
/(^o^)\
先日大阪出張に行ってきました。
大阪名物の中でも、忘れてはいけないのが串カツ!
SBSH01001.jpg
揚げたての串カツを濃厚なソースにトポンっと漬けて食べる、、、ウマイ!
オクラや紅ショウガ、トマトといった変わり種もあり、一つ一つの量も多くないので何本でもいけちゃいそう。
大阪に向かう飛行機の機内誌にこんなことが書いてありました。
「メイラードな街、大阪」
メイラード反応という言葉をご存知でしょうか?(私は知りませんでした)
平たく言うと、「香ばしさの美学」だそうです。
アミノ酸とタンパク質と糖が反応してできる褐色物質と香りが大阪の食の旨みを引き立てます。
お好み焼き、たこ焼き、串カツと大阪の人はメイラード反応が大好きなんだそうです。

健康診断結果

こんにちは。伊藤です。
先日行った健康診断の結果が各々に届きました!
私の結果は…異状なし!
数年ぶり、いや、入社した年以来の「異常なし」でした!
特段健康に気を使っている事はなかったんですが、続けているバレーボールと日頃健康的な食事を作ってくれている妻に感謝ですね(ここぞとばかりにヨイショ)
他の人は…頭を抱えている人もいたようです(苦笑)
/(^o^)\
職業柄不健康な生活に陥り易いと思うので、今後も健康であるように努めていきたいと思いました。

ビビンパ

こんにちは!
大阪営業所 山越です。
今日は、食べ物ネタです。
兵庫の三宮で、本日、パートナー様のフェアに出展させていただきました。
お昼ごはんを、近くのパートナー様のN氏とご一緒させていただきました。
私は、あまり食通ではないのですが、N氏は、いろいろと美味しいお店に
いつも連れて行ってくれます。
本日は、韓国料理のお店に連れて行っていただきました!!
ビビンバがおいしいとのことで、石焼ビビンバを注文しました
TS3S00010001.jpg
辛かげんもよく、ものすごく美味しかったです!!
では、秋らしくなってきましたが、お体に気をつけてください!!
失礼いたします!

ジュースに関する豆知識

こんにちは。高崎です。
今日は意外と知っている人が少ないと思うジュースの豆知識を紹介します。
201010061804000.jpg
上の写真は一般的な100%オレンジジュースの缶です。
もちろん缶には「オレンジジュース」と書いてあります。
しかし、JASの規格によると100%でないものは「ジュース」ではないそうです!
(良く見るとゼリー状のジュースの場合は「オレンジ飲料」などと書かれています)
日常生活では全て「ジュース」で通じるので、余り話す機会はないかもしれませんが、
ジュースを見た際に「そういえば…」と思いだして頂ければ幸いです。
では、今日はこれで失礼します。
※追伸
今日の朝礼の言葉紹介は「気の置けない人」という内容でした。
「気の許せない人」という意味ではなく、「気を許せる人」という意味とのことでした。
これも私は間違って覚えていたので驚きでした!

「いよかん」

こんにちは、西岡です。
先日、松山での商談後、取引先の方と
夕食をご一緒させて頂いた際にメニューの中に
気になるものがありました。
「カシスいよかん」・・・400円
カシスオレンジじゃなくて・・・
愛媛県らしいなあ〜どんな味なのかな?
と興味津々に、ついオーダーしちゃいました。
ブログ用画像(2010-10-2).JPG
お味はカシスオレンジより、あま〜い感じで
一段とジュースに近いような・・・。
でも美味しかったです!
よくよく考えたら、同じ みかん科カンキツ属(難しく言ってみました)
なので、そんなに間違った割り方ではないですよね。
あれ?
もしかして、どこのお店でも出しているメジャーなメニュー?
だったら、ごめんなさい m(_ _)m
ちなみに、他にも「松山ハイボール」、「松山スクリュードライバー」
など、いよかんを使ったオリジナル? メニューがありました。
皆様も機会があれば、お試し下さい!

今月の朝礼について

お久しぶりの登場です。高崎です。
今日はレッツの10月の朝礼の内容についてです。
まずはラジオ体操第二!
第一は誰しも一度はやったことがあると思いますが、第二は存在は知って
いても、やったことがない人も多いのではないでしょうか。
私も今回の朝礼をするにあたって動画を探し予習しましたが、第一に比べ
動きのスピードも早く、複雑なので慣れるには時間がかかりそうです。
その後は言葉の紹介です。
毎朝担当の人が言葉を一つ(ことわざ、故事成語など何でもOK)を選び、
それについて意味の解説や使用例を発表するという内容です。
今朝の担当は「確信犯」という言葉について話していました。
普段考えていた「悪いと分かっていて犯罪を行うこと」という意味が、
実は全く違っていて「正しいと思って犯罪を行うこと」という意味だった
ことに驚きました!
私も自分の担当が回ってきたら普段よく使っているけど、実は本当の意味は
違っていた!というような言葉を紹介したいと思います。

料理教室

料理教室.jpg
佐々木直子です。
去る10月2日土曜日、宮城県民大学主催の親子料理教室に
行って来ました。
参加者はなんと!3組の親子だけ・・・
メニューは「エビピラフ」「すまし汁」「ポテトサラダ」「鮭のミルク煮」でした。
古高の先生の丁寧な指導の元、身近な素材がおいしい料理に変身しました。
料理って大切ですね。
人間の味覚は小学校中学年までに、出来あがるそうです。
家庭での食生活が味覚育成に重要であることは言うまでも有りません・・・
我が家の子供達はきちんとした味覚が備わっているか不安です。
今日から手抜きは辞め、極力頑張って料理しよう!
子供の味覚の為にも・・・
大人だって毎日貧相なメニューだと、食の楽しみも湧きませんよね。