千手観音まつり

こんにちは、高橋です。
先日、大崎市田尻で行われた「千手観音まつり」に行ってきました。

知人が出店していたので顔を出してみたところ、市内の観光スポットの紹介やこけし絵付け体験、地元の子供たちのおみこしなどがありました。観光イベントと地域のお祭りが混ざったような、楽しい雰囲気でした。

写真はこの日限定のガチャガチャ。(なぜかこれだけ撮っていました…)
せんじゅさんキーホルダーが出ました。

このイベントのモチーフになっている千手観音は、もとは地元の小さなお寺にあったもので、現在は国の重要文化財に指定されているそうです。
イベント時以外も総合支所内の観覧室で無料で観覧できるので、近くに行かれることがあれば寄ってみてはいかがでしょう。

木造千手観音坐像(一般社団法人みやぎ大崎観光公社HP)
https://www.mo-kankoukousya.or.jp/publics/index/347/

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

18 − fifteen =