
人に、街に、快適な空間を創造します。
| 会社名 | 株式会社セラーズ |
|---|---|
| 創立 | 昭和56年3月1日 |
| 資本金 | 5,400万円 |
| 所在地 | 埼玉県さいたま市 |
| 主業種 | 建材の製造及び販売並びに輸出入 木材加工品(床材、壁材、天井材、家具材等)の製造、 販売及び輸出入 内装インテリアの販売及び施工 建築設計 建築内装仕上工事 |
| URL | http://www.dinoflex.co.jp/ |

| 売掛・買掛管理と原価管理でシステムが分かれており効率が悪かった | |
| 見積書作成をExcelで行っており、過去の見積書管理が煩雑になってきた |

| システムの一本化によって二度打ちが減らせ、業務の効率化が図れた | |
| 見積の作成、管理の効率化が図れ、見積書作成にかかる時間が短縮できた |
システム構成 レッツ原価管理Go2_2クライアント
導入前の課題
業務のムダが多かった
販売管理システムで売掛・買掛の管理、現場ごとの原価管理はExcelで行っていました。
しかし、同じデータの2度打ちや、整合性が取れているか確認の作業などがあり、ムダがあると感じていました。
また、見積書もExcelで作成していたのですが、過去の見積書を探すのに時間が掛かってしまっていたり、計算式を誤って消してしまうなどの悩みがありました。
これらの効率化を図れないかとシステムの検討を始めました。
選定のポイント
画面のわかりやすさ
いくつかの原価管理システムを検討しましたが、入力などの画面のわかりやすいことや、元々使用していた販売管理ソフトの仕組みに似ていたことで、導入後のイメージが掴みやすかったため、レッツ原価管理Go2を導入しました。
まずは最小の単位で導入してから、全社的に活用して行こうと考えていましたので、そういった対応ができる点もポイントでした。
導入効果
ムダが省けて業務がスピーディーに
1度の入力で売掛、買掛だけではなく工事原価が反映されるので、スピーディーにデータが確認できるようになりました。
見積書においては、Excelで起きていたようなミスもなくなり、以前出した見積の検索も容易になったことで、作成時間の短縮と情報共有が図れました。
今後の展望

現状は一部の部門で見積を利用している状況なので、クライアント数を増やして会社全体で見積の管理を行いたいと考えています。
最終更新日:2019年2月19日
